好奇 高齢者 の呟き

地場産業や蒲原の風景 山 山野草 良寛歌碑、 史跡 旧北国街道を訪ねる、 また聞いたり話した、方言を紹介したい、 

寺泊 郷本の良寛空庵跡

2006-11-30 18:25:12 | Weblog
良寛は寛政8年、39歳の頃、備中国(岡山県)玉島円通寺での長い
修行を終えて 越後に帰ったが、出雲崎の生家前素通りして、
ここ郷本海岸の空庵にわらじを脱いだ、半年間土鍋ひとつの生活を送った
空庵は現在国道より10メートルの海中の地点であると伝えられて居る、

寛政8年1月中旬 円通時を旅たち 京都の香(4男)のもとに立ち寄り
中山道(なかせんどう) から洗馬宿(せばじゅく)~善光寺街道~
篠ノ井で北国街道~善光寺~脇街道で糸魚川街道(千国街道)へ
わざわざ遠回りしたのか そして糸魚川で病に3月に北陸街道北上して
ふるさとに。善光寺から北国街道を通り高田 直江津に向かいば早くに
帰れたのに、
ふるさとがちかくなって迷えながらの心の軌跡が 途方にくれる己の心を
そして病 そして己の心に活をいれたのでは、 高橋庄次著者
手毬を突く良寛より

傭作(ようさく)詩碑 の詩はここでの作と言われている、後日調べてブログに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする