庭の変化 2008-06-02 19:47:50 | ガーデニング まだまだいっぱい土がむきだしになった部分があるが、 それでも、けっこういろいろな草花が育ってきた。 柵の近くの主としてハーブを植えたあたりは特に密に茂っている。 この3月25日の写真と比べるとよくわかる。 今までまるでガーデニングに興味がなかったにしては まずまずの出だしかなと思う。 でも、梅雨と真夏をうまく乗りきれるかどうか。 « ナメクジ大虐殺 | トップ | 「ラスベガスをぶっつぶせ」 »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 はじめまして (AYAYA) 2008-06-03 10:57:46 1ヶ月ほど前からブログ見せていただいてます。実は私今FPの家建築中です。7月初め完成予定!最初isakoさんのブログを見つけた時はビックリ、だって私のイメージしているお家とそっくり!(私のお家はもう少し小さいけど) 白いお家にキッチンはトステムの赤/白(予算の都合でトステムは無理でしたけど、でも他メーカーの赤/白にしました)。今は、トイレのクロスに悩んでる所です。isakoさんのお家ほどステキにはできないけど、色々参考にさせてくださいネ。 返信する ヘルシー (mitue) 2008-06-03 14:23:40 お庭仕事は気分も体力にも良くて、綺麗になっていく満足感はいいですよね。雑草はハーブを植えるといいと聞いたんですが、やはり草取りは必須でしょうか。 返信する AYAYAさんへ (isako) 2008-06-03 17:43:30 はじめまして。そして、FP家族の仲間入り、おめでとうございます!家作りを始めたとき、FPの家を知ることができて、わたしはほんとうにラッキーだったと思っています。住んでみると、ますますその感が増しますよ。7月の初め完成というと、あと1ヵ月ですね。ほとんど形ができてきて、わくわくするでしょうね。トイレは小さい空間だから、かなり冒険してもだいじょうぶです。思い切った色使いにすると、トイレに入るたびに楽しくなります。 返信する mitueさんへ (isako) 2008-06-03 17:46:35 ハーブだからといって、雑草よけにはなりませんね。害虫だって、しっかりついてます。でも、口に入れるものなので、薬品は使えません。手で取ったり、害のない牛乳をかけたりしています。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
実は私今FPの家建築中です。7月初め完成予定!最初isakoさんのブログを見つけた時はビックリ、だって私のイメージしているお家とそっくり!(私のお家はもう少し小さいけど) 白いお家にキッチンはトステムの赤/白(予算の都合でトステムは無理でしたけど、でも他メーカーの赤/白にしました)。今は、トイレのクロスに悩んでる所です。isakoさんのお家ほどステキにはできないけど、色々参考にさせてくださいネ。
そして、FP家族の仲間入り、おめでとうございます!
家作りを始めたとき、FPの家を知ることができて、
わたしはほんとうにラッキーだったと思っています。
住んでみると、ますますその感が増しますよ。
7月の初め完成というと、あと1ヵ月ですね。
ほとんど形ができてきて、わくわくするでしょうね。
トイレは小さい空間だから、かなり冒険してもだいじょうぶです。
思い切った色使いにすると、トイレに入るたびに楽しくなります。
害虫だって、しっかりついてます。
でも、口に入れるものなので、薬品は使えません。
手で取ったり、害のない牛乳をかけたりしています。