goo blog サービス終了のお知らせ 

三度のメシより…イタグレびっちゃん☆

イタリアングレーハウンド(イタグレ)わさび(♀)の大百科

リハビリ #4

2010年06月20日 | リハビリびっちゃん☆
おハゲの原因菌、カビの再検査の結果が陰性でしたので、リハビリ再開しました
今回からはハイドロセラピー(水中歩行)が加わります


先生によるマッサージののち、水中トレッドミル(水槽と一体化されたベルトコンベア状の運動器具)に移動しました。
水中トレッドミルを使った積極的なリハビリテーションは、より早い運動機能の回復を目的とするものなんだそうです。
水の抵抗と浮力によって体重の負荷を減らしながら、「歩く」感覚を取り戻します。

初めこそ戸惑ったり、泳ぎかけたり…とびっちゃんもそれこそ『必死』でしたが、次第に慣れて歩いてくれるようになりました。

 

 

健全な右手と後ろ足は水中で歩くたびに、水かきにあたる部分がバッと広がって、水の抵抗を受けていることを感じましたが、びっちゃんの場合、左前足はまだ感覚が完全でないのか、手が広がらず、水中でもそれほど変化のない動きをしていました。

写真ではわからないですね…

だんだんと使えるようになる、ということですので、期待しつつ取り組むことにします。

初回ということで、15分の歩行訓練。
まだ右よりに傾いた状態で歩くことが多かったのですが、それが今までの歩き方だったんだと思います。
左足も使えるよう、均等なバランスで歩いてもらえるよう、これからまたマッサージに精を出したいと思います


帰りの車内。


びっちゃん、くたくたです(笑)


来週もがんばろうね、びっちゃん
コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いい子なあとは… | トップ | ビクビクびっちゃん… »
最新の画像もっと見る

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (らてトワ母)
2010-06-20 09:14:50
おっ いよいよ始まりましたね。おもわず画面に近づき見たしまいました。
おなじ立場として、ひめさまの気持ちとびっちゃんの ひっしな お目目 込み上げてくる物があります。。。がんばれ!びっちゃーん!ひめさまも体調 壊さないでね。
箱型のプールね 安心。てっきり むき出しの 大きなのかと(大型はそうかもね)。
返信する
Unknown (カイソニー)
2010-06-20 09:57:28
ども、思わずコメント入れたくなりました
びっちゃん頑張れ~
返信する
がんばれっ!!! (Marky)
2010-06-20 14:15:32
いや、もう健気なびっちゃんの姿に涙がじわぁ~っと・・・
思わず画面に向かって、‘がんばれ、びっちゃん!!‘と言わずにはいられませんでした。
返信する
Unknown (nonko)
2010-06-20 23:08:56
わさびちゃん、お疲れ様。
一生懸命頑張っている姿に胸が。。。。
きっと、良い結果が待っていますよ!!

応援しているよ~~わさびちゃん!!
返信する
Unknown (エクルの姉)
2010-06-21 03:18:56
すごい!すごい施設です!!
わさびちゃん、これなら、本当に完全なる復活が期待できますね!!これから先の長い犬生を考えたら、本当によかったと思います。

わさびちゃんにとっては、はじめは怖いだろうし、大変だろうけど、頑張ってね!!!
そのうち 楽しくなるといいのですが・・・。

頑張って~わさびちゃん!
返信する
らてトワ母さま☆ (ひめ)
2010-06-21 07:24:28
プールとはこういうプールなのでした
床部分を上下させて水に浸けていくのですが、足が長いからたくさん沈めてしまうと、軽いから浮きそうになるし…で、ちとタイヘンでした
次回からは20分のトレーニングになりますが、早く慣れていってほしいです
返信する
カイソニーさま☆ (ひめ)
2010-06-21 07:27:49
コメントありがとうございます
わさび、ビビりながらもがんばりましたよ
カイルくん、ソニアちゃんとワラワラできるよう、しっかりリハビリ続けますね
返信する
Markyさま☆ (ひめ)
2010-06-21 07:56:27
激励ありがとうございます
わさび、ハの字眉風な表情ながらも、がんばってくれました
リハビリ終わって、体を拭いてもらうとき、怖さか寒さか緊張か…よくわからないのですが、ガクガクブルブルと震えてて、そこはなんとか解消してあげねばなぁ…と思っています。
次回はもう少し慣れてくれることに期待したいです
返信する
nonkoさま☆ (ひめ)
2010-06-21 08:00:26
応援ありがとうございます
本犬的にはわけのわからない状態だったでしょうが、一生懸命がんばってくれました
改めて、左右の足の太さの違い・使い方の違いに気づかされました
次回もがんばります
返信する
頑張ってますねぇ☆ (カイソア)
2010-06-21 15:18:57
びっちゃんの『必死』さが・・・表情から伝わってきます
頑張ってますねぇ
人間でも慣れるまで・・・水中ウォーキング15分ッて大変ですもの、、、
あの小さな体で・・・頑張ってると思うとウルウルですね・・・
これから少しずつでも頑張った成果が見られるといいですね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

リハビリびっちゃん☆」カテゴリの最新記事