goo blog サービス終了のお知らせ 

好奇 高齢者 の呟き

地場産業や蒲原の風景 山 山野草 良寛歌碑、 史跡 旧北国街道を訪ねる、 また聞いたり話した、方言を紹介したい、 

オレンジリングカフエ

2014-05-29 20:00:04 | 社会
日は市役所でオレンジリングカフエ 申し込み不要出入り 
自由 無料で認知症のことが少しでも分かればと十時頃出掛けてみました。
多くの皆さんが認知症のサポートの方も、介護している人介護職の人も。
ガイドブックは戴いてきましたが、もう少し勉強してみます。
  燕市役所4Fにて

お茶もいただき お菓子も

空いている席に 地域の茶の間の昨日の話をしましたが、介護している人と
お話してみたいですね、

実家の庭の花

  




今日の新聞発表 県展の入選者 発表、日本画 彩好会の方が 県展賞に 実力のある方ですが。
入賞者、入選者 今回は5名 大ベテランでも落選も有りますね。

六月に入ったら観賞に出掛けます。 日本画応募二三七点 入選九七点
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚生年金三条総会、

2014-05-26 17:11:02 | 社会
第45回 三条年金受給者協会の役員総会に、当会から10人が出席、
燕地区も三条管轄の加茂市 今中、西蒲原 田上地区も 年々少なくなっています、1700人、
時代ですね老人会、年金の会  こんな会も曲がり角ですかね、
ゲートボウル大会、長寿祈願 福祉講座 個々の会でも 懇親会旅行位ですから



             





              
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩好会作品労災展示、近所の五月の花。

2014-05-12 18:45:22 | 社会
労災で加入のサークル 彩好会作品 入れ替え展示 私も出品しました、
私の作品は治療室ですから一般は見られませんが 次回は待合室の通路で展示します、

点数は二十点以上展示されています。労災に お出かけの時に ご覧ください。一部だけ紹介。




      




ご近所のさつき が最高にきれいに咲き誇っています。

      





      

我が家の梅の実が付き また楽しみが 今年は梅ジュースで。

たいした手入れも無く でも 沢山 梅の実がつきます、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元の鎮守,宇佐八幡宮祭礼、

2014-05-04 15:44:23 | 社会
我が家の前の鎮守の祭礼 、子供ころは 少しの小使いで沢山の お店が並んで年に一度の楽しい
お祭りでした、 青年団の奉納の踊りや芸能でにぎやかに、 久しぶりの親戚も集まり 宴会 赤飯に
笹団子之だけでも ご馳走でしたが。

時代は変わりました。


      





       





神社の境内でさつき が此処は子供たちの遊び場 でした その代わり日曜日は 
お宮掃除をして 奇麗にしていました。

近くの農家では 田植えも済 ました。子供の頃は本当に猫の手も借りたい 忙しい季節でしたが
勿論お手伝いです 学校でも田植え休みが 有りましたから。

朝早くから 冷たい水の中 腰をかがめての 重労働 父や母が 本当に頑張っていました、思い出します。
現代は機械化されて 三日くらいで 五町歩も。実家の機戒は八条植え それに早い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沈没船、国内でも心配な問題が、

2014-04-30 22:02:27 | 社会
旅客船沈没事故 大変悲しい事故です、今日のテレビ二ユース
 高校生の修学旅行の残した動画、
最初はそんな大事故とは気付かづ 話したりする様子が これは大変な事故だと気付いたら

自分たちで 如何することもできず慌てている様子 船内放送の指示で動かずに 
乗務員の脱出も知らず。
本人も家族も悔しくて悲しいつらさが 伝わります。、

ボランティアの動きが、国民に出てきていますね、国が組織だけ創っても
 組織で動くのは人ですね
まだ多くの不明者が、本当に悲しい事故です、
日本でもクルーズの旅 憧れですが 大丈夫でしょうか。

二〇六〇年 日本人の1人の借金が九四〇〇万円 日本国は八一五〇兆円
 如何します、日本国
勿論私はもう いない ですが是からの子供たちが 如何やつて黒字国に 
私では想像もできませんが。

政権は景気回復を誇示しているが 地場産業は依然として不況です、
年金だけでは 高齢者も大変ですが。認知症も 他人事でない。ボランティアだけでは
 とても無理な話ですね、

地球も何か温暖化か少しずつ変化するし、

原発も まだまだ安心できませんね 新潟市西蒲区 角海浜 原発が計画されたとところですが
一〇〇〇年前の大きな地震の津波痕跡が 見つかったとか、

柏崎原発も心配です、

 ゴールデン ウエークも 我々高齢者は 関係ないですが、事故が心配です 気を付けて
若い人たちは 楽しんで下さい。

連休明け 明るい話題に期待します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植えが始まりました。山菜も今が盛り、

2014-04-28 18:45:53 | 社会

ゴールデンウエーク 間近です 近くの 田圃でも代掻き田植えも、最近は代掻きしてすぐ直播きの種蒔きも
時代が流れています。

代掻き済み 田んぼ

田植え済みも


八重さくら 満開

梨の花も 今が盛り

市民運動広場公園チュリップ 鯉のぼりが

近くの通りの 街路樹 花ミズキ

白花ミズキ

我が家のアケビの新芽つる山菜です。

すこし苦み これが うまい タラの芽も。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃の花。鯉のぼり 市街地。

2014-04-21 19:04:20 | 社会
加茂市に午後から 毎年加茂川に 泳ぐ鯉のぼり

今年も たくさん泳いでいますが 今日は風無く 元気がありません。


新井田地区では桃の花が真っ盛り 梨も白く咲き出しました、
   

桜が終盤今度は桃も華やかに。


旧市街地 燕駅通り

宮町 日曜日 午後です、


仲町から上町方面

        

仲町から宮町方面 アーケードもあり 一番の繁華街

時代の流れを感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中の口川 新橋工事中。

2014-04-10 16:35:43 | 社会
午前中はパソコンサークル 勉強会 次回はデジカメ 撮影会と観桜会てまりの湯に、

パソコンも仕事で使うわけでもないので ボケ防止の楽しみで。

病院まで兄貴の様子を見に 本人まだ気がつかないので 難しいですね。帰りに中の口川可動堰に




中の口川新橋の建設工事中 様子を、




鉄骨を組 是から基礎工事のコンクリート 県央から 高速道方面に、

堤防のこれは名前が解りませんが白い花が無数に

堤防に植えられた花、


家庭菜園のそら豆の手入れ、今日も平凡な一日です、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から消費税8%に、

2014-04-01 21:06:22 | 社会


4月1日 今日から消費税8%です。
私は特に消費税増税前の買い物は灯油少し多めにと 車のガソリンを満タンにした位ですが。
高額の買い物予定もないのですが。

矢張り買い物は控え目なります。確かに欲し物はありますが 。増税分も高齢者福祉や子育て支援に、
大方の庶民感情ですかね、年金生活者は確かに苦しいですから。

入学 入社そして 転勤 移動、退職 確かに60歳位では遊んでいられませんし 在勤中に出来なかったこと
ゆっくり出来ます、人間的生活を 少し働きながら 楽しむ 、今までと違う社会を見るのも

別に社会での人達との出会いも 待っています。サ―クル 絵画 パソコン カラオケ  社交ダンス 地域の歴史史跡 散策 
高齢者大学 今まで出来なかった、地域社会の自治会 老人会 子供会 家庭菜園も
つながり  そして自分で出来る事からの お手伝い。 ボランティアも 退職後に 多くの友人ができます。
健康であれば まだ30年は そんな前向きに考えましょう、役職のプライドは 捨てましょう。

家庭菜園の様子手抜きで まだまだです、雑草取り 少し肥料を、

隣の田んぼ つくしん坊で埋め尽くされています。


今日は伐採した 樹木を 処理センターに持ち込も ダンプカーに一台 今日の出費一〇〇円でした。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災から三年、

2014-03-12 18:12:06 | 社会


三月一〇日現在 死者一五八八四人 
行方不明者 二六三三人  避難者 二六万七四一九名 がれき八一万トン (三県残)
処理量161万トン。

昨日の新聞情報ですが、現状知る事も。 
日本国民 世界の人人が 二時四六分 復興と 元の生活への 祈りを。







美しい自然が あることの喜びを 今ほど感じます  日本海眺め乍 でも そして。 



身近な有り触れた 美しい田舎の自然を 大切に考えさせられます。


原子力事故で 自分故郷 家に帰れない人々 見通しさえない。

言葉がないです。 柏崎原発も30km圏内に 日本海からの風向きで。日本の技術力を過信していました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気まつり2014、

2014-03-03 10:52:27 | 社会
 3月1日 燕市吉田 産業会館にて
元気まつり 楽しさいっぱい 来れば帰りはニッコニコこんな楽しそうな キャチフレーズつられ


元気磨きたい 市民が主役の健康つくりを目指して策定された 燕市健康増進計画の元気つくり応援する活動。
『元気あふれる
町にしたい』 という 思いは一つ。








お笑満載方言劇。



にこっち体操


紹介しきれませんが。笹団子の結び方  健康PR隊 、等々 知り合いも多く参加しています。
一五以上のブース 思考凝らして 元気磨き プロジェクト体験。
私も参加して楽しく 元気を頂いて来ました。
佐渡からの 元気応援団も参加も。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜は4月10日位でしょうか、

2014-02-27 18:26:22 | 社会
桜咲くころには お気に入りでも 今頃は少しさびしい中の口川 沿い桜並木。
文水地区の桜並木には 及びも付かないが、



地面に垂れ下がった枝にも花をつけ 桜の生命力、

旧燕市内で 私の好きな お気に入りなんですが 未だつぼみもない、大雪でなく一安心。


花吹雪が川面に舞う、

         

      

花筏の 風情が見られる 時期が楽しみです。 小鴨が仲間と戯れて。


文化会館 前寄りは今は流れのない 川に 中州は 川鵜 が 野鳥の 楽園です。
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PM2.5 新潟県初めての喚起。

2014-02-26 19:29:53 | 社会
朝食中 市の広報車声で 最初なんだろうと 始めてです 急用がなければ外出しない マスクを

こんな注意が 喚起 少しびっくりしましたが 濃度が上昇すれば 中国方面からのPM2.5 他人事のように
感じて居ました、身近な問題です 、


近くの農道からこんな天候なら普段なら 弥彦山 多宝山も 綺麗に見えるんですが 

国上山すら うすっら見える 。

寺泊から 佐渡見えません。


出雲崎方面 夕暮れ 


温かな一日ではありますが春の訪れ 


蕗のトウの今日の収穫 てんぷら 佃煮か。蕗みそ 春を満喫します。

アサツキ 新芽
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャリテー ライブ&トーク鑑賞。

2014-02-12 17:47:42 | 社会
石田悠晃 チャリテー& ライブトーク

三条市矢田 光善寺にて 時代ですね お寺さんで ライブ、興味があり出掛けて来ました。
歌手 石田悠晃さん ゲストギターの木村さんで、

オープニングはにぎやかに

佐々木ユリヤ マイヤ も 子供たちも 混じりにぎやかにオープン。






石田さんも岩手の寺の僧侶 とかで、確かお互いに寺の行事で 知り合ったらしい。
お経を読むだけでなく皆さん 若い人も高齢者も 集う たのしい場所に。 



女性歌手も 此の方も寺の方だそうです。
近代化しています寺も。 


観客 鑑賞者は高齢者も多く 100人以上です、お布施 志  500円、
東北の被災地に 送られるようです。


15時30分から 2時間会場も盛り上がら 一緒に唄い 手拍子しながら 堪能。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐村河内守、

2014-02-07 17:52:48 | 社会
佐村河内守の ゴーストライター新垣隆さん どうも耳が聞こえる可能性もあるらしい、
実は私も 交響曲第一番HIROSHIMA 音痴ですが DVDを買い 何時も聞いています

初めてです買うのも せいぜい 演歌にジャズ位ですが 日本のベートベヴエンと言われていましたが、


残念ですね。

障害が有りながら パラリンピックに挑戦している本当に大変な努力をされています。
新潟県新発田市からから三回連続 出来島さん 応援しています。

まだ明日も寒そうです 降雪も凍結も心配です 矢張り 交通事故が多発しています。
先ず安全運転お心掛けましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする