横浜 スリーアイ blog

横浜・みなとみらい線と根岸線の賃貸不動産・まちづくり・マネー情報。

ボーノボーノ♪イタリアン

2007年03月30日 | お店紹介

昨年店舗物件をご紹介したお客様のお店。
開店直後に何度か行ってみたのですが、いつも満席でした。

先日、開店早々トライしてみました。

料理、ワイン、雰囲気どれをとってもGood でした。

是非一度行ってみてくださいBancone Yohachimaru

※大きなカウンターだけのお店です。少人数がおすすめ。
女性ひとりでも入れるお店ですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逓増定期保険

2007年03月29日 | 保険見直し

主に経営者を対象とした生命保険の逓増定期保険というものがあります。
会社にとって基本的に全額損金処理ができ、3~5年後には、支払い保険料
の80~90%前後の解約返戻金がたまるというしくみの保険で、
「保険料のしくみ」をよーく利用し約20年前に生まれた画期的商品です。

今回、この逓増定期保険の経理処理について、税務当局が見直し検討中との
ことで、この数日各保険会社はおおわらわです。

販売中止にする会社、「経理処理がかわっても自己責任ですよ」という念書を
出すことで契約を認める会社(そんなの出すわけないじゃん)

この流れ、しくまれたもののような気がします。
某大手ひらがな生保が業界でも断トツのメリットがある商品を販売した直後に
税務当局が目をつけるという構図は、「長期障害保険」と同じです。
この某社が逓増定期を出したときにいやーな感じがしました。
(私は、なんかやばいとおもったので、今年は封印していました・・

いちばんかわいそうなのは、顧客と直に接する代理店。
やっぱりこの某社は好きになれません。

単に節税だけの保険ではないのです。
経営が苦しくなった時、新たな投資をしたい時、経営者の退職金で会社に
過度の負担をかけないために・・・
今まで、数多くの中小企業にお役にたてました。
大企業などは、ワールドワイドでものすごい節税してるんですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男と同じ年

2007年03月26日 | ぴっくあっぷ

今日は、長男(6)(先日1つ増えました)の
卒園式を終えて、遅~い出社となってしまいました。
桜も今日にあわせてちゃんと咲いてくれました!
当社と長男は同じ年です。

よちよち保育園に通いはじめた時はどうなるかと・・。
(独立起業した時はどうなるかと・・・)

けっこうたいへんな日もあったけど、
(けっこうたいへんな日もあったけど、)

いつのまにかかなり背(体重)も大きくなって
(あまり延びていないけど・・・)

・・・・

結構楽しい毎日じゃん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会の縮図

2007年03月24日 | ぴっくあっぷ

この仕事、ときどき社会の縮図が見えます。

しばらく前に見えたお客様、大阪から引っ越してくるので
部屋を探しているとのこと。
スポーツ選手のようにガッシリとした体格で、
身の回りのもの全部つめたような大きなバッグを持っている。

仕事は? 関内の建設会社・・・
法人契約? よくわからない。たぶん個人
正社員? アルバイトのような感じ
保証人は? 両親とも仕事はしていない。兄弟もアルバイト
顧客カードに記載してもらった住所は、大阪ではない実家の住所
今どこに住んでいるの? 部屋がみつかるまでまんが喫茶
-------------------------------------------------------
後日、テレビのニュースの特集で、「インターネット喫茶難民」の話。
ケータイ日雇いで働く若者。
路上に寝るのは怖いのでインターネット喫茶の深夜パック。
年収は100万以下ということはないが200万以上でもない。
定職がないので部屋は借りられない。
食事・風呂・洗濯・・・何をするにもお金がかかる構造なので、インターネット喫茶の生活
から抜け出せない・・・。

貧困層が若年化している。
---------------------------------------------------------
あの青年も恐らくインターネット喫茶難民。
まじめそうな感じだった。
夢や才能が、貧困の中に埋もれていくとしたら、とても残念なこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花宣言

2007年03月23日 | ぴっくあっぷ

東京に続き、横浜でも開花宣言が出たようです。

どこで咲いたんだ?

と思っていたんですが、なんと元町公園が、横浜の桜の開花の標本だそうです。

元町公園の桜・・・

咲いてます?

管理のおじさんも、『出たの?』と言っていました・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タクシーに提案

2007年03月20日 | ぴっくあっぷ

自由化の影響で、タクシーが溢れかえっています。
不動産屋も多すぎて、お客さんの奪い合いがある(よう)ですが、
それで命をおとしたり、第三者に危害が及ぶことはないのでいいのですが、
タクシーの客の奪い合いは、やはり危ない。

・交差点の前で突然停車
・人を降ろすための停車の際もほとんど道の真ん中
・知らない道に入り込んで一歩通行逆送・・・

ほんとに、プロドライバーかなぁと思うぐらいです。

「停車時にワンメーター巻き戻しサービス」なんていかがでしょう。
停車ギリギリでひとつメーターが上がるとちょっと「ムッ」なもんです。
でも、「安全に乗降できる場所に停車するために」慎重に停車するのは、
必要なこと。
で、「ワンメーター巻き戻し」

事故も減る、お客さんにも喜ばれる(ムッとされない)、他の車にも安全・・
全体的には売り上げ上がると思いますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマの最終回

2007年03月19日 | ぴっくあっぷ

先週で、「華麗なる一族」と「花より男子」=幸せじゃないお金持ち
シリアス版とコミカル版が最終回でした。

華麗なる・・は関西では紅白を超す39%の視聴率だそうで、
平均視聴率の27%を10%以上も上回る数字。

しかし、数字があらわすように「最終回だけ見た」という人が
たくさんいるんですね。
確かに、最終回だけ見れば全部わかるような気がしますけど・・。

実は私、小説などは、登場人物の相関がわかると、つい最後のページをチラッと
やってしまいます・・
で、もうひとつくせというかなんと言うか・・・
ドラマとか映画とかの結末、ぜーんぜん覚えていないんです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のF1

2007年03月18日 | ぴっくあっぷ

今日からF1開幕です。
皇帝が去ったあと、各チームのレーサーが大幅に入れ替わり、
どこが、誰が、本当に強いのかがわかりません。

いろいろな楽しみはありますが、私の場合『アイエヌジー・ルノー』。

かつて新規事業の立上げで3年間在籍したオランダの金融グループ
INGがメインスポンサーです。
当社のスタートもINGの代理店としてでした。

契約者の皆さん!保険料でF1が走っているんですよ。
こんな楽しいことはないじゃないですか。

(?、、、保険料下げた方がいいって・・・。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大家さん登場

2007年03月17日 | ぴっくあっぷ

時々あることですが、本日もありました。
高級住宅地の豪華なマンションをご案内中に、

大家さん登場

大家さんにも2通りあって、
「ごゆっくり~」と言って、ご自宅の方に引き上げていく方と、
事業意欲旺盛な方。

今日の大家さんは、後者。
で、私の出番は当然なし
お客様はというと・・・
経験的には「大家さんがいて安心」という方2割
「・・・」8割。

とりわけ、今日のような豪華なマンションだと、大家さんも豪華(?)で・・・。
加えて、古くからの横浜の人って、基本的には江戸っ子系(浜っ子)の人が多く、
ちょっと気の弱いお客様はたぶん縮みます。

あっ、誤解なきよう。
F様のマンションに申込みしなかったのは、坂道のせいですから・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホリエモン実刑

2007年03月16日 | ぴっくあっぷ

ホリエモン2年6月の実刑だそうです。

以前読んだ本に「収入は喜びや幸せを与えた人の数に比例する。
一流スポーツ選手や歌手の収入が高いのは、一度に多くの人に
喜びや感動を与えられるから」のようなことがありました。

と、すると、留置場に入れられ、仕事もできずとも、超高級マンション
の賃料は滞りなく・・といったこの人とかつてのとりまきは、
どれほどの人に幸せをあたえたのでしょう?

裁判長の最後の言葉からも、ホリエモンは勇気や夢を与えた人が
少なからずいたようです。
悲しいかな、とりまきがサイテー過ぎた。
他殺説のあったひとりは、たぶん少しまともで、自責の念で自殺したんでしょう。
そうしたとりまきしか集められずに大きなことをやろうとしたことが罪なのかもしれない。

スパッと刑を受けて、新しく創業して
上場なんかしたら、それはほんとに夢がありますけどね・・。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸術で起業

2007年03月15日 | ぴっくあっぷ

ベンチャー企業の投資育成で社会に出て、
今、横浜に若手のアーティスト、クリエイターを誘致するという事業に
関わっているので、思わず読んでみました。

日本では、芸術家がお金に関わることがあまり好まれないようです。
なので、著者のようなビジネス感覚を持った芸術家は、異端ですが、
作品にはびっくりするような値がつきます。

大好きなことがあって、周りからも認められて、成功したい。

企業家も芸術家も出発点は同じです。
成長の変化率や多くの人々への影響力は芸術の方が大きい場合もあります。

日本の場合、起業に比べて、芸術はまだまだオープンになっていないことを感じます。
せめて、日本の起業支援ぐらいに、アート支援がなれば、
著者のような人はたくさん出てくるだろうに・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロ野球奨学金

2007年03月12日 | ぴっくあっぷ

あとを絶たないプロ野球裏金問題。
今回記者会見した社会人選手の発言には、考えさせられました。
「悪いとは思ったが、家計のたしになって・・・」

有望な選手ゆえに、練習優先でアルバイトもできない。
親としても、エネルギーをいっぱいつけさせたい・・。
そんな心に、大企業を背後にもつ球団が、利己のためにつけこむのは、問題だが、

もっとオープンに「栄養費」をだせる仕組みを何故つくれないのでしょうか。

昨晩たまたま野茂の特集を観ましたが、その中でのある女性のコメント
「落ち込んだ時は、野茂選手のことを考えると元気になる」

こんな選手が、一人でも多く、出ますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新築ラッシュ

2007年03月10日 | ぴっくあっぷ

当社エリアの周辺では、賃貸物件新築ラッシュです。

その1(一般物件)
特徴として、

・シングルタイプが多い
・木造2階建てがほとんど
・部屋の面積は小さめ

ほとんどの人が、新築の方が気持ちが良いため、そこそこの家賃設定であれば、
入居します。

でも・・・
日本の一人暮らし人口って、増えてるの?
利回り9%前後で買う大家さんブームと年金不安が支えています。

その2(寿町)
当社の数百メートル圏内にあるニッポン格差の縮図、
日本有数の高級住宅地、山手町と川を隔てたところにある寿町で、
いわゆるドヤ=簡易宿泊所が新築ラッシュだそうです。
先日お会いしたドヤをゲストハウスに転換する活動をされている方が言っていました。
横浜市は、ドヤを住居と認め生活保護を支給する数少ない自治体。
生活保護の住居費は6万円余り。
ひとつ3畳の新築は、満室状態。
利回りは、先のサラリーマン大家さんの倍以上・・・

寿町は、以前のイメージでは「怖いところ」ですが、実は「高齢者の町」です。
10年後には、住民は半分になるとも言われています。

建物は、30年後、50年後も残るもの。
長期的視野とモラルが必要です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットで集客

2007年03月09日 | ぴっくあっぷ

最近「集客はネットだけです」という事業用物件をお探しのお客様が増えてきました。

かくいう当社も一昨年まではビルの3階、看板なし、1階は不動産屋という、
挑戦的なスタイルで、まさに「集客はネットだけ」でした。
今でも7割ぐらいはネットでしょうか・・。

これから先、ほとんどの商品、サービス提供は、店舗なんていらなく
なる時代もありうるかも。

その昔、(といっても10年ちょっと前)日本ではインターネットが普及していないころ、
最前線シリコンバレー近くに赴任していた友人は、
「衣料品は試着しないといけないので、インターネットに向かない」と言っていました。
今や、衣料品はネット商材の主力です。

かつて、『問屋無用』がいわれました。
これからはいろいろな業界で、確実に『店舗無用』です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時計の針

2007年03月08日 | ぴっくあっぷ

私の時計は、いつもちょっとだけ進んでいます。
子どもの頃『5分前活動』というのがあって、たぶんそれ以来でしょうか。
家では、「時計が合っていない」と言われます。

それを察してか、私のデスク前のビジネスフォンの液晶時計は
ドンドンドンドン進んで行きます。
いちばん目に付く時計なもので、時々あわてて飛び出したりします。

理想は、ちょっとだけ進んでいることなんですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする