goo blog サービス終了のお知らせ 

新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

嘘つきって言われちゃうよ

2010-10-24 13:07:01 | Weblog
鳩山前首相 引退撤回か 側近議員「近く本人が表明」
毎日新聞 10月24日(日)10時11分配信

 民主党の鳩山由紀夫前首相が周辺に対し、自身の進退について年内に改めて判断する考えを示したことが分かった。鳩山氏はこれまで来春に進退を判断する考えを示しており、これを早めた形。鳩山氏は22日からベトナムを訪問、政府要人と会談するなど、6月の首相辞任後も外交を中心に精力的に動いており、周辺では鳩山氏が引退を撤回するとの見方が強まっている。

 「私どもが先陣を切って議論を進める」。鳩山氏は22日、国会内で開かれた民主党の「新しい公共調査会」初会合で力説した。公共サービスの担い手に市民らが参加する「新しい公共」は、鳩山氏が首相時代に提唱した理念。自ら党の調査会長に就任し、この問題への意欲を印象づけた。

 鳩山氏は首相を辞任した後、中国(6、8月)▽ロシア(8、9月)▽米国(9月)▽韓国(10月)と既に4カ国を計6回訪問。中国の温家宝首相やロシアのメドベージェフ大統領らと、環境分野での技術協力などについて意見交換した。20日には超党派による「アイヌ民族の権利確立を考える議員の会」の会長にも就任。側近議員は「引退するようには見えない。近く鳩山氏自身が(引退撤回を)表明するだろう」と話す。

 鳩山氏は首相辞任時に「次の総選挙には出馬しない」と語ったが、7月には後援会の会合で、進退について「来春の統一地方選のころを目安に結論を見つけたい」と述べていた。【朝日弘行】


ま、信じてはおりませんでしたが(笑)、結局この人の発言は「その場しのぎの格好つけ」という事になりそうですね。
政治家として『職を賭して』と言った以上、いさぎよく出ないほうがいいと思うんだけどなあ。
つかね、前言翻して出てきても有権者は当選させちゃダメだと思うんですよね。
こういうのを繰り返してるから政治家が信用されなくなるというか、政治に興味をもたれなくなるんじゃないですかね。

なんかね、腹立たしいですね。

日本シリーズが中継されない・・・

2010-10-24 11:13:05 | Weblog
えっ!?第1、2戦は地上波全国放送なし
スポニチアネックス 10月24日(日)7時1分配信
 中日―ロッテで30日に開幕する日本シリーズで、ナゴヤドームで開催される第1戦と31日の第2戦は地上波での全国中継が行われないことが23日、分かった。11月4日に予定されている第5戦(千葉マリン)も中継がない可能性があるという。

 プロ野球界の最高峰イベントである日本シリーズで、地上波での全国中継がされないのは極めて異例。第1戦と第2戦は地上波のローカル放送とBS、CSで中継される予定となっている。今年出場する中日の試合は全国的な高視聴率を望めない状況にあり、中日が推薦した局と、シリーズ主催者の日本野球機構(NPB)との交渉がまとまらなかったという。


中日とロッテだと視聴率が取れないって事なんでしょうけどね。
何でもこういう中継っていうのは意外とお金がかかるらしいです。
それなら、スタジオに安いタレント呼んでトーク番組をやったほうが安上がりで、視聴率も取れるんだそうですよ。

それよりもプロ野球の日本一を決める大会がこんな調子って事は、本当にプロ野球離れが進行しているんじゃないかなあと。
まあ、趣味が多様化している関係もあるんでしょうけどね。
これね、テレビがプロ野球中継を地上波でやらなくなったじゃないですか。
そのせいで全国区・・・というか誰もが知っている選手がいなくなっちゃったのが大きいと思いますよ。
それが証拠に最近のプロ野球選手ってあまりテレビCMに起用されていないんじゃないですかね。

王長島にせよ、松井やイチローにせよ、やはりどういう形にせよテレビやマスコミに取り上げられていた時間が多かったと思うんですよ。

テレビへの露出度が減ってくると、どうしても視聴率が取れなくなる中継は深夜とかBS、CSに持っていってしまうし、マニアのためのプログラムになっちゃう訳ですね。

そんな番組を全国区で流す・・・なんて事は「利益重視」のテレビ局は承知しないでしょうなぁ。

まあ、これがプロ野球の現実って事で・・・プロレスの状況に似てきたな・・・
独立リーグなんてのもあちこちできてるし(プロレスでいうどインディー)

うーん・・・・

昨日は本当に好き勝手してましたな

2010-10-24 05:49:20 | Weblog
まずは今朝の朝焼けでございます。


いやぁ、空気が澄んでるからキレイですねぇ。

さて、ここからはいつもの如くフツーのブログでございます。

つかね、人間習慣って恐ろしいよね。
休みなのに、朝ごはんなんざタイマーセットしてあるから、ゆっくり寝てればいいのに、ふだんの日よりも早起き(笑)

ちなみに昨日は3時起きだし。

で、うだうだとブログ書いて、自分の朝ごはん作って、買出しですよ。
米買いに行ってきましたよ。
不思議なもので、平日20キロの商品と格闘しているのに、まあ10キロの重い事。
やっぱりどっか気が抜けてるんでしょう。

その後、落語を聞きに浅草へ。

芸術協会さんの番でしたね。

落語協会さんは華やかな感じがするのに対して、芸術協会さんはどちらかというとシブい感じのする落語家さんが多いんですよ。
だから、きっちり落語を聴きたいなら芸術協会のほうに行くし、徹底的に雰囲気を味わうなら落語協会さんに行ったりしています。

とはいえ、浅草演芸ホールってやりようによっては一番安く入れる寄席なんですけどね。

昼夜ぶっ通しで見ているとさすがに疲れまして、家帰ったらそのままベッドにダウンでございました。

しかし・・・
こうやって休みの時間を全部自分の為に使う事は贅沢の極みですなぁ。
今日はそうはいかないんですけどね。

ちなみに本日をもって10月中のお休みはおしまい。
なんせ来週は「棚卸」で土日とも出勤でございます。

次の休みは11/3か・・・
長いな・・・

MERRY X'MAS SHOW 1986 セッションだッ!

2010-10-24 04:09:56 | Weblog


1986年、ちょうどバブル絶頂期に放送されたこの番組。
金がかかりすぎて、製作会社が倒産しかかったらしいです。

その中で、自分が「映像的に格好いいなぁ」と思ったのがの「セッションだっ!」
今は亡き忌野清志郎さんと闘病中の桑田さんがバリバリに若い頃の作品で、音楽、映像共に格好いいんです。

特に乱闘シーンの凄さは、なっかなかです。

今の音楽番組にここまで振り切るものはないでしょうねぇ・・・