久しぶりに苗屋さんをのぞいてみた。
今年初めて買った苗がこちら。

黄花が宿根ガザニア、白花がリビングストーンデージーだ。
宿根ガザニアはすでに庭に数株あるが、よく増えるし花もかわいいので。
リビングストーンデージーの方はまだ植えたことがない。
よくあるピンク花が好きじゃなかったからだが、これは初めて見る白とクリーム色だった。
よく増えると言えば、原種チューリップのレディジェーン。

原種チューリップの中で一番気に入っているのだが、これがよく増えるのなんのって。
上は移植した先で咲いた花だが、最初植えたのは下の写真の右端の中央あたり。。

上の写真で青緑の細長い葉は全部レディジェーンだが、写真全体で芽が出ているのが見える。
銅葉のペンステモンの株の中央からも出てきているほど。
もちろん移植先でも勢力拡大を始めている。
とはいえ、地上に出ているのは春先だけだし、葉も細くて邪魔にならないので、そのままにしている。
話は変わって、最近、車のキーレスエントリーの反応が悪いので、電池を替えた。
分解してみたら、こんな単純な装置にも中には集積回路があって、ちょっと感動。



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます