日々好日・いちよう

ちょっとした日々の一コマです

不思議な「実」発見

2007-12-17 | 自然・風景
冷えてきた・・
日中も凍えるような寒さだったが、
日が落ちるに従ってエアコンの利きが悪くなった気がする。
仕事場のエアコンはかなり古い物だが、不満はなかった
他の部屋のエアコンを取り換えた際
工事屋さんに「この古いの・利きますか?」と聞かれ
即「利いてますよ」と答えていたが
新しいエアコンは程よい暖まりようの上、実に静かで
「物静かな働き者(物)」
(おかげで付けっ放しで寝てしまった)に比べ
古い室外機の騒々しい事・・
やはり利きも悪いか?なんて不信感が芽生えてしまった。
・・が、この冬は頑張ってもらわねば・・

昨日あきる野市へ行った。



実家のご近所の垣根に不思議な「実」発見!
常緑の葉影から垂れ下がる赤い実は
まるで「プチトマト」
モチの木のような葉にプチトマト
図鑑を見ても該当写真なし
何だろう・・
「このきなんの木」サイトに訪ねようにも写真は2枚だけ
どうした物か・・
後日行った時に見て写真を撮ってからにしよう。

その前に心当たりのある方、教えて下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする