東博の見学が終り、
相方さんから「芸大美術館に行きたい」と言われ向かった。
何の予備知識も無く行くと
「芸大コレクション展」2018 だった。
係の人に「エレベーターでどうぞ」と言われたが
素敵な階段なので階段を上がる事にした。
曾我蕭白の屏風、小堀鞘音の下絵と本作
芸大の卒業生の作品
月光菩薩の座像は胸から腰までが無い状態だが
想像で補い、繋がって見た(?)
圧巻は、丸い円に描かれた絵画の羅列
何だろう??
即「格天井の絵」思いあたった。
明治21年竣工の明治宮殿(旧皇居)の格天井
色々な草花が円状に描かれて、美しい
2人で花の名前を当てっこして見て回った。
外の小屋に誰か?
係の人に聞くと「岡倉天心です、見て下さい」と
明暗がきつくて旨く撮れないが
教科書などで見かけた岡倉天心像
相方さん「五浦の六角堂を模したのかしら?」
定かではないけれど、この上屋も六角・・
美術館の梯子をした一日でした。
相方さんから「芸大美術館に行きたい」と言われ向かった。
何の予備知識も無く行くと
「芸大コレクション展」2018 だった。
係の人に「エレベーターでどうぞ」と言われたが
素敵な階段なので階段を上がる事にした。
曾我蕭白の屏風、小堀鞘音の下絵と本作
芸大の卒業生の作品
月光菩薩の座像は胸から腰までが無い状態だが
想像で補い、繋がって見た(?)
圧巻は、丸い円に描かれた絵画の羅列
何だろう??
即「格天井の絵」思いあたった。
明治21年竣工の明治宮殿(旧皇居)の格天井
色々な草花が円状に描かれて、美しい
2人で花の名前を当てっこして見て回った。
外の小屋に誰か?
係の人に聞くと「岡倉天心です、見て下さい」と
明暗がきつくて旨く撮れないが
教科書などで見かけた岡倉天心像
相方さん「五浦の六角堂を模したのかしら?」
定かではないけれど、この上屋も六角・・
美術館の梯子をした一日でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます