横浜 スリーアイ blog

横浜・みなとみらい線と根岸線の賃貸不動産・まちづくり・マネー情報。

入居審査

2011年07月29日 | ぴっくあっぷ

アメリカが連邦債務上限の引き上げができずに、胸突き八兆をむかえています。

このままだと、まずは『公務員の給料が支払えない!』ということになります。

公務員といえば、安定の典型のような属性です。

賃貸物件の入居審査などでは、『公務員』と書く(証明もね)と、審査即日おっけー!

ってなこともあります。

日本でもほぼ公務員のようだった会社が軒並み厳しい状態になっていて、

そうすると不動産業者は『審査が甘い!』と指摘されるのでしょうか。

そうですよね。勤務先なんて辞めちゃったらどうしようもないですよね。

あと、最近は「保証会社の審査が通ればOK」とか・・・

バブル崩壊時の銀行が担保主義で、事業をまったく審査できなくなっていたのと似ています。

私?

実は、結構見てますよ。

案内中とか、(もう遅いけど)契約中とか・・・

ちょっとした話から、「この人マズイ!」と感じることあります。

保証会社の審査通っちゃった(!)人をお断りしたこともありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合併後の社名

2011年07月26日 | ぴっくあっぷ

生保の担当者が合併前研修に来ました。

合併後の会社名がすごいことになっています。

損保の親会社どうしが持株会社をつくって、その下に2損保と1生保

がぶら下がる。で、その生保の社名が『NKSJひまわり生命』

ぜんぶ残ってるって感じです。

まるで、猪+豚=イノブタ、トラ+ライオン=ライガーで、

これをあわせたらノブライガーって感じですね。

(ノブライガー生命って呼んであげましょう。なんかこの方がかっこいい)


まぁ、社名をまとめても中身がバラバラでしょっちゅうシステムトラブル

を起こしているどっかの銀行のようにならずに、内部がまとまればいいんですが・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新料判決

2011年07月16日 | ぴっくあっぷ

賃貸物件の更新料について最高裁判決でましたね。

「高額すぎるなどの特段の事情がない限り、更新料条項は有効」

全国の大家さん、まちの不動産屋さんはホッとしているでしょうね。

最高裁が大事にしたのは「契約自由の原則」

契約書に書いてあって、説明も受けて、納得して、捺印して署名してるんですもんね。

「借りる時には借りたいから弱い立場にあった」とか言うんですけど、

そんなことはありませんよ。しっかり言いましょう。

「礼金はいやだ」「更新料はいやだ」「家賃高い」

しっかり言えば通ることもありますよ。しっかり言って、契約した例

はたくさんあります。仲介会社はそのために「も」あるんです。

ただ、いくつもはだめです。1つかせめて2つ。

「家賃も下げて、礼金もなしにして、更新料もなしで、1ヶ月フリーレントにしてくださーい。保証人もいませーん」

なーんて言ったら・・・業者さんや大家さんによっては「д#Ш※|!!!」

でもいるんですよ。こういう人。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンバレなでしこ

2011年07月15日 | ぴっくあっぷ

ニュースは「なでしこJAPAN」一色です。

ダブル宮里はもう一歩だったけど、なでしこには日本歓喜を成し遂げて欲しいと思います。

それにしても・・・

朝のNHKニュースで、ニューヨーク(?)のアメリカ人がインタビューされて、

当然『of course USA!』と言って星条旗振ってたけど・・

あの人たち・・・間違いなく・・・サッカーのルール知らないはず!

「では、サッカーは何人でやるスポーツですか?」ぐらい聞いてあげればよかったのに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!韓国

2011年07月07日 | ぴっくあっぷ

韓国冬季オリンピック開催決定おめでとうです。

ソウルオリンピックは、冷戦に翻弄され残念でしたので、

あの頃よりも格段に力をつけた韓国に、「真の平和の祭典」が期待できます。

2018年かぁ・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の未来

2011年07月06日 | ぴっくあっぷ

昨晩のテレビでインド人学校の教育の仕方をやっていました。

まったく勝てないと思いました。

その中で、日本の大学生にアルファベットを筆記体で書かせる場面があり・・

(今の大学生は筆記体を教わっていないので、まったく書けない!)

ひどいもんでした。

出演者の明治大学の斉藤教授は、『放送では言えないけれど、大変なことになっている」

と言っていました。暗澹たる気分になりました。


母校の教授をしている友人によると、学生の学力は、

私たちのころは、ある意味ピラミッド型だったけれど、

今は、たとえれば、、縦に細長いひし形とのこと。

2つの意味で『なんでうちの大学にいるの?』という学生がいるそうです。

上の方は、『なんでT大行っていないの』っていう学生。(地方出身の女子学生に多いらしい)これはいい。

反対は・・『なんで分数とか割り算とかできないの』という学生。

英米法が専門の彼は学生に分数を教えようか悩んでいます・・・



日本の未来、大丈夫か?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

路線価

2011年07月02日 | ぴっくあっぷ

昨日発表の路線価、「下げ止まり?」といったところでしょうか・・・

でも、下げ止まりといいながら少しずつ下がっているので、下げ止まってないですね。

路線価なんぞは、相続税をとるための国の都合で決めているもので、

そもそも万人に共通の価格なんてないんですね。

田んぼや畑以外では土地そのものからは何も生まれなくて、

それを使う人の知恵が価値になっているのだから、

土地に価格をつけるのは、何だかおかしな気がします。

頭のいい大企業は、どんどん土地を手放しています。

先端IT企業はもともと広い土地は不要です。

人口は減ります。

不動産は不動じゃだめですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする