好奇 高齢者 の呟き

地場産業や蒲原の風景 山 山野草 良寛歌碑、 史跡 旧北国街道を訪ねる、 また聞いたり話した、方言を紹介したい、 

黒滝城址 NO2

2009-07-03 23:50:42 | Weblog
ここまで林道舗装道を 車で広い道です 直ぐ近くで 駐車出来
綺麗に整備されています 観光資源ですが バスは無理ですかね、

この道をはさんで反対側が 剣ケ峯で砦も ここの地形は寺泊から
野積浜も見渡せる 国上山での 天然要塞です。

良く調べて山の様子 場所が一国の攻防 繁栄 の為長い時間
掛けて構築されて 改良された事でしょうが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒滝城址 大堀切跡 NO3

2009-07-03 23:42:42 | Weblog
山城では峰を鉈で割った形を 堀切と言った。
深さ約20メートルで敵の侵入を防ぐ 近郷では
有数の壕.東上部には敵との攻防の曲輪(くるは)
『石や土の囲』
南は長さ30メートルの土塁(弓矢の攻めを防ぐ)
後世は火縄銃で石垣)

遠くに見えるのは弥彦山 多宝山です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒滝城址 尾根道 NO 4

2009-07-03 23:41:34 | Weblog
尾根道 自然を活用と人工的に創り出す 道の両側が切取られた
急な絶壁で一度に多くに人が通れなくて 戦う為の戦略が見える。

そこを通り過ぎるとまた空堀 何重もの防御策が施されている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒滝城址  NO5

2009-07-03 23:40:23 | Weblog
空堀からは 今度は急な登で敵の侵入を防ぐ
山城が持つ攻防の重用さが 平時は 舘で仕事が主として
人々を守り 災害から。農地の開択農民から食料増産も奨励
政治を 国を守る役目が。戦国は大変ですが。

山城は戦時のまもり  他領藩への偉光でも有るのでしょうか。
謙信の父為景の時代晴景、 謙信に滅ぼされ上杉家臣 山岸出雲守
光祐が......御館の乱で 天地人の直江兼続方の蒲原随一の味方
して...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の収穫 

2009-07-03 00:37:55 | Weblog
今年も梅が沢山付きました、 我が家の藤五郎梅 本当に大した
手入れもしていないが、 何時も重宝していますが 、 今回は
本家の姪達がと電話あり。 雨が降らない時と考えて 夕方から収穫する
時間も出来ましたので 15キロ位収穫 、
未だ小粒なものが有るが後日に我が家は今年は梅干 梅酒はいらないので、
此れは梅エキスで これから夏場の バテ防止に自家ジュースですか。
インターネットで検索中、

夜 日本画の 初心者の会に 線描きを基本を 勉強中で
時間が掛かりそうですが 時間が有りそうでなかなか取れないが
楽しんでいるだけ。水彩にない面白さも。繊細描き 此れが努力に
天性も。

今日も少し年上の方車の中での 会話でもう何年 
体が動いてくれるか 頭が脳が 他人事でなく もう数年で
自分もですがやりたい事 したい事が。
まだまだ有るんですが、

今日の論語
子曰、知之者不如好之者、好之者不如楽之者。

理解するだけの人は 好きな人に及ばない 好きな人は楽しむ人に
及ばない。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする