ファイナンシャルプランナーのニュースチェック

日々のニュースをFPの視点からチェックしてコメントします

沖縄とチリで大きな地震が続発

2010-02-28 13:07:19 | Weblog
沖縄本島で震度5弱 ほぼ100年ぶり 2010年2月27日 日経夕刊
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100227ATDG2700127022010.html
 27日午前5時31分ごろ、沖縄地方で地震があり、沖縄県糸満市で震度5弱を観測した。気象庁は一時、津波警報を発令。同県南城市で最大10センチの津波を観測した。津波警報は同6時半に注意報に切り替わり、同7時に解除された。
 同庁によると、震源は那覇市の東約50キロの沖縄本島近海で、震源の深さは約10キロ、地震の規模はマグニチュード(M)6.9(速報値)。沖縄県糸満市で震度5弱、那覇市、名護市、うるま市などで震度4を観測した。
 沖縄本島で震度5以上が観測されたのは1911年以来。同庁は「1日程度は余震への警戒が必要」としている。

チリでM8.8地震 死者100人超 2010年2月28日 日経
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100227ATGM2703A27022010.html
米地質調査所(USGS)によると、南米チリ中部で27日午前3時34分(日本時間午後3時34分)、マグニチュード(M)8.8の強い地震が発生した。
 首都サンティアゴの南西325キロメートルの沿岸部で、深さ35キロメートル。チリ政府は少なくとも122人が死亡したと発表したが、被害は拡大する可能性が大きい。米ハワイの太平洋津波警報センターは日本や米国本土などを含む太平洋全域に警報を発した。
 外務省南米課によると、チリでは約1200人の日本人が在留届を出しており、50社強の日本企業が進出している。同省海外邦人安全課は日本時間28日午前1時時点で、震源地に近いコンセプシオンの在留邦人38人中、31人と連絡が取れていないとしている。三井物産、丸紅、伊藤忠商事、住友商事はそれぞれ現地の日本人駐在員らの安全を確認。チリで銅鉱山の権益を持つ日鉱金属も日本人駐在員16人の無事を確認した。

「15階建てビルが倒壊」 チリ地震、次々に負傷者搬送  2010年2月28日 日経
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20100227ATDG2703727022010.html
 「15階建てのビルが完全に倒壊した」。チリで27日未明に起きたマグニチュード(M)8.8の地震で、震源に最も近い都市、中部コンセプシオンからリポーターが興奮して伝えた。暗闇の中、救急車のサイレンが響き、通りに避難した人々は不安そうな面持ちで肩を寄せ合った。担架でけが人が次々と運ばれ、報じられる死者数は夜明けとともに刻々と増えた。
 首都サンティアゴも震源から300キロ以上離れていながら強く揺れた。AP通信によると、ホテルに宿泊していたマルコ・ビダルさんは「ランプなどすべてが床に落ち(部屋が)北に南に揺れていた」と語った。首都の国際空港では壁や天井の建材が床に落ちて散乱、一部の歩行者用通路なども崩壊した。
 地元テレビ局がコンセプシオンのリポーターと電話で連絡を取れたのは発生から6時間後。発生直後から市外への電話はまったく通じなくなったという。

道路・通信寸断、銅山への打撃懸念 チリ地震  2010年2月28日 日経
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100227ATGM2702T27022010.html
 27日未明にマグニチュード(M)8.8の地震に見舞われたチリでは、バチェレ大統領が朝から保健相や国防相ら関係閣僚を招集して対応を協議し、状況把握を急いだ。大統領は被害が「大惨事」に発展していると指摘し、被災地入りする方針。政府は主要産業である銅山への打撃や津波被害に懸念を強め、軍の派遣などを決めた。だが被災地では道路・通信網の寸断や停電で情報が交錯し、被災者救出など対応が後手に回る恐れも出てきた。
 被害は震源に近い中部から南部にかけて深刻になっているもようで、チリ政府は中部のビオビオ州、ラアラウカニア州を激甚災害地域に指定した。死者は震源地から300キロメートル以上離れた首都サンティアゴでも確認された。国際社会ではアルゼンチンやスペイン、ロシアなどの首脳がチリに支援を申し出たほか、1日からチリを訪問する予定だったクリントン米国務長官は日程の変更が必要かどうか検討を始めた。




 昨日は沖縄とチリで大きな地震が発生したようですね。
 まず朝の5時半頃発生した沖縄の地震ですが、それまでオリンピックの和やかな話題が中心だったテレビ放送が、緊急地震速報に変わり一気に緊迫モードに…。それでもほとんどの地域は震度3クラスと当初発表されていて、不謹慎ながら『この程度の大きさの地震にしてはいやに騒ぎ過ぎだな…』と一瞬思ったものの、よくよく考えれば沖縄は島国。震源地に近い地域の揺れはかなり大きかったと思いますし、(実際はそれ程大きな津波はなかったようですが)津波への警戒を促すためにも当然の措置だったように思います。

 一方のチリの大地震はマグニチュードが8.8クラスで、2004年12月に発生したインドネシア・スマトラ島沖地震(M9)に次ぐ阪神大震災の約300倍以上のエネルギーが放出された大地震!!! しかも夜中の午前3時半に発生しているだけに、まだまだ被害が広がる嫌な予感がしてなりませんね…。
 おそらくあちらの方は日本人程地震に慣れておらず、また建物も耐震仕様をそれ程意識ししないで建築されている可能性が高く、逆に倒壊した時に空気の隙間ができにくい一見丈夫そうな建物の方がむしろ救出には苦労しそうですし、一刻も早く国際救助の手が差し伸べられることを願ってやみません。

小沢氏は「ネロかラスプーチン」 強権的と森氏が批判

2010-02-28 13:00:33 | Weblog
小沢氏は「ネロかラスプーチン」 強権的と森氏が批判 2010年2月28日 共同通信
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100227STXKG055927022010.html
 「ネロやラスプーチンみたいだ」。自民党の森喜朗元首相は27日、長野県信濃町での党主催の集会で、民主党の小沢一郎幹事長を、暴君として知られたローマ皇帝ネロや帝政ロシア末期に実権を握った怪僧ラスプーチンになぞらえて批判した。
 森氏は、民主党による自民党支持団体の切り崩しに絡み「予算配分をちらつかせる小沢氏のやり方は強権的だ。こんなやり方は長く続かない」と強調した。



 いやいや 過去に全く同じような強権発動をやってきた政治家が他の政治家を批判しても全く説得力がありませんし、小沢さんも『お前にだけは言われたくないわ!』と苦笑いしているのではないでしょうか…。
 森氏と言えば、かっては総理大臣まで務めたものの政治家個人としての人気はお世辞にも高くなく、その迷声?振りは院政をしいてからますます酷くなっていくパターンの典型的・代表的な人物で、今でこそ 昨年夏の衆議院小選挙区選挙で無名の新人相手にあと一方のところで追い込まれてからは多少は大人しくなったものの、ここ2.3年を振り返って見ても、『麻生さんが総理になることを決めた総裁選では、小池百合子氏が森派から出馬しようとしているのに、派閥をまとめて応援するどころか、逆に陰に陽に足を引っ張る言動をする(思想心情的に若干相容れない可能性があっても、当時最大派閥の森派が小池氏を支持していれば、初の自民女性総裁誕生か? と国民にも自民変革を大いにアピールできていたのではないでしょうか…)は、いよいよ自民党がやばくなってきて枡添総理論が出てきた時も、『今はまだ早い』と裏から手を回して?国民に人気の高い枡添氏の擁立を断念させるわ…。

 私から見れば、森氏程『怪僧ラスプーチン』の異名が似合う政治家は他にはいないと思いますし、『お前(森元総理)も人のこと言えるか!!!』と一喝したくなります。

(21日の選挙)南関町長 上田氏3選 熊本

2010-02-28 12:58:46 | Weblog
(21日の選挙)南関町長 上田氏3選 2010年02月22日 朝日
http://mytown.asahi.com/kumamoto/news.php?k_id=44000001002220003
 南関町長選は21日投開票され、無所属現職の上田数吉氏(73)が無所属新顔で衣料品会社社長の福田恵介氏(56)を破って3選を果たした。当日有権者数は9210人、投票率は82・31%だった。
 上田氏は2期8年の実績と約40年の行政経験を強調。定住促進対策▽出生祝い金制度の創設▽中学3年生までの医療費無料化▽給食費の助成など子育て支援の充実――などを訴え、支持を集めた。
 福田氏は若さを前面に「公平・公正でしがらみのない町づくり」や地元産品の販売拡大を訴えたが及ばなかった。
★熊本県南関町 町長選挙結果
当 3863 上田数吉 73 男 無現 南関町長
  3664 福田恵介 56 男 無新 自営業


 熊本県南関町(なんかんまち)は、福岡県境に接する人口1万人程の町で、町長選は現職を2期8年務め3選目を目指す73歳の上田数吉氏に対して、自営業で56歳の福田恵介氏が挑みましたが、
 「2期8年は、町民みなさんの支えがあったからで、3期目はその恩返しのための仕上げの4年にする」と訴ると共に、減少している町人口に歯止めをかけるため、中学生までの医療費無料化、出産祝い金制度の創設など子育て支援の充実と定住促進策を訴えた現職の上田数吉氏が3863票を獲得し、
 「新しい風」を旗印に流通業者としての実績を掲げて新旧交代による町政刷新を訴え3664票を獲得した福田恵介氏に約200票差をつけて、接戦に持ち込まれたものの何とか再選を決めました。
 ん…。中々の接戦でしたが、町民は現職を選択。再選を決めた上田氏は、次の4年間でどれだけの実績を残すか強く問われることになりそうですね…。

(21日の選挙)新富町長選 現職、土屋氏が再選 行革実施など支持集める /宮崎

2010-02-28 12:56:05 | Weblog
(21日の選挙)新富町長選 現職、土屋氏が再選 行革実施など支持集める /宮崎 2010年2月22日 毎日
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20100222ddlk45010301000c.html
 任期満了に伴う新富町長選挙は21日、投開票され、現職の土屋良文氏(54)が、新人で自営業の三好修氏(62)=ともに無所属=を破り、再選を果たした。当日有権者数は1万4848人(男7282人、女7566人)。投票率は55・27%で過去最低だった。
 土屋氏は、予算策定で外部有識者による事業仕分けを導入する行政改革の実施や、インフラ整備を進めて企業誘致に取り組むことなどを公約に掲げ、幅広い支持を集めた。福祉施設使用の費用負担軽減などを訴えた三好氏は出遅れが響き、浸透しなかった。また、航空自衛隊新田原基地での日米共同訓練についてはともに容認の立場で、争点にはならなかった。
★宮崎県新富町 町長選挙結果
当 6845 土屋良文 54 男 無現 新富町長
  1209 三好修 62 男 無新 自営業


 

 宮崎県新富町は、宮崎市の北に位置する人口1.8万人程の町で、4年前の前回選挙で新人同士の争いを制した土屋良文氏に対して、自営業の三好修氏が挑みましたが、
 現政権での1期4年の実績を強調した現職の土屋良文氏が6845票を獲得し、「町民目線に立った行政改革を進めたい」と訴え1209票を獲得したた三好修氏 に5倍以上の圧倒的大差をつけて危なげなく再選を決めました。
 まあ、航空自衛隊新田原基地での日米共同訓練については共に容認の立場を取るなど 両者の間には大きな争点もなく、しかも挑戦する側が8歳も歳上、加えて出馬表明の時期も選挙直前では、(三好氏には悪いと思いますが)結果はほぼ予想がついていたように思います。

(21日の選挙)津山市長に宮地さん 現職に大差 連合の組織力支え

2010-02-28 12:51:35 | Weblog
(21日の選挙)津山市長に宮地さん 現職に大差 連合の組織力支え 2010年2月22日 読売
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okayama/news/20100221-OYT8T00890.htm
 津山市長選は21日投開票され、新人で元市環境福祉部次長の宮地昭範さん(61)(無所属)が、再選を目指した現職の桑山博之さん(68)(無所属)を破り、初当選を果たした。宮地さんは市長給料やボーナスの3割カット、事業仕分けの実施などを掲げ、推薦を受けた連合岡山の組織力にも支えられた。当日有権者数は8万5765人、投票率は56・85%(前回57・74%)だった。
 同市西吉田の事務所では、「当選確実」の知らせを聞いて姿を見せた宮地さんが、支持者にもみくちゃにされながら初当選の喜びをかみしめた。宮地さんは改めて庶民派を強調し、「市民は冷静な判断をした」と述べ、市内に計画されている「総合ごみ処理センター」建設に反対する地域住民に、理解を求めていく姿勢を強調。「心の通う信頼のある市政を実現したい」と語った。
 宮地さんは津山商高卒。1967年に津山市に採用され、市教委生涯学習振興主幹などを歴任、自治労県本部副委員長なども務めた。

津山市長選 気を引き締め、市民のため尽力 一夜明け、初当選の宮地氏 /岡山 2010年2月23日 毎日夕刊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100223-00000207-mailo-l33
 津山市長選から一夜明けた22日、現職の桑山博之氏(68)を破って初当選を果たした前市環境福祉部次長、宮地昭範氏(61)が同市西吉田の事務所で記者会見し、「気を引き締めて、市民のために頑張りたい」と決意を述べた。接戦予想の中、約6000票という大差当選となった背景を検証する。
◇“反現職連合”追い風に
 宮地氏は「現職の無投票当選は避けたい」として、年明けに急きょ出馬を決めた。告示まで1カ月と出遅れ感は否めなかったが、宮地氏を当選に押し上げた要因として、“反現職連合”とも言える支持層が挙げられる。
 発端は4氏が立候補した前回市長選(06年)。商業施設「アルネ津山」の再開発を巡る現職のリコールに伴う出直し選挙だった。乱戦を制したのは、リコール派が推した候補ではなく、辞職した現職と同系列の保守系候補だった桑山氏。リコール派が「トンビに油揚げをさらわれた格好」と振り返るように、わだかまりが残った。
 告示日の14日、宮地氏の出陣式には出身母体である市職労、自治労県本部、連合岡山の労組関係者のほか、前回選挙で敗れた2陣営の関係者や市議・県議も姿を見せた。さらには自治体合併による格差を訴えていた合併地域の市議や有力者らも加わるなど、宮地氏が“反現職派”の受け皿となった側面は否定できない。さらに地元町内会、母校・津山商高の野球部同窓会などを通じて急速な浸透ぶりを見せた。市長選関係者の一人は「組織のトップが号令をかけて末端を動かす手法は、もはや通用しない。学校やサークル活動など、身近なネットワークをつかむことが重要」と分析する。
 もっとも、“幅広い支持”を裏返せば、多種多様な要望をどのようにさばくのか調整力が問われる。また、市職員出身の宮地氏自身が明言するように「市の中枢ポストを歩んでいない」ため、市執行部との連携も未知数。合併地区選出市議など少数与党となる議会運営の手腕も試されることになりそうだ。
◆街の声
 街の声を聞くと、同市の30代女性は「より住みやすい街にしてほしい。就学前の子供が2人おり、医療費無料化を実現してほしい」と話す。40代女性は「高校生と中学生の息子がおり、教育環境を整えて」という。60代男性は「現職にもう1期やってほしかった」と現路線の継承を求めた。また、40代男性は「政策論争がなく、候補者の好き嫌いで選ぶような選挙だった。なるようにしかならないのでは」とあきらめ顔だった。

◇“対話の市政”へ課題山積--宮地氏に当選証書
 宮地昭範氏は22日、「懸案の広域ごみ処理センター問題は、関係住民への謝罪から始めたい」と述べた。同施設の建設を巡っては、建設予定地の決定過程をめぐるしこりや予算の過剰支出差し止め訴訟などの課題がある。
 一方、行財政改革では「市長報酬30%、退職金50%カットの条例案を早期に提案したい。また、市民が参加する事業仕分けも秋までには実現したい」とした。選挙を通じて訴えた“対話の市政”については、「私は市役所の中で中心的ポストを経験していない。職員の知恵を集め、政策立案していく。職員が積極的にものを言える自由な空気をつくりたい」と強調した。


★岡山市津山市 市長選挙結果
当 27198 宮地昭範 61 男 無新 元市職員、無職
  21063 桑山博之 68 男 無現 津山市長、司法書士



 岡山県津山市は、岡山県北部にある2005年2月に旧津山市が加茂町・阿波村・勝北町・久米町を編入した人口10.7万人程の市で、市長選は4年前に市街地中心部の再開発ビル(アルネ・津山)への税金投入を巡ってリコールされた当時の市長選で、前市長の中尾嘉伸氏に9000票以上の大差をつけて初当選を決めた前岡山県議で司法書士出身の桑山博之氏に対して、元市職員の宮地昭範氏が挑みましたが、
 『市役所に就職して、行政は強い者に弱く、弱い者に強いと感じ、自分はそうならないよう努力してきた。市長報酬を30%、退職金を50%カットして先頭に立って行財政改革を断行し、市の事業も徹底して見直す。合併や支所機能についても見直したい。』と訴えた宮地昭範氏が27198票を獲得し、
 『クリーンセンター建設は大きく前進し、あと数年で十分な施設ができる。30年間もめてきた問題だ。これが完成すれば現在年間21億円かかっているごみ処理の費用が半分で済むようになる。そうなれば子育てや教育、福祉に使う原資ができる。今まで培ってきた度量と知恵でこの難局を乗り切る。市役所は良識の府でなければならない。まっとうな市政を目指す。 』と1期4年間の実績を強調し21063票を獲得した現職の桑山博之氏 を破り見事初当選を決めました。
 現職を破って新市長に就任する宮地氏はどのような市政運営を行ってくれるのでしょうか…。

(21日の選挙)日南町長選 増原氏が初当選 元町課長「合併せず町政発展」 /鳥取

2010-02-28 12:47:46 | Weblog
(21日の選挙)日南町長選 増原氏が初当選 元町課長「合併せず町政発展」 /鳥取 2010年2月23日 毎日
http://mainichi.jp/area/tottori/news/20100222ddlk31010327000c.html
 任期満了に伴う日南町長選が21日投開票され、元町総務課長で新人の増原聡氏(53)=無所属=が、元町議で新人の松本信夫氏(54)=同=を破って初当選を果たした。町内の全域で支持を伸ばした。当日有権者数は5082人(男2348人、女2734人)。投票率は75・60%(98年は93・12%)で過去最低になった。
 3期務めた矢田治美町長(71)が引退を表明し、12年ぶりの選挙戦になっていた。
 増原氏は「入所待機が多い特別養護老人ホームを整備し、林業生産を高めて定住人口を増やしたい。町づくり協議会の活動や情報公開を一段と進める。合併せず単独自立を進めてきた矢田町政を継承、発展させる」と抱負を語った
★鳥取県日南町 町長選挙結果
当 3387 増原聡 53 男 無新 無職、元町総務課長
  369 松本信夫 54 男 無新 自営業、元町議



 鳥取県日南町は、島根県境の人口5000人強の町で、町長選は1998年3月から3期12年町長を務めた矢田治美氏が出馬を見送ったため、町長選は元町総務課長の増原聡氏と元町議で自営業の松本信夫氏の新人同士の一騎打ちとなりましたが、
 「矢田町長の『自立の町政』を引き継ぎつつ、役場での経験を生かして次世代につなげるまちづくりに取り組んでいきたい」と現政権の継承を訴えるとともに、福祉医療の充実や地域資源を活用した高付加価値農林業による産業振興などを訴えた増原聡氏が3387票を獲得し、
 『「行政に頼るまちづくりではなく、住民が自立したまちづくりを目指す」として、高齢者向け施設の建設など福祉に重点を置いた政策の実現を目指す』と訴えた松本信夫氏 に9倍強の大差をつけて圧勝。
 どちらも50代半ばということもあり、もう少し接戦になるかとも思っていたのですが、町民は同町出身で、97年に町職員になってから「県境サミット」やCATVを利用した地域情報システム開設など町づくり関連事業を多く担当して2004年には総務課長に就任した増原聡氏を選択。
 新町長になる増原聡氏はどのような町制運営を行ってくれるでしょうか…。