滋賀市民運動ニュース&ダイジェスト

編集:市民運動ネットワーク滋賀・事務局(TEL:FAX077-522-5415)

【番外:ブログ編集者からのお知らせ】一週間ほど「滋賀市民運動ニュース&ダイジェスト」を休載いたします

2007-11-17 02:20:53 | Weblog
いつも「滋賀市民運動ニュース&ダイジェスト」をご覧いただきありがとうございます。

近々当ブログの編集者が転居いたします。転居に伴いインターネット接続移転手続きを行なっておりますが、移転手続きが完了するまでに一週間程度を要するものと思われます。その間、このブログによる県内のニュースの掲載を休止いたします。

ご迷惑おかけいたしますが、どうかお許しくださるようお願い申しあげます。できるだけ早く再開するつもりでおります。再開いたしましたら、これまでと同様、ご覧いただければまことに幸いです。

当ブログ編集者:市民運動ネットワーク滋賀・事務局

【0711/107:いじめ問題】暴力行為、一転して増加:文科省調査

2007-11-17 02:04:48 | Weblog

文部科学省が11月15日に発表した06年度の公立学校でのいじめや暴力行為についての調査結果で、県内では暴力行為の発生件数は04年度から続いていた減少傾向から一転、前年度比65件増の493件でした。とりわけ中学校での教師に対する暴力と器物損壊が目立ちます。いじめの認知件数は、いじめの定義が変わったことにより、464件と前年度より347件増えました(関連ニュース番号0711/94、11月16日など)。(橋本新之介)

私立を含む、県内小中高校の児童・生徒1千人あたりの暴力発生件数は3・3件(全国平均3・1件)。公立学校では、小学校が26件(前年度比9件減)、中学校366件(同72件増)、高校101件(同2件増)でした。中学校の暴力行為の増加は、教師に対する暴力(122件)と器物損壊(119件)が押し上げた形です。

具体例では、授業中に教師から携帯電話を取り上げられたことに腹を立て、暴言を吐いて暴力をふるった(中学校)▽友人が冗談で軽く背中をたたいたことに腹を立て、振り向きざまに握りこぶしで顔面を強打した(高校)▽友達とのけんかでむしゃくしゃし、廊下の壁をけって穴を開けた(小学校)--などがありました。

同様に県内の小中高校と特別支援学校の児童・生徒1千人あたりのいじめの認知件数は2・9件で、全国平均(8・7件)を大きく下回わりました。公立学校の認知件数では、小学校211件(前年度比156件増)、中学校176件(同124件増)、高校64件(同56件増)、特別支援学校13件(同11件増)でした。

また、公立の小中高校のほぼ半数で、いじめが認知されていることも分かりました。いじめの内容では、全体的に「冷やかし、からかい、言葉の脅し」が多く、高校では深刻化する「パソコンや携帯電話での誹謗中傷」の割合も高いものでした。

いじめの定義はこれまで、1、自分より弱い者に対して一方的に 2、身体的・心理的な攻撃を継続的に加え 3、相手が深刻な苦痛を感じている、だった。県教委によると今回の調査では、いじめられた側の痛みに焦点を当てた内容に変わった、とされています。

県教委はいじめ対策を強化しています。

昨年12月には、子どものいじめや悩みに24時間応じる電話相談窓口「子どもナイトだいやる」を開設。同11月には学校関係者や児童・生徒も加わった「いじめ対策チーム」をつくりました。

また、いじめに対して教員、児童・生徒、保護者、地域、県教委が対処すべき行動をまとめた「ストップいじめアクションプラン」も作成。携帯電話による「ネットいじめ」への対応も盛り込まれており、県内の学校や全市町教委などに配布する予定とのことです。

(11月16日付け朝日など各紙が報道)

http://mytown.asahi.com/shiga/news.php?k_id=26000000711160003

【0711/108:県造林公社債務問題】びわ湖造林公社も特定調停申請

2007-11-17 01:57:08 | Weblog

計1千億円超の債務を抱える県の造林公社問題で、県造林公社に続いてびわ湖造林公社も11月15日、債務圧縮のため債権者と協議する特定調停を大阪地裁に申し立てました。申し立ての相手方は県と農林漁業金融公庫(東京都)。12日に同地裁に特定調停を申し立てた県造林公社と密接な関連があるため、併合して審理されます。

2公社は06年度末で、農林漁業金融公庫に計約467億円、滋賀県に計約424億円、大阪府・市、兵庫県、阪神水道企業団など琵琶湖の下流8団体に計約166億円の債務を抱えており、事実上、経営破綻(はたん)しています。

(11月16日付け朝日新聞などが報道)

http://mytown.asahi.com/shiga/news.php?k_id=26000000711160002


【0711/107:障害者支援】草津「福祉ゾーン」バス運行廃止問題:低床バスの試験走行成功

2007-11-17 01:51:01 | Weblog

草津市笠山8丁目の「福祉ゾーン」のリフト付きバスの運行廃止問題で、帝産湖南交通(同市)は11月16日、車いす利用者も乗降できるノンステップバスの試験走行を行いました。低床のバスでも安全運行に支障はなく、同交通は19日の経営会議でバス乗り入れに向け、今後の課題を協議します(関連ニュース番号0711/96、11月16日)。

同交通は、JR瀬田駅-滋賀医科大間で運行している同バスの路線延長を検討しています。この日は、滋賀県立草津養護学校前の急坂を走行する際、低床の車両と路面が擦れないかを試しました。各福祉施設や県、滋賀運輸支局の職員ら15人が見守る中、バスは安全に走行できました。しかし、県立障害者福祉センター前の停留所では、乗降口からスロープを出す場所の確保に課題が残りました。

同交通の中島与司男常務は「どの時間帯にノンステップバスを運行延長させるかなど、福祉施設側の要望も聞きながら、ダイヤ改正など社内の協議が必要」としています。

(11月17日付け京都新聞が報道)

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007111600220&genre=K1&area=S10



【0711/106:県造林公社債務問題】「公庫は債権放棄を」、造林公社債務超過で知事

2007-11-17 01:44:11 | Weblog

巨額の超過債務を抱える滋賀県の県造林公社とびわ湖造林公社が債権放棄を求める特定調停を申し立てたのを受け、県造林公社の理事長でもある嘉田由紀子知事は11月16日の定例会見で、最大債権者の農林漁業金融公庫について「政府系の公庫であり、民間の金融機関とは異なる」と述べ、公的な立場から債権放棄に応じるよう求める考えを示しました(関連ニュース番号0711/101、11月16日など)。

両公社の累積債務1057億円(昨年度末)のうち、同公庫の貸し付け額は467億円にのぼります。公社が支払えなくても公庫は損失補償契約を結んでいる県に請求できるため、公庫が特定調停での話し合いや債権放棄に応じるかは不明です。

嘉田知事は、公社経営が悪化した背景に政府の林業政策の影響もあると主張しており、「厳しい状況だが、(公庫に)理解してもらえるよう働きかけをしていく」と強調しました。

(11月17日付け京都新聞が報道)

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007111600204&genre=A2&area=S00