静岡にある「ベアードブルーイング」から、
「スルガベイ インペリアルIPA」
インパクトのある花火のイラスト、見た瞬間、海外のビールかな、と思っちゃいました。
インペリアルIPAは、通常のIPAよりもホップを大量に使用したスタイルのIPA。
ダブルIPAとおんなじなのかな。
IBU90、ABV8.5%とどちらも高め。
ホップの香りも苦みもインパクトあり楽しめる。
なかなかに飲みごたえがありました。
静岡にある「ベアードブルーイング」から、
「スルガベイ インペリアルIPA」
インパクトのある花火のイラスト、見た瞬間、海外のビールかな、と思っちゃいました。
インペリアルIPAは、通常のIPAよりもホップを大量に使用したスタイルのIPA。
ダブルIPAとおんなじなのかな。
IBU90、ABV8.5%とどちらも高め。
ホップの香りも苦みもインパクトあり楽しめる。
なかなかに飲みごたえがありました。