imaのラーメンブログ

ラーメン食べある記

伊藤

2017-09-21 | 東十条・赤羽
9月の三連休、初日は赤羽へ。鯉と鰻のまるます家で昼酒をいただき、立ち呑みおでんの丸健水産とはしごしてから、〆のラーメンに伊藤へ寄りました。 夏季限定のつけそば(700円)をいただきました。 パツパツの細麺は普通のそばと共通です。 柚子が隠し味。 つけだれにはお肉もたっぷり。 濃厚なつけだれとぴったり合う自家製麺、アルデンテな茹で加減が分かりやすいです。 スープ割 . . . 本文を読む

山雄亭

2017-01-17 | 東十条・赤羽
日曜日のランチに、この週に予定している党大会の予習で赤羽へ。1/12にオープンしたという山雄亭に行ってみました。デフォルトで1,000円、特上で1,400円という画期的な価格設定に興味津々です。13時過ぎに到着すると、入店して奥まったところに券売機が。お客さんがお待ちかと思いきや、5名様が一緒に座りたいのでお先にどうぞと譲ってくださいます。食券を購入して店内に入ると、確かにまばらに空席が。一番突き . . . 本文を読む

光ら~めん

2015-02-28 | 東十条・赤羽
昨日は月に一度のラーメン党大会、先月狙って未遂に終わった光ら~めんにリベンジです。4人で向かうと、7席のカウンターには先客1名のみ。4人並んで座ることが出来ました。みなさんには前回いただいてとても美味しかった特製らーめん塩をオススメします。ボクは前日に麺屋7.5Hzで塩をいただいたので、今回は醤油にしてみました。 特製らーめん醤油(950円)は豚チャーシューが3枚、つくね2個が載ってます。 . . . 本文を読む

燦燦斗

2015-01-21 | 東十条・赤羽
今日はラーメン党の新年会。お店は昨年末に行った光ら~めんに決めて、予定通り19時頃に到着しますが、なんと定休日。水曜なので油断してましたが、まさに初歩的なミスを犯してしまいました。駅へ引き返しスマホで別の店を検索し、駅反対側の燦燦斗を目指します。こちらのお店、幹事長はむきんさんに以前候補として挙げていただいていたお店だったのでした。5人ほどお待ち状態で、食券を買って待つこと10分ほどで入店できまし . . . 本文を読む

光ら~めん

2014-12-21 | 東十条・赤羽
最近塩が続いてますが、今日もランチに塩ラーメンでした。光ら~めんです。 特製らーめん(950円)にしてみました。2種類のチャーシューにつくね、味玉が載ってます。 麺は中太、縮れ麺です。 チャーシューは2枚ともホロホロ。ビールのつまみにも合いそうなしっかりした味付けです。 桜エビ煮玉子、というそうです。白身はほんのりピンクに染まっていて、確かに桜エビの風味がするような気がしま . . . 本文を読む

夏海

2014-08-17 | 東十条・赤羽
赤羽に寄ったついでに新店開拓してきました。東十条のほん田の系列という夏海というお店です。 豊穣清湯醤油味玉ラーメン(780円)にしました。こちらのお店、生姜の効いた醤油ラーメンが食べたくてネットで検索したら出てきたお店だったのでした。スープは少なめ、赤羽駅前にある自家製麺伊藤のようですね。 麺はぼそぼそ系の細麺ストレート。これも伊藤に似てますが、スープはしっかりした味わい。 チャ . . . 本文を読む

自家製麺伊藤

2013-09-11 | 東十条・赤羽
先日、赤羽に行ったついでに久しぶりの自家製麺伊藤へ行ってきました。待ち無く入店、空腹では無かったので、ノーマルの中華そば(600円)をいただきます。 麺が浸るくらいの少なめスープに、ネギのみがのったシンプルなもの。 麺は独特なぼそぼそ感のある細麺ストレート。 そして煮干しの効いたスープが固茹での麺と相まって絶妙なコラボレーション。これが美味しいのです。 普段は全汁禁止ですが . . . 本文を読む

自家製麺 伊藤

2012-08-12 | 東十条・赤羽
昨日は久しぶりに赤羽の伊藤に行ってきました。 15時過ぎ、先客は2名だけ。まるます家で呑んだあとだったのでお腹いっぱい。中華そば(600円)にしました。 葱がのっただけのシンプルなラーメン。スープは少なめ、麺が浸る程度です。 ボソボソ系だけど不思議に美味しい伊藤の麺。ところが昨日はぴかぴかつるつる、水分が多い感じでした。お店の方にお聞きすると、やはり暑い時期は水分を多く含むそうな . . . 本文を読む

自家製麺 伊藤

2012-03-18 | 東十条・赤羽
木曜日に赤羽へ行ったついでに、久しぶりに伊藤へ行きました。 回転がいいので、並ぶことなくはいることができました。中華そば(600円)の食券を買って席に着き、3分ほどで出来上がりです。 煮干しの香りが堪りません。ねぎがのっているだけのシンプルな一杯。強烈に干しスープは麺が浸るくらいの少量です。 ボソボソ麺ですが、これが不思議な美味しさ。スープとの相性もあるのでしょう。5分で完食、も . . . 本文を読む

自家製麺 伊藤

2011-08-15 | 東十条・赤羽
土曜日は赤羽の伊藤へ行ってきました。 とってもシンプルなラーメンなんですが、何だか無性に食べたくなる味なんです。お店への到着は14:45頃、先客は1名さまのみでした。食券を買って席に着くと、数分でラーメンの出来上がりです。 中華そば(600円)は、麺が浸るくらいの少なめスープにネギが載っているだけのシンプルなもの。麺をスープに馴染ませてからリフトアップします。 固茹でな感じの麺は . . . 本文を読む

自家製麺 伊藤

2011-05-19 | 東十条・赤羽
今日は月に一度のラーメン党の会で、赤羽の伊藤に行ってきました。初めて夕飯時に行ってみましたが、さすがに8席ほどある席はいっぱい。それでも食券を買っている間に2席空き、すんなり座ることができました。 肉そば(750円)の汁増し(150円)にしてみました。それでも麺はスープの麺の上に出ています。 麺は独特の、悪く言えばボソボソしているのですがこれが不思議と癖になる食感。煮干しガッツリ系のス . . . 本文を読む

自家製麺 伊藤

2011-05-04 | 東十条・赤羽
昨日は赤羽へ出かけたついでに、伊藤でラーメンを食べてきました。 16:30に到着、お客さんはおひとりだけでした。いつも変な時間に来るからか、こちらで並んだことはありません。食券を買ってカウンターに腰掛け、程なくラーメンは出来上がります。 前回来た時は震災の影響で販売を中止していた比内鶏肉そば(750円)にしました。汁は麺が浸るくらいの少ないところがこちらの特徴です。早速麺から。 . . . 本文を読む

自家製麺 伊藤

2011-03-21 | 東十条・赤羽
昨日はとあるイベントに参加するために赤羽へ。遅めの昼ご飯として、2度目の自家製麺 伊藤へ寄ることにしました。 16:40過ぎの一番空いていると思われる時間帯、先客はお一人だけでした。券売機で食券を購入します。 今回の震災のため、比内鶏そばは売り切れ状態でした。食券を店員さんに渡して席に着き、3分ほどで出来上がってきました。 今回は肉そば(750円)にしてみました。やはりスープは少 . . . 本文を読む

自家製麺 伊藤

2010-10-17 | 東十条・赤羽
10月3日、熊谷へラグビー観戦へ向かう前の腹ごしらえとして赤羽で途中下車。向かったお店は赤羽駅北口の東側を出て、ロータリーの右側へ向かってすぐのところにある自家製麺 伊藤です。 開店の11時から10分ほど過ぎた早い時間だったためか、先客は2名のみ。券売機で食券を買って、コップをもってテーブルに着きます。ラーメンはあっという間に出来上がってきました。 この日選んだのは比内鶏そば(600円 . . . 本文を読む

麺処ほん田

2010-05-17 | 東十条・赤羽
今日は月に1度のラーメン党の日。今回は、前回から参加のSさんプロデュースで東十条の麺処ほん田というお店に行きました。事前の下見までしていただいたSさん、Fさんの道案内で東十条の南口改札から歩いて5分ほどでお店に到着します。 なんとラッキーなことに空席が1つある状態で、行列ができていません。食券を買ってお店のお兄さんに渡し、お店の外で待つというシステム。10分弱で店内に入ることができ、程なくつ . . . 本文を読む