goo blog サービス終了のお知らせ 

新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

めちゃイケオーディション

2010-10-23 11:35:11 | Weblog
てことで、めちゃイケオーディションの予選通過者10組の特番をフジでやっていたので観ていました。

ちなみに予選通過者は

「たんぽぽ」(芸人)
「ジャルジャル」(芸人)
「重盛さと美」(アイドル)
「多賀尚徳」(大学生)
「香月亜耶乃」(ショップ店員)
「トミドコロ」(芸人)
「敦士」(モデル)
「ダイノジ」(芸人)
「栗山夢衣」(アイドル)
「三中元克」(岡村ファン)

ってところですが・・・

正直な話、素人さんはキツイんじゃないですかねぇ。
確かにイジリがいはあるだろうけど、3ヶ月は持たないと思うし。
だったら素人さんは特番要員にしたほうがいいかなあと思うんですよね。

芸人さんはどうしても今のレギュラーとかぶるところがあるので、正直不利ではあると思うんですよ。

トミドコロさんなんか加藤さんのキャラとモロカブリだし、たんぽぽはブサイクキャラで売っている以上、オアシズとかぶる。
ジャルジャルは出来上がっちゃってるところがあるので新鮮味と言う点で疑問が・・・

そうなるとモデルの敦士辺りが最有力。いやいや、二枚目キャラの武田くんがいますからね。ただ、ここ一発の爆発力が彼にあるのでそこがどう出るか。

後はアイドル枠ですね。
意外とアイドル枠は空いていますからね。
サリナさんも雛形さんももうアイドルというにはキツイので(笑)
ただ、女性枠が広がりすぎるのと、やはりどこまで捨てきれるかがポイントになりますね。

という事で、今現在での予想ですが・・・
最有力は「敦士」
次にアイドル2人
注目でダイノジかトミドコロ
大穴が三中というところでしょうか。

いやいや、最後に江頭がぶっ壊すという線もありえるぞ。
そまでを全部振りにして最後「俺がレギュラーだっ」というオチ。
めちゃイケならやりかねないっしょ。

ネッ(笑)


麻婆豆腐・・・

2010-10-23 05:50:14 | Weblog
ここでも散々書いていますが、自分は麻婆豆腐が本当に好きなんですよ。

よく雑誌で「その店がうまいかどうかはチャーハンを食べればわかる」って書かれてますが、自分の基準は「麻婆豆腐がうまいかどうか」の1点ですね。

陳健一さんの麻婆豆腐を食べてから「某麻婆豆腐の素」の味は本物の麻婆豆腐じゃないと(笑)頭に刷り込まれてしまった編集人は、それ以後、中華ダイニングに行っては「おいしい麻婆豆腐を捜し求めております。

皆さん、おいしい麻婆豆腐の店情報、お待ちしています。

さて、陳さんの麻婆豆腐定食。おいしいんですけど、やはり高いんですわ。
まあ、おいしいモノを食べる訳だから、その位の代価は当たり前なんですけどね。

でもできれば安いほうがいいですからね。

んでもって昨日の夕食です。
本当に期待しないで入ったんですよ。

なんせ麻婆豆腐定食が500円ですから。
この手の麻婆豆腐って手抜きの麻婆豆腐の素使ってるとか、イメージしているものとは遠くかけ離れているものとか多いんですよねぇ。

ま、でもいいや。
その程度の期待・・・いや、全く期待しないで入った訳ですよ。

で、出てきたのは・・・・


おっ!
おおっ!

何か、ちょっとよさげだぞ。
期待しちゃうよ。

で一口。

あ、ちゃんと花椒効かせているねぇ。ちゃんと痺れるもんなぁ。
辛さはさすがに抑えているけど、十分ラー油の香りもするし、辛いし。

あ、ご飯すすむなぁ。
ご飯に乗せて食べると、うんうん。納得しちゃうなぁ。
麻婆豆腐はやっぱりご飯に乗せて食べるのが正しいよねぇ。

これで500円なら十分安いと思うよ、うん。

という事で、ここは多分炒め物はおいしいと思います。


星宿飯店 亀戸店
東京都江東区亀戸6-2-3
03-3682-5883
AM11:00~AM1:00

教科書のデジタル化

2010-10-23 04:06:44 | Weblog
【私も言いたい】テーマ「デジタル教科書」 「導入に賛成」は2割台(産経新聞) - goo ニュース

教科書のデジタル化ですか。
自分も教科書のデジタル化はあまりヨシとしないですね。

だって落書きできないじゃないですか(笑)
伊藤博文の自画像とかに角つけたり目を吊り上げたりする事がデジタル化じゃできませんよねぇ(笑)
後、ページの隅っこにパラパラ漫画がかけないのも問題ですな。


あ、マジメに回答しやがれと。


じゃあマジメに答えると
自分なんかは教科書の「重要ポイント」に赤線を自ら引く事で「記憶する」訳ですね。
システム化するとこの部分が弱くなるんじゃないかと。

赤線を引く事は意外と脳にインパクトを与えていると思うんですよ。
それで何らかの記憶を与えている訳で。

でも、その部分をシステム化してしまうと、あくまでも「見やすくする」という作業の延長線でしかなくなる気がするんですよね。

確かに教科書何冊も持っていくよりデータ化すれば端末1個あればいい訳だし、ラクっちゃラクではありますが、端末忘れたら眼も当てられないですわな。
ちなみに転校とかしたら、それまでのデータはクリアして新しくデータを入れなおすんですかね??
それとか進級したときとかも当然そうなるんですかね??

意外と昔の教科書って読んでて面白いんですけど、その楽しみを知らない人達が増えるんだねぇ。

そういった意味で・・・あまりヨシとしないですなぁ。




隠れた名店ですっ!ハンバーグうまし!!

2010-10-23 03:28:49 | Weblog
まず断わっておきますが、住所とか電話番号がわかりません。
錦糸町北口を出て、ロータリーを渡り、ちょうどパチンコみとやのウラにひっそりとこの店はありました。

「キッチンぱんだ」さんがその店です。


これが外観です。

最初見たときは
「なんだかパッとしない店だなあ」って思った訳ですよ。
でも、何かひっかかる訳ですよ。
で、看板みると・・・

ハンバーグにロースカツをトッピングして、カレー食べ放題で800円!
ね、ますます胡散臭いでしょ(笑)

でも何か引っかかるんですよ。

で、突入した訳です。
中では髭のダンディなシェフが一人で切り盛りしています。
このシェフがまた気になるんですよ。
絶対うまいものを出してくれそうな気がするぞと。なんか直感が(笑)

で、頼んだのは「ロースカツ&ハンバーグ」って奴。
まあ、ロースカツも小さいものだろうなと思ったんですよ。

店内を見るとこんな事が書かれている
「肉汁たっぷり(つまり脂身たっぷり)のハンバーグよりもしっかり肉の味がするハンバーグを提供しています」
「1日一食、本物の料理を食べましょう」

強気ですね、シェフ。

んで!
出てきた盛り合わせセットがこれ!!



はい、料理だけアップ!!


凄いでしょ、このボリューム。
800円ですよ、これ。

いやいや、まだわかんないぞ。どれどれ自慢のハンバーグを一口・・・
おおおおおおっ!!

これは凄い。
王道のデミグラスソースですよ、これ。
昨今のデミソースって何か「トマトソースの延長線」みたいで納得できないところが多かったけど、ハンバーグのソースはやっぱりこれでしょ!!

するとフェフが食べ方のアドバイス
「マスタードを少しつけて食べてみてください」

やってみる・・・

わっわっ!何これっ!
マスタードがハンバーグの味を引き締めて、肉の味を引き立たせている。
ハンバーグそのものも謳い文句にウソがなく、きっちり肉の味するし、これだけで800円の価値はありますわ。

ところが、それだけじゃ終わらない。
ロースかつもちゃんとラードの香りがする本物。
ただ、洋食屋のこだわりなんですかねぇ。
ケチャップで食べさせるんですよ。
何か子供の頃に戻ったみたい。
いやぁ、これはこれでおいしいなぁ。

ポテトサラダも手造りの本物。
これはパンに挟んでガッツリ食べたいよぉぉぉぉ。

自分はあまり好きじゃないけど一般の人が泣いて喜ぶであろうメロンのデザートもついて、驚きの800円ですよ。

写真には掲載されていないんですが、カレーも「本格的」なもので、これ単品で出しても全然お金が取れまっせって代物。

いや、北千住の「きっちんはうす」も凄かったけど、ここのほうが味の衝撃度では上でした。

錦糸町、侮れないっすよ。