横浜 スリーアイ blog

横浜・みなとみらい線と根岸線の賃貸不動産・まちづくり・マネー情報。

借りて住みたいまちランキング

2021年02月10日 | 不動産業界事情

借りて住みたいまちランキングで、本厚木が1位になったとのこと。

コロナでテレワークが増え、都心まで電車1本で行けて・・・

というイメージのようで、当の厚木の人たちも驚きのようですね。

都心まで電車1本1時間ぐらいとは言っても、神奈川県内ありがちな、朝の道路渋滞

を考えると、とてもじゃないとのこと・・。

そもそも東京、首都圏一極集中が大きな問題

横浜市などは、インフラが人口に追いついてない感じがします。

都市でも適度な大きさというものがあるのではないでしょうか。

国内最大都市といっても、せいぜい全人口の5%ぐらいとか・・。

かつて田中角栄という政治家が『日本列島改造論』を唱えて、日本中に新幹線と高速道路

を張り巡らすという構想を解きました。功罪ありますが・・・

今、田中角栄がいたら、

『日本列島移住計画』として首都圏人口の半分を地方に移住させる!

とか言ってくれないかな・・。

巨大な景気対策&地方創生だと思うのですが。。








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽い気持ちで・・・

2021年02月07日 | ぴっくあっぷ

オリンピック組織委員会 森会長の発言への批判がやみませんね。

本人は軽いウケ狙いで言ったつもりのようですが、

過去の発言から、この人の底流には、古い差別感覚というものが根付いているのは

確かだと思います。

一方で、一部のスポーツ関係者によると、スポーツ界や7年間のオリンピック準備

への貢献はとても大きく、「余人をもって代えがたい」のだそうです。

で、あればですが、

やはり辞めるべきでしょうね。

世の中には、ちょっと軽い気持ちでやってしまったことで、

それまでの努力や評価を一切失ってしまうことはありえることです。

今回の発言は、今や「それほどのこと」であったということを、

日本としても国内外に示すためにもです!

誰も首に鈴をつけられないようですけれど、

菅政権の起死回生のチャンスなんだけどなぁ・・

今日は、NHK大河『麒麟が来る』最終回です。

信長を討った光秀に比べれば、とても小さな反乱なんですけどね。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AmazonのCEO

2021年02月05日 | ぴっくあっぷ

Amazonのジェフ・ベゾスCEOがCEOを退任し、取締役会長になるそうです。

日本では、取締役 会長・・・1つ上になったかという感じにとらえられますが、

アメリカでは、取締役会 長・・・経営を監視する役割の責任者となります。

即ち、実際に経営から退くということだと思います。

アメリカでは、実際に執行するマネジメントと取締役会が明確に分かれています。

アマゾンといえば、GAFAのなかでも最大の巨大企業ですが、GAFAはいずれも、超高収益企業です。

一方、日本企業は、大きくなればなるほど、歴史が長くなればなるほど、儲からなくなるそうです。

そこで、政府は、日本の企業がもっと儲かる企業になるよう、アメリカ型(に近い)の経営システム

を取り入れようとしています。

日本の大企業の経営者にもっとチェレンジしようということらしいです。

難しいと思うなぁ・・・



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帝国ホテルのサブスク

2021年02月04日 | 不動産業界事情

緊急事態宣言で苦しむホテル業界で、帝国ホテルが30泊36万円の

サブスクモデルを発表しました。

誰もが知る好立地で、共用のワークスペース、ジム・プールも利用できるプランが

1日3万円!

ニュースを聞いた瞬間、完売だろうなと思いました。

実際はサービスアパートメントという分類で、アメリカなどでは、1日あたり50万円

とかもありますね。

日本にもこれから増えると思います。



普通の賃貸マンションも定期的なルームクリーニングプランもあってもいいかな。

入居者サービスはもちろん、

オーナーとしても定期的にお掃除が入ることで、お部屋の状況がある程度わかります。

退去時に、一度もお掃除していなかった!と思われる場合が稀にあり、

その場合、原状回復も大ごとです。

大家さんにも、入居者さんにもメリットありますよね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WEBサイトリニューアル

2021年02月02日 | お知らせ

数年ぶりにWEBサイトをリニューアルしました!

思えば、20年前にいきなり不動産屋さんを始めて(未経験!)

お客さんとして来た若いフリーのウェブデザイナーさんに

6万円で作成してもらったホームページがスタートでした。

当時は、世の中にインターネットだけで集客する不動産屋はほとんどなく、

ブルーオーシャンちゃっぷちゃぷ~って感じでしたね。

懐かしい・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

_

2016年05月09日 | ぴっくあっぷ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川県校野球選手権

2015年07月29日 | ぴっくあっぷ

前回の更新は、選抜高校野球のときでした

夏の甲子園を目指す神奈川県大会は、東海大相模の優勝で終わりました。

終わってみれば、本命だったという、先日終わった大相撲の白鵬のようでした。

中学時代の東西のナンバーワン投手が3年生になり、全国的にも屈指の打者を揃え、

どっかのプロ野球チームのように『これだけの戦力で負けたらおかしいでしょ』と

いうチームでした。

一方、敗れ去った横浜高校は、50年にも及ぶ高校野球監督を退く渡辺監督。

見る限り、例年になく『弱いチーム』で、秋も春も振るわず、ノーシードスタート

だったのですが、決勝まで勝ち進んだのには驚きでした。

ここ数年横浜に弱い相のこと『もしや!』と思いましたが、そうはいきませんでした。

それにしても、指導者でこれほど変わるとは。

やはり名将の名にふさわしい人でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校裁量枠

2015年03月27日 | ぴっくあっぷ

選抜高校野球開催中です。

私の出身は静岡県ですが、代表の静岡高校はベスト8に進みました

静岡高校は、甲子園出場回数では県内トップクラスの強豪です。

一方、勉強の方も、かつては『御三家』といわれ、今も毎年東大に10人ぐらいは合格する進学校です。

(ちなみに、私の母校も御三家のひとつでしたが、最近近隣の追い上げが激しいようです

ほかの県であれば、せいぜい21世紀枠での出場ですが、静岡高校は、プロ野球選手も輩出していて

県内では毎年強豪です。

野球以外でも、日本代表キャプテン長谷部選手や、ガンバ長谷川監督の清水東高校、ゴン中山の藤枝東など

いずれも県立の進学校です。


静岡県は、文武両道の人が多い?


そのからくりを静岡高校の野球部監督が公開してくれました。

静岡県内の高校には、「学校裁量枠」という特別に入学できる枠があるそうです。


知らんかった
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相撲中継

2015年03月19日 | ぴっくあっぷ

ご無沙汰しました・・・

昨日、たまたま相撲中継を見ていて、とても違和感がありました。

白鵬と豪栄道の仕切り中、場内から沸き起こった豪栄道コール。

いくら、地元とはいえ、相撲中継で、横綱大関戦で、

かつてはこんなことはなかった。

そもそも、勝ってもガッツポーズは禁止。

相手に敬意を表する礼儀を重視する相撲の伝統です。

であれば、観客にも礼が必要。



場所前から、白鵬タタキが激しいマスコミ。

そもそも、優勝の翌日、どう見ても前夜の祝勝会の余韻も、お酒も残って

いた白鵬がつい言いすぎてしまったことをずっと攻撃し続ける。

相撲界の危機の際、ひとり横綱として土俵を守り続けてきた横綱に対して、

礼を逸してますね。


せっかく人気が回復してきたのに、心配です。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富裕層増加

2015年01月16日 | ぴっくあっぷ

日経新聞電子版によると、日本の富裕層は、2009年以降着実に

増加しているそうです。

実は、その前から小泉改革による貧富の格差拡大やらITバブルによる

IT長者の登場やらで富裕層はふえていたのですが、2008年のリーマンショック

で一旦減少。その後の増加の内訳は少し変化しているらしい。

すなわち、IT長者など、自分の力で富裕層になった人に加え、

相続による2代目富裕層が加わっているとのこと。

例えば、5億円の財産をもつ富裕層の人に相続が発生して、配偶者と子供2人

の場合、相続税を払っても、資産1億円以上の富裕層が1人⇒3人になるという

構造です。

富裕層、相続ビジネスは活況になるでしょうね。

ましてや、2代目富裕層は、自分で苦労していない分、放蕩する人がたまに

いるので、要注意です。



ところで、しばらく前に、タイで十数人を代理母出産させていた『富裕層』

この人も2代目富裕層で、もし、十数人の子供が日本国籍となって相続が発生したら、

富裕層がいっきに増えますね。

でも、実はこの人のお父さんが本当のお金持ちで、まだ50歳なので、

普通にいけば、相続はまだまだ先の話でしょうけど・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2015年01月05日 | ぴっくあっぷ

2015年の仕事始めも雲ひとつない青空です。

本日より仕事始め。

思えば、当社も今月10日で、15年目に突入です。



保険代理店でスタートして、不動産をはじめました。

どちらも、取り扱うものはそれほど変わっていないのですが、

取扱方が大きくかわりました。

保険では、セールスレディ中心から、保険ショップが台頭し、

不動産では、折込チラシや情報紙がインターネットになりました。


そして、表向きは見えませんが、業界内では激しい競争と

素早い優勝劣敗の結末が繰り返されています。

間違いないのは、変化のスピードが凄まじくなっています。

当然、変化しなくていはいけないスピードも早い。


当然15年前に「今」を予測するよりも、今、「3年後」を予測する方が難しい。



やはり生き残るのは、変化を感じ変化できるかどうかです。

しかも、それは素早く。


今年は、「変化」を忘れずに行きたいと思います。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年間有難うございました

2014年12月26日 | ぴっくあっぷ

年内の営業は今日までです。

といっても、バタバタと・・・終わりのような感じではありません。

この一年は、

年明け早々交通事故にあった去年よりは随分ましになったけれど、

体と同じく、少々後遺症が残っているといった感じで、全快というわけにはいきませんでした。

日本経済も、アベノミクスで株価はあがり、円安になり、大企業だけは

賃金アップしたりですが、まだまだデフレの後遺症は大きいようです。


今年は、冬季オリンピックやサッカーワールドカップなど、イベントイヤーでした。

国民の期待を背負った多くの選手ですが、結果を出せた選手もいますが、

思いもよらない結果もありました。

ショートで大誤算の浅田真央は、フリーで世界中に感動を与えました。

ワールドカップで惨敗した日本代表選手、本田、遠藤、岡崎・・・輝きを取り戻しました。

アクシデントの羽生、圧倒的なGF優勝


今日が終われば明日が来ます。

今年が終われば、来年が来ます。

成功した人も失敗した人も、正直な人も嘘ついちゃった人も、それだけは平等です。

倒れてもまた立ち上がれば、答えは見えます。


今年も一年ありがとうございました。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敷金の保全

2014年12月17日 | 不動産業界事情

日本では人口が減っているのに、新築がたくさん建てられています。

これは、住宅ばかりでなく、事業用の貸事務所、貸店舗も似たような感じです。

働く場所や、人が集まる場所は東京一極集中です。

結果として、ビルオーナーの差も顕著にあらわれます。

今や、ほとんどの「大家さん業」は、外から見えるような不労所得などではなく、

レッドオーシャン、血みどろの海です。



かつて、地方の100万人都市で老舗といわれる会社がありました。

少しづつ業績が下がっていましたが、その会社、業績好調なときに、

一等地に大きな自社店舗を保有していました。

そして、その自社店舗を大手流通チェーンへ賃貸し、

賃料収入が収益を下支えしていました。

私の勤務先はその会社に大きな与信がありました。

その会社の業績見通しの会議で、担当役員が警鐘を鳴らしました。

「保証金はどうなっている? テナントが撤退したら、あれだけ大きな店舗、今の

景気だと、なかなか入らないぞ。」

会社に確認したところ、預かり保証金7千万円は資金繰りに使われていました。




入居の際、敷金や保証金を預けます。賃料の滞納等の債権と相殺するためです。

一方、大家さんが倒産・破産した場合、敷金や保証金は一般債権として、返還される

可能性はかなり低くなります。

多額の敷金・保証金を預けている店舗、事務所など事業者さんは、

貸主さんの経営状態次第では、

こうした事態備えておくことが必要かもしれません。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーサプライズの勝利

2014年12月16日 | ぴっくあっぷ

アベノミクス解散は、結果としてほぼ首相の思惑通りとなりました。

一方、選挙結果の発表の少し前、選挙速報にゴールデンタイムをとられた

THE MANZAI では、華丸大吉がグランプリでした。

どちらも、結果があらかじめわかっているような戦いで、興ざめの極み。



やっぱり、こういう場合は大きな交換条件を出すべきです。

首相は、1議席でも減ったら、内閣退陣とか。

華丸大吉は、一度今出ているレギュラー全部降りてから出るとか。



その少し前にやっていたグランプリファイナルでは、

20歳の羽生選手は、まさしく選手生命をかけてつかんだファイナル6位から、

自己最高得点で連覇しました。

先頭に立つ者の勝ち方というのは、こうあるべきです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅間引き

2014年12月09日 | 不動産業界事情


しばらく前、住宅メーカーをタイアップして借地問題相談会をやったことがあります。

住宅メーカーとしては、地主さんに対しての相続問題のニーズ掘り起こしと

他の資産相談。。。まぁ、地主さんは、住宅メーカーにしてみれば商売のネタだらけ

なのでこれが大きな狙いです。


ところが、集まったお客様は、借地人さんばかりでした。

「建て替えできますか?」「更新料をむかえるけれどどうすればいい」

「地代の値上げをいわれたけれど・・・」

まぁ、借地人さんの質問はほぼ似たり寄ったりです。


そして、とても多いのが、

横浜の比較的土地の高い便利な地域であるにもかかわらず、

地代は1万円とかせいぜい3万円で、建っている家は亡くなった親から相続した

築50年の木造住宅・増築ありといった感じです。

こうした方、一様に承諾料+建築費を払って建て替える資力はありません。

かといって、借地を地主に返して、賃貸住まいをしようにも、借地人から申し出ると

二束三文で買いたたけれてしまうので、それもできず・・・

かくして空家となり放置されます。

こうした空家は、防災上も問題です。狭い道に面して建っている場合、一定以上の震災

では倒壊の恐れがあります。すると避難路、救助路は塞がれ・・・

建物が人を殺すことなどあってはなりません。


地方や郊外の快適な空間での空家と都市部の住宅が密集した地域の空家、

分けて考えた方がいいと思います。


乱暴かもしれませんが、都市部の空家、そろそろ間引きが必要と思うのです・・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする