朝起き時、体調はいまいち、風邪? 夏バテ? 更年期障害?
お年だから家でゆっくりと考えたがフィールドに出る方が良薬と考え出かけた。
現場へ行けば早速昨日 雄2雌1 のタマシギが見られたと聞く。それを近くの名カメラマンがおいでになったがもう蓮田の奥へ、翌朝再挑戦でおいでになったが何処にいるかわからず手ぶらでお帰りになった とか。
この名カメラマン 南は鹿児島、東へは箱根越えをし関東へ東西南北鳥人間のようにどこでもおいでになりそれなりに成果を出す。
それが近くのフィールドでは、傘にでもなりそうなハスの葉が生い茂っていて農道を車が走っていても空しか見えない収穫前の蓮田には名カメラマンでも勝てなかった。私もそのフィールドへ出かけたが収穫なしで寂しく終わった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fa/8034c76cf079fe8d40fc258ba0dd0b2b.jpg)
でっかいハスの花に比べ可愛い小さな花を見つけシギの代わりに
シャッターを切った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7c/764f269bf48648c0488cc167e5bb4369.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c0/6226fae5b966a17485f0c6c341c5c447.jpg)
もう10年近くここに来ているのに初めて金網越しに
赤い目の白い蛇を見つけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/23/048b3ba1851498fd514fb4aceb4f607c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2c/1d1286538d5dd952996236f1138ed146.jpg)
蓮田の隅っこで昼飯のパンをぱくついていたら側のアカメガシワ
の実にコムクドリ