goo blog サービス終了のお知らせ 

新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

逆上がりの話

2010-10-20 22:04:31 | Weblog
昨日の夜の話・・・
トイレに立ち寄った公園で見た光景なんですが、小学校低学年の男の子が「鉄棒の逆上がり」の練習をしていました。
横でお母さんと思われる人が腕を組んで立ってました。

6時は過ぎてますから、あたりはもう真っ暗でございましてね。

まあ、皆さんも経験あるかと思いますが、逆上がりっていうのは数ある体育の中でもかなりハードルの高い運動でございます。
どうしても腕が伸びちゃって、できないんですよねぇ。

ご多分に漏れず、この男の子もダメなんですよ。

まあ、最初は補助してもらってやるのが一番な訳ですが・・・

でも母親、結構スパルタでしたねぇ。

「ほら、やれよ」
「何でできねーんだよ」
「手が伸びてんだろ」

・・・言い方がキツイっすねぇ・・・

子供もう集中力が途切れちゃっているから、もうダラダラしちゃってます。
すると・・・
「何ふざけてんだよっ」
蹴りが見事に足にヒット!

「できるまで帰らせないからなっ」
男の子、半泣き状態で練習再開・・・

まあねぇ・・・
教育方針ですからねぇ。
ただ、子供の集中力からすれば、あれはもうダラダラやってても出来る雰囲気ではないですね。

自分が帰るときも
「チンタラやってんじゃねーよ」とか
「早くやってみろよ。アァ??」とか

自分でも萎縮してできんだろうなぁ・・・

度数12%

2010-10-20 21:04:55 | Weblog
サントリー、度数12%の缶チューハイ
フジサンケイ ビジネスアイ 10月20日(水)8時15分配信

 サントリー酒類は19日、同社の缶チューハイでは最高となるアルコール度数12%の「-196℃ ストロングゼロ<スーパーショット>」を12月7日に数量限定で発売すると発表した。アルコール度数8%のストロングゼロの販売が好調なことから、さらに度数を高めた。希望小売価格は141円(税別)。新商品は缶チューハイとしては珍しい200ミリ缶を使用。炭酸ガス圧を高めて炭酸の味わいを強めた。

[フォト]糖質はゼロだけど… ライバル・キリンの「氷結ストロング」も飲み応えアップ

 「-196℃ ストロングゼロ」は、果実の浸漬酒と果汁を使った飲み応えと、糖質ゼロを両立した缶チューハイ。今年1-9月の販売数量も前年比6割増と好調に推移している。アルコール度数を高めた<スーパーショット>の缶には黄色に黒字で「超ストロング 強刺激!」とデザインされ、力強い飲み応えが強調されている。



度数12!
凄いですねぇ。
度数8でも結構ハードな飲み応えですけど、その上を行く訳ですね。
ただ、ウイスキーとか日本酒は度数がもっと上だからアリっちゃあアリですかね。

サントリーで炭酸を強くしたワンショットタイプっていうとペプシのストロングショットを思い出すけど、多分ヒントはそのあたりでしょうか。

自分なんざ酔うのが早いですから、これ飲んだら一発ですな。
アッちゅう間にヘロヘロになってそう。
ま、そっから長いんですけどね、自分の場合・・・


ロッテがパリーグ代表ですね。

2010-10-20 05:16:07 | Weblog
まず、相変わらずバカな人達がいて、どっかにこの日記を晒しているらしいんだけど、自分の目に入ってなければ意味ないでしょ、それ。
どっかの居酒屋で「上司のバカヤロウ」って言ってるのと一緒だけどね。
まあ、好きにしてくださいという事で(笑)


さて、この話題
リーグ3位のロッテ、5年ぶり日本シリーズ出場(読売新聞) - goo ニュース

ソフトバンクどうしちゃったの??
本当にCSに勝てないよねぇ。
昨日なんざ、もう最後は諦めムードが漂っているし。
これはもう呪縛というか、魔に魅入られたというか・・・


ロッテはある意味凄いというか、アウェイで負けなかったという事でしょ。
追い込まれてからの逆転勝利ですからねぇ。
3位がパリーグの代表っていうのも凄いけど、これで巨人が中日を破ったら、3位同士の日本シリーズになっちゃうって事だもんね。

それもある意味凄いというか・・・