FPの家で暮らす

ストレスフリーなFPの家で ひとり暮らし満喫

グロリオーサを植えた

2017-04-24 08:34:34 | ガーデニング

グロリオーサは8年前に1球植えていて、植えっぱなしで毎年芽を出してはいるのだが、
(実は掘りあげようとしたら折れてしまって、だめになったと思っていたら次の年も芽が出た)
いつも1本しか芽が出なくて、その茎には花も1輪~2輪しか咲かず、
ちっとも殖えてくれなくてさみしいので、今年はもっと球根を植えることにした。

ほんとうは赤花ばかり植えたかったのだけど、近辺のお店でグロリオーサの球根を
置いているのは1店しかなかったので、妥協してそこで売っていたミックスを買ってきた。

4球のうち、1球は細いけど、ちゃんと育ってくれるだろうか。

ほかの植えっぱなし球根たち。
ラナンキュラス。


フリージア。

本来八重なのだが、去年は一重の花ばかりだった。
今年はまた八重が咲いたが、ほかのつぼみも八重かどうかはわからない。

アネモネ。


シラー。

数は殖えたが、草丈はちっとも大きくならない。

サヤエンドウとスナップエンドウが実り始めた。これはスナップエンドウ。

はじめて収穫したのは7個だけだったが、これから幾何級数的に増えていくから
最盛期には毎日食べることになりそう。



にほんブログ村 花・園芸ブログへにほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
« スマホレンズを使ってみた | トップ | ハナミズキが見頃 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ガーデニング」カテゴリの最新記事