コシャクシギを探し回ったがよう見つけず、代わりにシギたちを見た、5月1日。ここ福江島でシギたちを見られるとは思ってもいなかった。
ウズラシギ40数羽の団子になっているのは初であり、その中にアメリカウズラが一羽いると後で聞いたが、あきも私も見つけることはできなかった。渡ってきて落ち着かなかったのか定かではないが、一斉に飛び何度か旋回しまた同じ田んぼに降りた。その時の飛翔中、ウズラシギの特徴の一つである、尾羽全体の先端が尖ているのを確認できた。サルハマシギも飛行中、4羽も確認。
少し離れた水田にも、コアオアシシギ7羽、採食行動に時間をかけていた。
舗装道路沿いの、田植えが終わった水田、近距離で時間をかけて二人だけのバードウォッチング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/48/697d5bf3f3e2bfe5d2d697dc1c7dbfd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/29/479110374aa3997f2cbd25d6756378f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/55/7c9555e1ea9eca111e286d95db0497fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ae/0851a6ddfda5de08dc2788fbd5dbe54c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c0/d19acc647427507dfa934b268288c0de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d7/335c226d347a370bbdf57fe1d90055ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/95/7b0794130b30d5d3ce59284f6338e929.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます