今シーズンの塒場所にはチュウヒ7個体が帰ってくる。その中白が目立つ個体が二個体であるが白色がよく目立つ個体を「そのこー1」白色部分が少ない個体を「そのこー2」と塒場所観察を続ける地元の女性が名前を付けた。「そのこ」ってわしは知らんがーとあきに聞くと1990年代後半「美白の女王」で実業家のスターだった。この時点で中学男性でもしっちょったと教えてくれた。
夕方影絵状態で塒に帰ってくるチュウヒ。個々の形態が分かる写真をと思うが未だに撮れない。
「そのこー1」は塒場所に午前中に現れ形態の証拠写真ができた、あと6個体チャンスはまだまだあるだろう。
寒波がやってきたが秋色がまだ所々残っている中、雨が降らない午前中チュウヒ「そのこー1」が舞ってくれラッキーであった12月10日。これをデジブックに作成した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/22/50b14240e78a97ebe6d6efbdfd85dca4.jpg)
4シーズン前の塒場所の白色が目立つ個体
白色が目立つ個体が毎シーズン塒場所で見られるが毎シーズン別の個体が現れているのだろう。しかし確認はするがはっきりする形態の証拠写真は撮れないシーズンもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c3/6e528c3dc10dec18a1fd508954fe3dc2.jpg)
3シーズン前塒場所を利用した個体
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/33/6123b95c2b0613361201eb291627f039.jpg)
昨シーズンの塒場所に現れた個体
<object width="'460'" height="'335'"><param name="'movie'" value="'http://www.digibook.net/p/idLRFpJ9ueVmOiXa/'"/><param name="'wmode'" value="'transparent'"/><embed src="'http://www.digibook.net/p/idLRFpJ9ueVmOiXa/'" type="'application/x-shockwave-flash'" wmode="'transparent'" width="'460'" height="'335'"></embed></object>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます