


ついにこの日が来てしまいました…

見て見ぬふりはできない状態になってしまいました…


『歯石』です



口元を触るのを嫌がることもあり、歯磨きガムに頼りっきりの『おんぶに抱っこ状態』で、歯磨きをないがしろにしていたのですから、自業自得です

今年に入ってから、少しずつ『歯磨きらしきこと』をするようにしていたのですが、そのときに、奥歯にがっちりと化け物のような歯石を発見してしまいました

これはまずい



事前検査で、やはり歯石と少し歯周病になりかけている部分(歯と歯茎の境目に少し黒ずんでいる部分があります)を改めて指摘されました。
血液検査でも大きな問題がなかったので、来週、歯石除去手術を受けることにいたしました。
またがっつり全身麻酔…ということに、不安がないことはないですが、びっちゃんは強い子なので、きっとピカピカな歯になって戻ってきてくれることと信じています

ワタシも定期的に歯のクリーニング(歯石とり)をしています。
先日、歯科医院行った際に、「今度愛犬も歯石除去するんですよ」という話をすると、いつも担当してくださる衛生士さんが…
「うちの犬も6歳なんですが、歯石がついちゃってて、もう歯周病になってるんですよ…

と話してくださいました。
その子はすでに歯茎がぶよぶよになってしまってるので、もう抜かなきゃならないんだとか…。
「うちのお母さんがね、『あんた衛生士やねんから、ちゃんとしたりーよ』って言うんですけどね、私がやると噛まれちゃうんで『絶対ムリ~



って苦笑していたのが印象的でした

知識も技術もお持ちの(人間歯科の)衛生士さんでも、犬の歯磨きは難しい…ということなのかもしれません。
今までは、歯ブラシだけで何とかがんばろうとしていましたが、「初めての場合、歯ブラシを嫌がるわんちゃんが多いですよ」とその病院


今さらながら…でも今からでも遅くはないはず

『歯磨きらしきこと』の効果か、「びっちゃ~ん


ただしこれは、口は開けたくないのだけれど、そのあとのごほうびがほしいがための行動なんです

そこにいるのは、ただの『食いしん坊びっちゃん』です(笑)
キャバリア 飼ってる人は 1年に1回 麻酔賭けて するそうです。(客の話)
私自身歯医者 怖い!でも歯石 取った後の ゴムみたいなので マッサージ あれは気持ちいーよ。
大丈夫ですよ、思ったよりぜんぜん元気で帰ってきますから~(爆
全身麻酔といってもいたずらに恐れることはないと思います。
な~んて双葉さんの受け売りです
今、ココも毎日歯磨きしてます。
おかげで私は腰痛に。。。
けど、ココのためなら腰痛なんて!(←強がり)
お蔭様でうちのココ、歯磨きはきらいじゃないようです。
我が家も丁度そんな話を獣医さんと
していました^^;
若いうちに一度・・・って
びっちゃんのレポート心待ちにしております
うちもブラッシングはするものの
ガムに頼ってましたので・・・(恥)
ギクッ
グサッ
うちのこも同じく歯石たっぷりちゃんになってきました
長生きしてもらうためにもお互い歯磨きがんばりましょうね~!!
初期の段階で治療をすることは
わさびちゃんにとって負担が少な
良いと思いますよ。
それに歯だけでなく他の病気にも繋がって
しまうこともあるのできとんとケアを
してあげたいですね。
ホームケア、お互いに頑張りましょうね!
うち、エクルは本当に歯磨きガムというより、普通のガムをかみたおしているだけなんですよね・・・。
いつも心配で、歯磨きのクセをつけておかないと、年をとって歯磨きしてくれといわれても、爪きりみたいにものすごい抵抗をされるようになるのではないかと・・心配してよく言うのですが・・・。
定期健診でお医者様が歯を見るそうですが、何も言われない様子・・。確かに唇めくってみてもなんか、歯真っ白・・・。口臭もゼロ・・。
不思議で謎です。
やっぱり、歯科がある、動物病院探さないといけないかな。しっかり見てもらう必要があるかもですねえ・・・。
裏側の奥の歯の根元なんて、自分ぢゃ見えないですよね・・。やっぱり・・。
わさびも、らてトワちゃんを見習ってもらわねばっ
指サックみたいなやつ、わが家にもありますよ
まだ慣れてなくって、使い心地がいいのかどうかもわからない始末です
時間にして30分程度とお聞きしたんで、骨折のときと比べると大したことはないのかな、って頭では思ってるんですけど…ね
心強いアドバイスに勇気が出ました
きっと問題はその後のホームケアなんでしょうね…
ココちゃんみたく、歯みがき大好きになってくれるよう、ワタシもがんばります
Markyさんは腰を決してご無理なさらないように、ご自愛くださいね
かわいいココちゃんのためにも
写真はほとんどないかもしれませんが、がんばってレポートしますね
春オフまで、ピカピカびっちゃんを維持できるように、ホームケアをがんばらねば…です