新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

成型肉

2009-09-13 18:49:30 | Weblog
ペッパーランチの角切りステーキがO-157による食中毒で発売中止。
スーパーからも消えちゃいました。

あれねぇ、便利な具材だったんですよ。

焼くだけじやなくて、カレーの具とかにも使ってたし。
何せ肉がやわらかいから食べやすい。

結局あれでしょ。
よく焼かなかったから「食中毒」になった訳でさ、そんなの客のせい、自己責任じゃないの?
確かに「よく焼いて食べてください」と指導しなかった店側の責任もあると思う
でも言ってもきかない奴はきかない。
「牛肉はレアがうまい」信仰の奴って結構多いからねえ

自分は激しく焼きます。ウエルダン派ですね。

これでスーパーが全部サイコロステーキを販売中止にしたでしょ。
「またかよ」と。
風潮被害だよなぁ・・・

結局サイコロステーキが悪いんじゃなくて、焼き方に問題があるんだつて。
簡単な事だよ。激しく焼けばいいんだって。

サイコロステーキ=O157ってまたなっちゃうんですかね、世の中の主婦の方々は。

そんな事言ったら生卵なんて食中毒になる病原菌の宝庫だよ、マジで。

本当にもうちょっと冷静になってほしいもんです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミスター味っ子

2009-09-13 17:53:14 | Weblog
今アニマツクスで絶賛放送中ですが・・・




いやぁ、味皇様の「おいしい表現」がとっても面白い作品でございます。
四の五の言わずにちょっと見てください。

ほら、凄いでしょ!笑えるでしょ!
大好きです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人を指導する時に・・・

2009-09-13 06:12:36 | Weblog
テレビの予告でヒステリックな声でキーキー言いながら接客指導している奴がありますけどね。
いやだね、あんなのは。

つか本当の意味での指導になっていないと思いますわ。
「教えてやっているのに、なんでお前らは理解できないのか?」
「何度も言わないとわかんないのか?」

わかる訳ないんだよね。

人間怒鳴られるとどうなると思います?

絶対畏縮&緊張しますよ。
そうなると大抵の人間は教わった内容の半分くらいしか実力を発揮できない。

よくスポーツ選手が言うじゃないですか「練習の時の半分も実力を出せなかった」って。
これ緊張からくるんですよ。

これじいちゃんばあちゃんにパソコン教えるとよくわかるんですよ。
あくまで「こんなの楽勝なんですよぉ」ってリラックスさせる事。ここがポイント。
「あたしにも出来るんだ」と言う気持ちにさせる事がまず一番大切なんですよ。
軽く冗談を交えつつ、まず誰でもできるような事からひとつずつ自らお手本を見せながら教える事。とにかくパソコンに触ってもらうこと、自信を持ってもらうことなんですよ。

次は反復練習。
1回教えて「はい応用」なんてできる訳ないって。メチャクチャ簡単なとろから始めて少しずつランクアップさせる。ただし、その間は口出ししない事。
あくまでも自分で考えさせる。ただし、ヒントは出してあげる。
自分なんかは手順を間違えそうになったら「あららららぁ、何か抜けてない??」とか言って考えさせる。
あくまでも考えるのは受けてる本人である事が重要なんですね。

あくまでも人に教える時は「相手何も知らないんだ」という事を前提にやらないといけないと思いますね。


叱咤激励という言葉があります。指導する側はここを大きく勘違いしている事が多いようです。
夢名塾に例えれば、なべさんなんかは自らも同じように体を動かして、練習生を指導しています。指導する側が手本を示している以上、練習生もやるしかないですよね。そして出来ない奴には厳しく、でもできた時にはほめ言葉。
この緩急の使い分けがあってこそ「叱咤激励」なんだと思います。

ただ、激飛ばして、相手を不快にさせる事は叱咤激励とは言いませんわな。

あの予告から見る限りあの指導するおばちゃんは昔そうやって教わっちゃったんだろうなぁと。
あのやり方が通じるのは「学生相手」の時なんですよ。

成人に対してやったらいけない方法ですね。
結局ある程度の大人になったらプライドもありますし、怒鳴られたら傷つくし。
だから、そのプライドを傷つけずに指導する事が大切なんですけどね。

あれなんだろうなぁ。あくまでも自分がとことん優位に立ってないと不安なんでしょうなぁ。

少なくともこれは自分の実体験ですから。
軍隊教育っていいところもあるけど、悪いところもあるんだよってことをちゃんと理解しないとエライ事になるって事ですわ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする