横浜 スリーアイ blog

横浜・みなとみらい線と根岸線の賃貸不動産・まちづくり・マネー情報。

台湾

2008年06月30日 | ぴっくあっぷ

週末は、台湾からの留学生がホームステイ。

新聞やテレビで話題になりますが、台湾と中国の関係はかなり複雑。

中国の人が「中国の○○からきました」と自己紹介して、

台湾の人が「台湾からきました」と自己紹介すると、中国の人に

「どうして中国の台湾からと言わないんだ」と言われると・・・。


文化や考え方は、日本人と中国人の中間という感じ。

文化と歴史は、複雑に入り組んでいます。


と、いうことで、昨日は雨だったので、日本文化のひとつ「ラー博に」



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼け石に

2008年06月23日 | ぴっくあっぷ

昨晩のTVでは、ある家庭のすべてのコンセントに計測器をつけて、

『一日にこんなにCO2が出るんですよ~!』ってやっていました。

わざとらしい女性評論家は、『CO2排出ゼロ推進中』とフリップにかいていました。
(この人、呼吸してないのか・・・)

ラジオに出演していた著者のべらんめぇ節が気になって読んでみました。

一生懸命ペットボトルを分別するモチベーションは一気になくなります。

Co2 6%削減は、日本にとってはカラカラの雑巾を絞るようなもので、結局6%増えちゃって、

そのために毎年1兆円の税金を使っているそうです。

ヨコハマも一生懸命やってますが、たぶん横浜市民が一生懸命やったぶんぐらいは、

自衛隊が戦闘機を何回か(1回!?)飛ばすとチャラです。


時価総額で、世界一大きな会社は、アメリカの石油会社です。

時価総額トップ10の中に中国企業が3つも入っています。

中国もアメリカも、京都議定書には不参加です。

世界じゅうのCO2の40%をこの2国で排出しています。



焼け石に中華鍋を乗せて、世界中で料理を振舞っている中国人

それを食べて、ぶくぶく太ったアメリカ人、食券を取り仕切るイギリス人・・・

焼け石に焼き芋入れて、『ヘルシーですよ』という程度のしたたかさも、日本人にはありません・・・ 

サミット心配・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイオ燃料

2008年06月20日 | ぴっくあっぷ

三菱商事と出光が、HONDA等の技術供与をうけ、稲わらや雑草などの非食料を

原料とした第二世代バイオ燃料を量産する予定とか。

穀物輸出大国アメリカの策略で、エネルギーと食料の危機が世界的に広がる中、

資源のない日本の生きるみちは、テクノロジーしかない。


わらを食べて走る乗り物 = 昔は馬車、未来は車。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暗黙知

2008年06月19日 | ぴっくあっぷ

野村證券社員のインサイダー事件について、しばらく前の新聞に、

「一流の投資銀行家を目指すために入社したのならば、インサイダーで

わずかばかりの利益を得ることがいかにばからしいことか、社員教育を

するまでもなく『暗黙知』として知っていたはず」とありました。

どの業界であれ、業界のトップ企業にはそうした規律がありました。

かつては・・・


賃貸仲介の大手でおとり広告による排除命令がだされました。

はじめて横浜に住んだとき、この会社を利用しました。

雑誌を見て問合せると「とりあえずご来店ください」

訪問すると「その物件もいいですが、こちらの物件はどうですか?」

と違う物件を次から次からすすめようとする・・・

15年前から同じです・・・。


当社は、

「とりあえずご来店下さい」は決して言いません。

万一ご来店までに、決まってしまった場合は、その旨お伝えします。


『暗黙知』はもっているつもりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天文学的確率

2008年06月17日 | ぴっくあっぷ

岩手・宮城は、かつて仕事でよく通ったエリアですので、被害、地震の規模

の大きさが明らかになるにつれ、心が痛みます。


私は、人生で2度も家が火事にあっています。

火災保険の確率からすると、天文学的確率だそうです。

静岡で生まれ、横浜で仕事をしていて、地震には慣れていますが、

地震の被害にあったことはありません。

考えてみれば、こちらも天文学的確率なのかもしれません。

私が育ち、現在仕事をしているエリアは、私が子どもの頃から

日本でもっとも大規模地震の起こる確率が高い地域のひとつといわれ、

それでも未だ起こっていないのですから。


中国四川、岩手・宮城、対岸の火事とせず、備えをすべきでしょう。


防災機関につとめる知人は、住宅補強の重要性について

「費用がかかることなので、全部でなくてもいい。寝室、リビングなど

もっとも長くいる場所一部でも。命を守ることが第一」



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネーミング

2008年06月13日 | ぴっくあっぷ

ネーミングは重要です。

悪評の「後期高齢者医療保険制度」はその典型。
取り扱い方には問題ありですが、考え方は、苦しい財政のなか「致し方ない」もの。

テレビは、お決まりのように高齢者にインタビューして、不満を煽ります。
一方で、「少子高齢化」問題の「少子」の方は、忘れられてしまった感があります。

子どもには、選挙権がありません。
子育てをしている若い世代は、文句をいっている余裕すらありません。

「選挙のため」に「財源はしかるべく手当て」して、次の世代に付回しをしてよいものか・・・。

『次世代支援保険料』とか『おばあちゃんのゆりかご保険料』とかの
名称にすればよかったのに・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美点凝視

2008年06月12日 | ぴっくあっぷ

かつて勤務していたベンチャー投資会社の専務(のち副社長)は言っていました。

「ベンチャー企業は欠点があってあたりまえ。いいところだけ、よーく見ろ。
致命傷になりそうな欠点は審査部が見て、経営が判断する」

そこから生まれた造語が『美点凝視』です。

美点凝視のメリット、あかるくなります。

そして失敗しても、あとを引きません。

いろいろなことに通じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

方角

2008年06月09日 | ぴっくあっぷ


お部屋探しのご希望のひとつ「方角」。 日本(関東?)では、圧倒的に南向き
が人気です。

南向きのお部屋を指定する人はいても、西向きや北向きをあえて指定する人は、
稀です。

ヨーロッパでは、北向きの方が人気があるとか。
窓からの景色は、北向きの方がきれいに見えます。
光に弱い欧米人は、直接部屋に光を入れるよりも、間接的に光が入る方を好みます。

東北地域では、「西向き」はあまり嫌われないようです。
関東以南で敬遠される夏の日の「西日」は、東北の冬には「暖かい」からでしょう。

社会人になって、最初に仕事を教わった先輩は、大阪に転勤になった時、
奥様と相談せずに、ひとりで家を決めてしまいました・・・
「西向き」の部屋だったそうです・・・。
大阪に勤務している数年間、帰宅するたびに奥様から言われたのは、

「今日も、西向きだった・・・」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オシムさん復活

2008年06月05日 | ぴっくあっぷ

『向こうの世界まで行って戻って参りました』

これまでどおりの、オシム前監督の復活会見でした。

『夢をみ見たっていいじゃないか。そうすれば日本サッカーは前進するのでは。

そこから変化は始まる』

日本サッカーが世界一になることを誰よりも真剣に信じている、すばらしいリーダーです。

オシムさんが覚えた日本語のひとつ『ガンバレ』を日本中に

発してくれているようで、勇気が湧いてきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球のかたち

2008年06月04日 | ぴっくあっぷ

食料サミットのニュースが連日。

地球温暖化とガソリン高騰とバイオ燃料と金余りファンド投機と食料暴動と・・。

実はすべてつながっていて、その発信源はアメリカ。

どうころんでもアメリカは儲かるようにできている。

昨晩のTVでは古館さんが『地球はマルではなくピラミッド型になっている』と。

星出さんが見ている美しい地球は、実はアメリカの作った別物だったりして・・。

ガリレオは、現代に生き返っったら、なんというでしょうか。

次の大統領が、初めてのアフリカ系となったら、もういちど丸い地球にできるのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月

2008年06月03日 | ぴっくあっぷ

6月に入りました。

それにしても、変な天気と変な景気です。

5月も寒~っという日が何日かありました。6月に入っても、雨が降ると

涼しいという感じで、・・。通常ですとジメジメ蒸し暑いって感じのはずが。

そして、景気はガソリン価格。170円台を超えました。

200円も覚悟しておいた方がいいでしょう。

景気が良くないのに、お金が余っていて、行く先を失ったお金が、

原油や穀物の価格を上げている。

元気な企業がたくさん出てくれば、お金は自然と株式に向い、原油や穀物もおちついてくる!

日本は、石油ショックも円高も、そうして乗り越えてきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする