goo blog サービス終了のお知らせ 

新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

川崎Fサポーターの意地だね、こりゃ。

2009-09-29 17:05:52 | Weblog
ここはもう川崎Fサポーターの意地だよねぇ。

川崎サポが「16分間」観戦ツアーに殺到(サンケイスポーツ) - goo ニュース

これはねぇ、もう問題の鹿島-川崎Fが後半29分の段階でノーゲームにして、選手、サポーターが異議申し立て・・・というか執念で勝ち取ったようなもんでしょ。
あの段階でノーゲームだとそりゃあ勝敗に影響もあるし、勝っていた川崎側は納得なんてできる訳ないもんね。

で、そんな試合だもん、熱狂的なサポーターじゃなくても「こりゃあ行かなきゃいかんだろう」つてなるよねえ。

川崎駅に行くとよくわかるんだけど、試合間際になると柱に大きく川崎Fの試合日程が掲示される訳。それだけ川崎Fのサポーターは熱いですからね。

で、今回は完璧に川崎Fだけの為のバスツアーで、川崎Fのサポーター以外はお断り。川崎Fの応援しない奴はその場でお引取り・・・・強烈ぅ(笑)

この16分の為に大挙して集まるサポーターなんだけど、実は鹿島のサポーターも熱いですからね。そりゃあ協会決定をある意味覆されたようなもんだから、向こうは向こうで意地もある訳。
ある意味では「たった16分の試合」なんだけど、「物凄く濃縮された16分の試合」になのかもしれませんね。

しかし・・・みんな熱いね!

鉄砲百人組

2009-09-29 11:12:37 | Weblog
日曜日の続き・・・
母親の見舞いを終えて自分は新大久保に移動。
なんでも鉄砲百人隊のお祭りをやっているらしく、今日は火縄銃の実演があるとの事。

元々この界隈は百人町と言われているんだけど、この鉄砲百人隊が由来なんだそうな。
今年はこのお祭りが25周年記念大会なんだそうですよ。

で、会場である野球場に行きました。
30分前はそれほど集まっていなかったんだけど、開始10分前になると・・・
どっから湧いてきたんでしょう?とで溢れかえっていました。

開始時間になると隊の音が鳴り響き、遠くから「エイエイオー」の掛け声が聞こえてきた。

百人隊に扮した人達が入場してくると拍手。
みんな重たい甲冑つけているんだけど、アレは本当に重たいですからね。
剣道の防具位と思っている人もいるんだろうけど、カーボンで今時の防具は結構軽いんですわ。
でも、あれは重いな、軽く20kgオーバーですな。

先頭を切って歩いている総大将に扮した人。
暑そうだねぇ・・・
で、どっかの子供がその総大将の人を指差して言う訳だ

「あ、ひこにゃん」(笑)

うまい!山田くん、座布団1枚!!

グラウンド内に勢ぞろいした百人隊。

まずは一斉連射

「どぉぉぉん」

いや、ビビリました。たじろぎました。
何だよぉ、結構迫力あるじゃんかよぉ。

いや、多少でかい音なるのは覚悟していたんですけどね。予想を上回ってましたわ。

これはあれだ。どっかの「電流爆破」より迫力があるんじゃないかと(笑)

あ、これは書いちゃダメですか??

だったらボツにしちまえや(笑)

そんな火縄銃連射ですが、撃ち方にも色々あって、これは確かにやり方次第では連射も可能だし、鉄砲出はじめの頃はかなり大きな武器になったんだろうなぁと。
ましてや長篠の戦で織田信長はチームを組ませて連射させてた訳で、そりゃあ頭いいですよ。

後で合流した人によると「今年は大人しめで、いつもだと大砲だとか馬だとかも出てくるらしいです。
大砲はちょっと聞きたかったなぁ。

きっとビビってたじろぐんだろうけど(笑)

このあたりから足が痛くなりましてね。
やっぱりあれですわ、自分が遊ぶと天罰が下るのね。
やっぱり自分は今遊んじゃいけないっちゅーこっちゃね(苦笑)

写真は発射の瞬間。
いやぁ、ド迫力だったあ~。


招致競争(笑)

2009-09-29 07:48:32 | Weblog
10/2にオリンピック招致の最終決定がある訳で、石原さんは既に現地に乗り込んでアピールしまくってますわな。
で、鳩山さんを担ぎ出して最終アピールする訳だけど、何でもシカゴはオバマさんを担ぎ出すらしい。

よーやるなぁと(笑)

確かにオリンピックをやる事によって経済効果はグンとあがるし、そういった意味ではやった方がいいんだろうけども。
でもなぁ、盛り上がってないんだよね、国民が。ここがどうも東京の「弱点」なんだそうで。
今そういう事に興味を示す事が出来ないほど国民は疲弊してるんだろうねぇ。
元々日本人は勤勉な部分があるから、必要以上に思い込む節がある。
簡単に言えばネガティブ思考ですわな。

未来のオリンピックより明日の生活

これが今の日本人の殆どが考えている事じゃないかねぇ。

ただ、ひとつだけ。これは自分もそう感じるんだけど「アメリカには負けたくないよなぁ」と。リオとかマドリードだったら「まあ、しゃああんめぇ」ってなるんだけど、シカゴって・・・

アメリカここ最近何回やってんだよと。

そういった意味で負けたくはないよなあ。
ましてやこの不況の元凶じゃねーかと。
責任とれ責任(笑)

そういった意味では「ガンバレニッポン」かなぁ。

あ、すげえ動機不順だ(笑)


今回は横綱審議委員会が大人気ない気がする。

2009-09-29 06:17:06 | Weblog
今日の一発目は相撲の話から・・・

朝青龍が誕生日にライバル白鵬を破って優勝・・・でしょ??
で、品格がないとか言われてますけどね。

今回のガッツポーズに関して言えば無意識でやったことだし、これだけ気分が高揚するような事項が続いたらそりゃあガッツポーズもするんじゃないですかね。

まあ確かに横綱は「神様」の扱いで、品格が問われるとか言われてるんだけど、これはいいんじゃないのかねぇ。
つか、今までの色々な言動が問題になっているだけで、ただ色眼鏡で見ているんじゃないかねぇ

国技だ神事だって評論家の方は言うんだけど、勝負事は勝負事ですからね。
特に神事っていうなら、他にもっと神事を徹底するところってあるんじゃないかと思いますよ~。

そういえばさ、どっかの高校野球で、ホームラン打ってガッツポーズやったらアウトになった事があったけど、理由が凄い
「高校球児らしくない」

それはどうなん?
自分おかしいと思う。

というよりはこのレベルの事で、騒ぐ事がちっちゃいんじやないかと思いますわ。

まあ、ちょっと気になったもので・・・