横浜 スリーアイ blog

横浜・みなとみらい線と根岸線の賃貸不動産・まちづくり・マネー情報。

医療費高騰の原因

2014年12月03日 | 保険見直し

あまり報道されないのですが、平成27年1月から、『高額療養費制度』がかわります。

私は、民間の医療保険については「基本的には必要ないけれど、加入するとしても最低限で

いいんじゃないですか」というスタンスです。

理由のひとつは、医療保険の設計上の問題である、入院日額5千円とか1万円とかいう給付金

の内容と、現在の入院制度とのミスマッチがあるということ。

もうひとつは、この『高額療養費制度』があるからです。

簡単には、保険医適用の医療であれば、どんなに高額な医療費がかかっても一定額以上は

健康保険から支払いをうけることが出来るというもの。

これが、少しだけ自己負担が増えます。

と言っても、比較的所得の多い人が対象なので、あまり大きく報道されないのかもしれません。

でも、それだけ財政負担がきついということなんでしょうから、

将来的には不安ですね。

--------------------------------------------------------------

で、ここからが本題!

先日、数年前から気になっていたものもらいのような目のできものを診てもらいに、

初めての眼科に行ったときのこと。

名前を呼ばれて、お医者さんのところに行くかと思いきや、

「初心の方は、視力と眼圧の検査をしま~す」とのことで、

視力検査やらなにやら・・・

(この前、健康診断でやったばっかりなんだけどなぁ~

で、そのあとで、眼科医の診察

例によって、ドーナツみたいな鏡を頭につけて、目に強い光を当てられて・・・

いきなり「緑内障とかの症状はないですね」

???

「このできものは、皮膚科に行ってください」

!?!?!?

あ、そうですか・・・

と、なんか釈然としないまま、診察費用2500円ぐらい払ってさよなら・・・

視力とか眼圧とか調べる必要あった?

強い光あてて、僕の動向で遊ぶ必要あった?

最初の問診表に症状はちゃんと書いたのに、あれは何?



行くたびにレントゲンを撮る歯医者とか、・・・

不要な検査をして、医療費を掠める医者が、

財政悪化の大きな原因のように思うのですが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金融業界は不明朗会計

2014年01月07日 | 保険見直し

朝刊一面に「日本生命が保険料値下げ」と出ていました。

記事を読むと、「逆ざや」の解消がほぼ終わったため、これからの顧客ターゲット

である若年層を中心に、新規契約保険料を値下げする とありました。

な~んだ。一面になるほどの記事じゃない・・・

もし、「逆ざやの解消がほぼ終わったため、それまでその分高い保険料をご負担

いただいていた既契約者様の保険料を値下げします!」

だったら、一面は一面でもトップのデカ帯だろうけど・・それはないか・・


で、金融面の補足記事を読むと、

貯蓄性の高い保険は値上げとなる場合があるが、医療保険などの割引率

を大きくする。

医療保険と終身保険などをバラバラに契約する場合は、割高になる とありました。

なーんだ×2

まったく時代錯誤ですね。

ネット生保に対向とかありますが、こんなんじゃ対向していることになりません。


住宅ローンしかり、生命保険しかり

日本の金融期間の広告方法には、いまひとつ不明朗なところがあります。

割引きます!と言って、実は割引できませんとかが多すぎですね。

消費者のもとめているものは、もっとわかりやすい商品だと思うのですが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車事故で9500万円

2013年07月05日 | 保険見直し

神戸地裁が、自転車事故で相手を寝たきりにさせた15歳の少年の母親と損保会社に対し、

合計9500万円の損害賠償金を支払うよう判決。

自転車で人とぶつかった場合、自転車といえども死亡事故もおきます。

自動車には自賠責保険が法律で義務付けられており、任意保険も保険会社が赤字になるほど

普及しています。

自転車は盲点です。

不動産を賃貸契約した場合、契約上家財保険への加入が義務抜けられます。

その中には、ほとんどの場合、例えばべらんだから植木鉢を落としてしまって通行人に怪我を

させたとかの場合に備えて「個人賠償責任」という特約がセットされており、

これは、家の中にいる場合だけでなく、自転車にのっていて誰かに怪我をさせた場合も

保険金の対象となります。

通常個人賠償の保険金額は1億円とか無制限とかにせっていされていると思いますが、

一部の安い保険の場合は3千万円とかの場合があります。

3千万円では、上記の場合、足りません。

死亡とか寝たきりとかの場合、まず1億円前後になります。

もう一度保険証券を確認してみましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事故りました

2013年02月22日 | 保険見直し

事故りました!

2月7日、バイクで走行中に横浜飛び出してきた

某おそうじ会社の配送車に飛ばされました。

おそうじ会社については、問題ありいろいろ思うところありますが、あらためて書きます。


で、鎖骨骨折

先週、2泊3日という温泉旅行のような日程で入院・手術・退院しました。

ネットで見ても、ちょっと前まで鎖骨手術は1週間ぐらいの入院なのに、

現在の医療はかなりスパルタであることを実感しました。


保険的に考えると、入院日額が主契約の医療保険は、ますます時代にあっていないと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AIG救済完了

2012年12月11日 | 保険見直し

米財務省が、残っていたAIGの保有普通株式を売却し、救済を完了だそうです。

リーマンショックの第2震源で、1800億ドルを投入した救済激は、230億ドルの利益で幕となりました。

年福利で3%ぐらい・・。

うーん。。預貯金なら合格ですが、企業救済としては、失敗ですね。



アメリカ人も優しくなったもんだ・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勘三郎さんの癌

2012年12月07日 | 保険見直し

伝統芸能をおもしろくないと言って、補助金削減する政治家もいますが、

伝統を愛し、守りながらも、新しいものに挑戦し、人間国宝たちと世間知らず若手俳優

の間の世代で輝きを放った巨星でした。



公表された情報によると、勘三郎さんの入院の原因は初期の食道がん。

食道がん自体の手術は成功したものの、その後肺炎から呼吸困難となり、

人工心肺などを使用し、想定外の長期入院となりました。


こうした場合、多くのがん保険では、食道がんでの手術や入院は給付の対象

ですが、そのあとの肺炎は対象外となることがあります。

勘三郎さんの場合、食道がんでの入院はおそらく長くて1ヶ月だったのではないでしょうか。

とすると、もし勘三郎さんと同じように、ガンで入院手術して、その後合併症を含む

何らかの病気を併発して入院が長期化した場合、通常のがん保険ではカバー

しきれない!?


がん保険と医療保険両方必要と言っているわけではありません。

がん保険の内容をよく検討すべきです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FPと保険ショップ

2012年10月23日 | 保険見直し

来店型保険ショップが花盛りです。
売りは「複数の保険会社を取り扱っているから、中立公正に
お客様にあった保険が選べます」

これに対して、中立公正の元祖ファイナンシャルプランナー
が異議を述べています。

複数の保険会社を取り扱っているから中立公正だとは言えない。
複数の保険会社を取り扱っているから、代理店手数料の一番
高い保険を提案されている可能性が大きい。

これは、一見本当のようですが、真実とは言えません。
理由は・・・
簡単に比較できる時代です。代理店手数料が高いからといって、
もっといい商品を提案しないと、そんなことはお客様にすぐに
バレてしまいます。
そもそも、ちゃんとしたセールスは、いちいち手数料を比べてい
るほど暇ではありません。

保険料の中に代理店手数料が含まれていて、それが高すぎるという
理論を述べる評論家がいますが、その人は、経済を理解していないか、
人の懐ばかり気にするスケベ根性としか思えません。
その人は、コンビニでおにぎりを買ったら、コンビニの店員のアルバイト
代が入っているからおかしいというのでしょうか?

アルバイトと言えば、
中立公正な独立系FPを目指す、と言ってアルバイトをしながら
顧客相談に応じているという笑い話のようなFPがいました。

保険ショップの問題点は何でしょうか?
保険ショップは、保険を販売することで成り立ちます。
企業としてやっていくためには、多くの保険を売ることが必要です。
結果として、本当は必要ではない保険を契約してしまうリスクがあります。
「ご一緒にポテトもいかがですか?」とか
「コーヒーのおかわり自由ですよ」とか・・・
無料なのはスマイルだけです。

では、FPに相談すれば安心なのでしょうか?
9割のFPは保険は知っていても保険商品は知りません。
車は4つタイヤがあって人が運転して走るものですが、
トヨタやニッサン、メルセデスやVW・・・
それぞれに「価格だけでない」違いがあります。

個人的には、FPと保険ショップが、診療医と調剤薬局のような
かたちになればいいと思っています。

私? 先進医療もできる町医者でいたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生命保険料控除と個人年金

2012年10月04日 | 保険見直し

毎年この時期になると、生命保険会社から生命保険料控除証明書類が送られてきます。

前から決まっていたことですが、平成24年に新たに加入(更新含む)した生命保険

について、控除金額が変わります。



簡単には・・・

従来は、生命保険と個人年金でそれぞれ5万円ずつ(住民税は3万5千円)上限だっ

たものが、生命保険、個人年金、介護医療保険でそれぞれ4万円ずつ(住民税は2万

8千円)上限となります。

平成23年以前の契約と平成24年以降の契約が混在している場合でも、上限は

12万円(住民税は8万4千円)
となります。


先日、個人年金について控除との関係でメリットがああるかとのご質問をうけました

ので、ちょっと試算してみます。


まず、例としてA社の個人年金 40歳男性、60歳まで保険料が毎月2万円の場合

60歳時点での解約返戻金(≒年金原価)は4,872,640円

それに対して、支払保険料は2万円×12か月×20年=480万円なので、

利回りにすると101.5%です。

さて、ここから・・・

生命保険料控除を考慮してみます。

仮に所得が800万円の場合、現在の税率は23%ですので、

所得税の節税(?)額は、4万円×23%=9,200円 です。

同様に住民税は、2.8万円×10%=2,800円 です。

控除の効果を入れた実質の利回りを計算してみます。

実質支払保険料は、{2万円×12か月-(9,200円+2,800円)}×20年

で4,560,000円

これに対する解約返戻金(≒年金原価)が4,872,640円なので、

利回り106.8% となります。

控除を、考慮に入れない場合よりも5.7%も利回り上昇

????

20年です

ネットバンクとかであれば、1年物の定期預金でも0.3%ぐらいあります。

10年ものだと0.7%ぐらいもあります。

もちろん、利息にも20%の源泉がありますが、0.3%×0.2とか、

0.7%×0.2とか計算してみてください。

どちらがメリットあるでしょうか・・・


個人的には、・・・

どちらでもいいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガン保険の注意点

2012年10月03日 | 保険見直し

特徴あるしゃべりの金子哲雄さんが41歳の若さで亡くなりましたね。

驚きました。つい最近までテレビやラジオに登場していましたから。

肺にできたカルチノイドということで、テレビでコメントしていた

ドクターによると、「今のところ、放射線や抗がん剤など、効果的な

治療法がない」のだそうです。

金子さんも、短期の入院や通院をしながら、病気を公表せずに仕事を

続けていたようです。


ここで、ガン保険の注意点を考える・・・

ガン保険の中には、

「ガンに罹って治療のために入院したら」給付金が出るタイプと

「ガンと診断されたら」給付金がでるタイプがあります。

前者のガン保険の場合は、注意が必要ですね。

入院せずに通院治療がメインのガンもあります。

とくに一括で100万円とかの給付が出る診断給付金は、

入院するかしないかで大きな違いになります。

(もしそうなったら、医者が必要ないと言ってもむりやり入院しちゃうとか!

でも、保険会社がそれを認めるかどうかはわかりません)



よーく、見直してみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅の相続と生命保険

2012年07月04日 | 保険見直し

相続税制が改正される予定です。

影響が大きいのは2つ。

1つは、もうすでに実施されている「小規模宅地の評価減」で、

同居しておらず、自宅も所有していない相続人は、評価減がうけられない。

そして、もうひとつは、5千万円+相続人数×1千万円から、

3千万円+相続人数×600万円に。

これで、都市部に一戸建てを持っている人には相続制がかかる可能性大に

なってきました。


でも、かからない人もいるでしょうね。

相続税がかからない人でも相続問題はあります。

たとえば、財産が自宅しかない場合・・・

同居していたのは、兄弟のうちひとり。

もうひとりは、別に住んでいるとします。

こんなとき、兄弟仲が悪いと大変ですが、たとえ兄弟仲が良くても

片方が自宅をもらって、片方はなにもないというのは、いかがなものでしょう。

こんなとき、昔ながらのハンコ代として、いくらかでも生命保険があれば

より円満ではないでしょうか。


ただし、先日も実際にあったのですが、ときどき大きな間違いがあります。

良かれと思って、生命保険の受取人を兄弟2人に50%ずつにしていることがあります。

生命保険は、みなし相続財産で、相続税の計算には算入されますが、

民法の相続財産には入りません。

「自宅は長男、生命保険は長男と次男半分ずつ」

これは、次男さんかわいそうです。

(おまけに生命保険金の控除も同居していないとうけられなくなります)

この場合、自宅をもらう人を保険金受取人にして、自宅の金額に相当する割合を

自宅をもらはない相続人に現金給付(ハンコ代)したほうがいいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先進医療の必要性

2012年06月15日 | 保険見直し

最近各保険会社のキャッチ商品『先進医療特約』

特約しかなく、単発であればいいなと思うのですが・・・。

その『先進医療』の実績が某保険会社からきました。

先進医療の代名詞『陽子線、重粒子線治療』は合わせて15%ぐらいで、

1件平均200万円弱です。

なるほど、もしこの特約がついていて、認定の医療機関が近くにあって、

なんかのコネですぐに治療がうけられるなら、月100円ちょっとの保険料は、安すぎるかも。

でも、これらの治療ができる医療機関は日本に数えるほどしかないのです・・・残念。


で、一番多いのはなにかというと『多焦点眼内レンズを用いた水晶体再建術』

およそ50%が、この手術です。

白内障の治療です。老眼も一緒になおっちゃうっていう、なかなかの治療です。

治療費は、平均40万円ぐらい。

認定医療機関は100以上あります。


先進医療1000万円とか、2000万円とか言ってますが、

こんなもんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットよりも3割以上安い!

2012年06月12日 | 保険見直し

自分自身の保険の更新がきましたので、見直ししました。

私の場合、10年満了の非喫煙健康体定期保険です。

結論としては、テレビで安さを前面に打ち出しているネット専業生保よりも

36%安い保険料です。


実は今回、値上がりした住宅ローンの団体信用生命保険も解約して、

それまでの保証より増やしたのですが、保険料は更新前とほぼ同じです。

住宅ローンの返済の返済に合わせて、毎年減額します。

団信にも非喫煙料率あればいいと思うのですが・・・



実はネット専業生保は、一概に安いわけではありません。

非喫煙健康体という区分料率はネット専業にはありません。

販売ルートがネットだけなので、手続きが煩雑な非喫煙健康体料率が

なかったり、面談が内分加入基準が厳しかったりします。


まだまだ奥深い保険料のしくみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康年齢<平均寿命

2012年06月11日 | 保険見直し

世代的に、私の周りでも親の介護をしている友人知人が増え始めました。

日本人の平均寿命女性85歳、男性78歳とずっと世界トップクラス

ところが、何の障害もなく生活できる「健康寿命」はそれそれ77歳、72歳。

6~7年は、何らかの介護や支援をうけながら生活をしなくてはいけない期間です。



医療保険では競争を繰り広げる保険会社も、介護保険ではいまひとつといった感じを

否めません。

結果として、わかりにくいこと極まりない。

①「介護状態」の基準が、介護保険に準じるものや保険会社の独自基準などでまちまち。

②介護状態になってからの待機期間がある商品がほとんど。一般的なのは180日ですが、

保険が必要な期間の180日は、そうでないときの180日とは大きく違うと思うのです。


とてもいいガン保険を出した富士生命が、近ごろ似たような介護保険を出しましたが、

もう少しといったところでしょうか・・・。

要介護4・5ではちょっと厳しいような・・・

但し、近時増えている末期がんの在宅介護では、介護認定もすぐに出るらしく、

給付金請求も可能なので他の会社とは大きく違います。



要介護2かせめて3のレベルで、待機期間なしの商品があればいいと思うのですが・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライフネット生命上場

2012年02月11日 | 保険見直し

インターネット専門の生命保険ベンチャー会社「ライフネット生命」

が東証マザースに上場申請したそうです。

外資でも大企業系列でもなく、ゼロからつくった金融機関であること、

対面販売が常識だった生命保険においてインターネットでのしくみを

つくりあげたこと、誠に持って快挙です。


今後、普通の個人の保険はこのかたちになってゆくでしょう。


一方で「来店型」の保険代理店も大流行です。

FP資格を持った担当者がじっくりと話しを聞いてくれるので、

満足度がたかく、乱立気味に増えてきました。

ただ、中には『中立公正』とかを謳うところもありますが、

これはありえません。


例えば、来店型の店舗に行って、コンサルティングを受けて、

保険の見なおしをしてもらって、

『ライフネットの保険に入りたいんですけど・・』と言ってみると、

担当者ちょっと顔色変わると思いますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医療保険おかしい

2011年12月19日 | 保険見直し

私の場合、企業経営者の保険がほとんどなので、他の人よりは圧倒的に少ないですが

医療保険をご加入いただいた方、ごめんなさい。


民間の医療保険は、9割方役に立たないと思うに至りました。


やっぱり医療保険はおかしい。

アクチュアリーの人、ちゃんと計算してんのか?

高すぎるでしょ。

極端に言えば、ゼロが1つ多いぐらい。

せいぜい、半額。

じゃなければ、付加保険料多すぎ。

どちらかといえば、付加保険料が多すぎなのだと思う。



他の種類の保険と比べてみましょう。

①自動車保険

年払10万円以上の保険料は一部の高級車ぐらいでしょう。

で、万一人身事故の場合は無制限。

私の場合、車にいたずらされてドア全部とっかえたときも40万でした。

自動車と人はちがうって?

②生命保険

定期保険でも終身保険でも、支払い保険料総額>保険金額になることは例外的です。

運用が難しい昨今、養老保険のみほとんどの場合、若干支払い保険料の方が多くなります。

保険の金言『貯金は三角、保険は四角』というトークがあります。

養老保険が典型です。

でも、医療保険の四角は小さすぎます。



医療保険は、おそらく支払い総額が150~200万になります。

(定期型でも、終身型でも60歳過ぎまで保証を必要とするならばこんなもんです)

それに対して、入院日額1万円とかをベースに設計している医療保険の場合

支払い保険料総額<給付金額 となるのは例外的なかなり重い病気、人の場合です。

「かなり例外的な病気」はかなり例外的な保険料率なので、保険料は極端に安くてもいいはずです。

医療保険の場合、現在のところ役に立ちそうなものも一部ありますが、

ほとんどの場合、「特約」なので単独では加入できません。

特約のために主契約を契約しなければいけないという

おまけ商法です・・・

おまけだけ売っているところがあれば、それがおすすめです!












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする