趣味で蒐集した「きっぷ」を見て考えたこと、とか…
JR直営の印刷場名は国鉄時代の印刷場名を使用します。
古紙蒐集雑記帖
カレンダー
2014年2月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | ||||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ||
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ||
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | |||
|
過去の記事
カテゴリ
国鉄入場券(124) |
国鉄乗車券(427) |
国鉄料金券(117) |
国鉄バス券(30) |
国鉄補充券(58) |
国鉄定期券(5) |
国鉄企画乗車券(23) |
国鉄記念きっぷ(10) |
国鉄乗車票(12) |
国鉄その他のもの(24) |
JR入場券(76) |
JR乗車券(332) |
JR料金券(95) |
JRバス券(35) |
JR補充券(65) |
JR定期券(10) |
JR企画乗車券(21) |
JR記念きっぷ(7) |
JR乗車票(28) |
JRその他のもの(66) |
私鉄入場券(92) |
私鉄乗車券(629) |
私鉄料金券(82) |
私鉄バス券(67) |
私鉄船舶券(2) |
私鉄補充券(211) |
私鉄定期券(3) |
私鉄企画乗車券(19) |
私鉄記念きっぷ(32) |
私鉄乗車票(24) |
私鉄その他のもの(42) |
第三セクター乗車券(60) |
第三セクター入場券(23) |
第三セクター料金券(8) |
第三セクター補充券(5) |
第三セクター定期券(0) |
第三セクター乗車票(0) |
第三セクターその他のもの(4) |
公営交通乗車券(19) |
公営交通バス券(2) |
公営交通補充券(0) |
公営交通定期券(2) |
公営交通企画乗車券(2) |
公営交通乗車票(4) |
公営交通記念きっぷ(0) |
公営交通その他のもの(3) |
船舶会社乗船券(6) |
鉄道省・鉄道院(39) |
ミス券(45) |
その他のもの(94) |
最新の投稿
最新のコメント
isaburou_shinpei/JR東海 ナゴヤ球場正門前駅発行 140円区間ゆき 片道乗車券 |
isaburou_shinpei/小田急電鉄 伊勢原駅発行 小田原駅接続 三島駅ゆき 片道連絡乗車券 |
isaburou_shinpei/JR東海 ナゴヤ球場正門前駅発行 140円区間ゆき 片道乗車券 |
isaburou_shinpei/伊東駅発行 伊豆7号 急行券・指定席券 |
アルファ/JR東海 ナゴヤ球場正門前駅発行 140円区間ゆき 片道乗車券 |
NAO/小田急電鉄 伊勢原駅発行 小田原駅接続 三島駅ゆき 片道連絡乗車券 |
Unknown/JR東海 ナゴヤ球場正門前駅発行 140円区間ゆき 片道乗車券 |
大森山谷/伊東駅発行 伊豆7号 急行券・指定席券 |
isaburou_shinpei/大社駅発行 出雲今市駅ゆき 片道乗車券 |
isaburou_shinpei/JR西日本 新見駅発行 やくも21号特急券 |
最新のトラックバック
ブックマーク
切符展示館
Tatsumiさまのブログ |
菅沼天虎の紙屑談義
菅沼天虎さまのブログ |
僕ドラのブログ
僕ドラさまのブログ |
乗車券ノート
みやび様のブログ |
(4-タ)
(4-タ)さまのブログ |
海辺のきっぷ館
水浜軌道さまのブログ |
続・吾輩はヲタである
wotaさまのブログ |
広てつの走り書き
広てつさまのブログ |
EXPO的ブログ 科学万博編
水カツさまのブログ |
SAMPOYA逸品堂
やわらのぞみさまのブログ |
(仮)無計画収集記
CSSSBさまのブログ |
叩け!マルス
MV999さまのブログ |
制度系
catalyticさまのブログ |
タカタカB 「一枚のキップから」
タカタカBさまのブログ |
着札箱
0777さまのブログ |
風旅記
kazetabikiさまのブログ |
鉄道車両見聞録 (新・ブログ版)
もーもーさんさまのブログ |
北陸きっぷ展示館
馬替駅長様のブログ |
たつみんの路面電車と切符と旅行貯金のページ
Tatsumiさまのホームページと掲示板 |
お気楽ステーション
やわらのぞみさまのホームページ |
ちばてつ車両館(旧・ちばてつネット)
もーもーさんさまのホームページ |
プロフィール
goo ID | |
isaburou_shinpei |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
「きっぷ」の魅力にどっぷり浸かった50代のオジサンです。 |
検索
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
近畿日本鉄道 普通手回り品切符
平成7年8月に京都駅で発行された、近畿日本鉄道(近鉄)の普通手回り品切符です。
桃色近鉄自社地紋のA型券で、券売機にて発行されています。金額式券のフォームをどうにかしたような様式で、左上に金額式券の「名残」のように「KYOTO」の表記があります。
首都圏の私鉄では手回り品切符を廃止して無料化されているところが殆どであり、普通手回り品切符そのものが珍しい存在となっておりますが、JRでさえ普通手回り品切符は改札などで手売りであるのですが、近鉄では券売機で購入できるようになっており、関東在住の管理人には大変新鮮に感じられます。
近鉄のように券売機で普通手回り品切符を発売している会社は他に高松琴平電鉄(ことでん)に例があり、恐らく気づいていないだけで他にもあるものと思います。
近鉄ではすべての駅に自動改札が導入されており、券面にある「係員にお示し願います」という文言を尊重するには、敢えて有人改札を通らねばならないことになります。
実際、自動改札を通ってしまえば、たとえ有料手回り品を所持していてもそのまま通りぬけてしまえますし、関東在住の旅客においては有料手回り品という意識がないことが多いでしょうから、手回り品料金をきちんと支払う旅客の率は、残念ながらさほど高いものではないかもしれません。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )