ファイナンシャルプランナーのニュースチェック

日々のニュースをFPの視点からチェックしてコメントします

野洲と竜王の観光協会 1日定額バス運行 滋賀

2006-11-10 11:39:15 | Weblog
野洲と竜王の観光協会 1日定額バス運行 滋賀 2006年11月9日 京都
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006110900098&genre=I1&area=S00
 野洲市観光物産協会と竜王町観光協会は紅葉シーズンにあわせ、18から26日の間の休日などに両市町の寺社などを循環する1日乗り放題の「ぐるっとバス」を初めて運行する。
 野洲市の兵主大社での庭園ライトアップに合わせて企画した。運行は18、19、23、25、26の5日間で、JR野洲駅南口を発着地点とし野洲市内を循環する「野洲コース」(1日15本)と竜王町内の「竜王コース」(同10本)。中学生以上500円、小学生250円で両コースとも利用できる。問い合わせは野洲市観光物産協会TEL077(589)6316。


 野洲には、菅原神社や妓王寺、福林寺跡磨崖仏、妙光寺山磨崖仏、希望が丘文化公園、近江富士(三上山)などがありますし、竜王町も源義経元服の地や、額田王と大海人皇子のロマンスの舞台となったと言われている妹背の里がありますが、1日乗り放題のバスが運行されるのならば、こういったバスを利用して主要な観光地巡りをするのも悪くないですね。
 『特別公開社寺コース』『秋の味覚とお買物満喫コース』『紅葉と自然満喫コース』といったプランも用意されているようですし、興味のある方は観光協会に問い合わせてみてはどうでしょうか。

野洲市観光物産協会HPはこちら http://homepage3.nifty.com/ohmifuji/top.html
滋賀県竜王町観光協会HPはきちら http://www.rmc.ne.jp/dragon-kanko/

内閣府悪徳商法対策メルマガ第7号が発行されました

2006-11-10 11:32:55 | Weblog
内閣府悪徳商法対策メルマガ第7号が発行されました
 内容は以下の通り
____________________________
 『展示会でアルバイト』のはずが、次々と着物を買わされる被害多発!
・平成18年9月頃明るみに
・東北地方で
____________________________
<被害内容>
 日給5000円の着物展示会のアルバイトのはずが、展示会場の中では、他の販売員から口々に「この着物を着て接客すれば売り上げNO.1」「アルバイト料で簡単に払える」と勧められます。断っても聞き入れられず500万円以上も買わされる被害まで出ています。
===============================
<ひとこと助言>
◇アルバイトと称して人集めをし、仕事に必要などと言い複数のクレジットを組ませ、次々と着物を売りつける手口です。なかにはアルバイト料も貰えず、購入したはずの着物も届かず、クレジットの支払いのみが残る被害も出ています。全国に同様の被害が広がる恐れがあります。
◇心配なときは、お近くの消費生活センターに相談してください。


 呉服販売トラブルと言えば、「松葉」「健勝苑大阪」「ニッセン」など10社が、パートの売り上げが目標に足りないことを理由に、信販会社とローン契約を組まされ、半強制的に高額な着物を買わされたとして提訴されています
(http://blog.goo.ne.jp/ibarakiisuzu/e/027c2b234a8d5a4923936fb7bc19070e)が、今度は日雇いのアルバイトにまで強制的に着物を買わせる手口ですか…。

 所詮日雇いなんですから、会社のノルマに協力する筋合いもありませんし、それでもしつこくつきまとうなら、業者の勧誘は一切無視して、日給を放棄して時間が来たら帰ればいいのに…などと私などは考えてしまうのですが、そこにクレジット会社や信販会社という第三者が入ると、契約の解除は一気に難しくなってしまいますし、悪徳業者としてはそこに追い込むのが手口なんでしょうね。
 はっきりいって 現代の日本では、高価な着物など、茶道や華道のそこそこ高いレベルまで行かなければ、滅多に着る機会もありませんし、普段着慣れていない人にとっては窮屈なだけ。個人的には、余程普段から着物を着慣れていて、かつ、セールストークがすぐに思いつく自信のある人でもない限り、着物販売の仕事自体避けた方が無難かと思います。今は景気が回復していますし、時給さえ選ばなければ販売の仕事なんていくらでもありますよ!

登校の列に車、山梨・都留で2女児重軽傷…飲酒運転か

2006-11-10 11:27:40 | Weblog
登校の列に車、山梨・都留で2女児重軽傷…飲酒運転か 2006年11月9日
読売夕刊 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061109i404.htm
朝日夕刊 http://www.asahi.com/national/update/1109/TKY200611090165.html
産経夕刊 http://www.sankei.co.jp/news/061109/sha021.htm
 9日午前7時50分ごろ、山梨県都留市大野の県道で、集団登校中の市立都留文科大付属小の児童8人の列に、軽乗用車が突っ込んだ。同小3年の女子児童(9)が左足の骨を折って重傷、同小4年の女子児童(10)が左足に軽傷を負った。
 軽乗用車はそのまま逃走したが、約20分後、現場に戻った。都留署は、運転していた同市内の水晶加工業の男(56)を業務上過失傷害の疑いで逮捕する。男からは、基準値を上回るアルコールが検出されており、道交法違反(ひき逃げ、飲酒運転)の疑いでも追及する。
 調べによると、現場は、同小から約1キロの片側1車線のカーブ。児童が道路の右端を1列になって歩いていたところ、車は前から突っ込み、最後尾にいた2人をはねた。男は、仕事場に向かう途中だったという。


 どうやらこの輩 出勤前に「自宅で薬用酒を飲んだ」ようで、しかも、「シガーライターを使おうとして脇見をした」のが事故の原因だそうです。

 ちなみに、薬用酒なるもの あまり知られていませんが、結構アルコール濃度が高いんですよね…。この分野で一番有名な養命酒製造株式会社が発売している『薬用養命酒』のアルコール濃度は14%。この養命酒の適量は1回20mL・1日3回ですが、手っ取り早く疲れを取ろうとコップ1杯も飲めば、500ミリリットルの缶ビールを飲んだのと同じ状態になります。皆様も車を運転する場合は、直前には飲まないようにして下さいね。

99年の女子高生自殺、ようやく「いじめ原因」と訂正

2006-11-10 11:24:08 | Weblog
99年の女子高生自殺、ようやく「いじめ原因」と訂正 2006年11月9日 読売夕刊
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061109i304.htm
 1999年10月、いじめをほのめかす遺書を残す、堺市立商業高の女子生徒(当時16歳)の飛び降り自殺があり、市教委は当時、「理由不明」とした国への報告を、「いじめが原因」と訂正し、7日に再報告していたことがわかった。
 文科省の調査では99~05年度の間、いじめが原因の自殺はなく、今月初め、全国の教育委員会に再調査を指示していた。
 市教委によると、生徒は堺市内のマンションから飛び降り自殺し、現場で「私をいじめた多くの方々へ おうらみします」などと書かれた遺書が見つかった。市教委は00年3月、旧文部省に自殺の理由を「不明」と報告。その後、いじめが原因とわかり、翌年1月、生徒の両親に謝罪したが、訂正はしなかった。
 市教委は「すぐに訂正すべきだったが、当時の担当者が忘れていたのだと思う」としている。


 市の教育委員会の言い訳はあまりにも見苦しいですね。飛び降り自殺などという衝撃的な出来事を、しかも「私をいじめた多くの方々へ おうらみします」と言った強烈な遺書を残した案件を担当者が忘れるわけがありませんし(もし本当に忘れていたとすれば、人間味のかけらもない担当者なんでしょうね…)、どう考えても揉み消したとしか思えません!
 多分、『文部省の99~05年度の間、いじめが原因の自殺はない』という報告に怒り心頭に達した遺族の方が文部科学省に再調査を要求して、ようやく事実を認めることにしたのだと思いますが、あまりにもお粗末というか、場当たり的というか…。素直にミスを認めることができないのも、いかにもお役所体質だと思います。

また文科相に自殺予告…消印は渋谷、高2女子名乗る

2006-11-10 11:20:31 | Weblog
また文科相に自殺予告…消印は渋谷、高2女子名乗る 2006年11月9日
読売 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061109i511.htm?from=main5
朝日 http://www.asahi.com/national/update/1109/TKY200611090257.html
 文部科学省は9日、いじめを苦にした自殺を予告する内容の手紙が同日午前、伊吹文部科学相あてに届いたと発表した。
 差出人は「高校2年の女子」で、消印は「渋谷、8日」になっていた。手紙には「11日死ぬ。いじめた人も殺してやる」と書かれていたという。
 同省では、東京、千葉、埼玉の関係部署に該当する案件がないか調査するよう指示した。
 同省には6日にも伊吹文科相あてに11日の自殺を予告する手紙が届いている。


 こちらのケースも心配ですね。出来る事は限られているとは思いますが、なんとか無事保護してくれるなり、当人が思いとどまってくれると良いのですが…。


関連ニュース
自殺「予告日」に備え、豊島区教委が警察に協力要請
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061109ic21.htm

残業代なし1千万人に 労働時間規制見直し試算

2006-11-10 11:09:31 | Weblog
残業代なし1千万人に 労働時間規制見直し試算 2006年11月09日 
朝日夕刊 http://www.asahi.com/business/update/1109/135.html
産経 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/financial/26873
 厚生労働省の審議会で議論されているホワイトカラー・エグゼンプション制度が導入され、年収400万円以上の会社員が労働時間規制の対象から外されると、約1000万人の会社員が1人年間114万円の残業代を受け取れなくなる、とする試算を民間シンクタンク、労働運動総合研究所(労働総研)がまとめた。
 この制度は、1日8時間を超える場合は割増賃金を支払わなければならないとする現在の労働時間規制の対象から、年収が一定以上の人を外すというもの。時間でなく、成果に応じて賃金を支払いたいとする経済界の要望に沿ったもので、「400万円以上」は日本経団連が提案している。
 労働総研は、国税庁の民間給与実態調査や総務省の労働力調査をもとに試算した。05年の会社員約4500万人のうち、年収が400万円以上の人は約2300万人で、管理職らを除くと約1013万人となった。
 一方、厚労省の毎月勤労統計による1人平均の年間残業時間156時間に加え、不払いの残業時間も年間240時間あると推定。計396時間に対象者の時給をかけて総額11兆6000億円、1人年間114万円が支給されなくなる計算になった。
 労働総研代表理事の牧野富夫・日本大学経済学部長は「制度の実態は賃金の横取り。過労による健康被害急増も必至だ」としている。


 先日厚労省がホワイトカラーイグゼンプションを導入しようとしている記事を載せましたが、もし使用者側(日本経団連)が希望する年収400万円をそのままボーダーラインにすると、新たに約1000万人の人が平均114万円もの残業代を受け取れなくなることが判明しました。

 使用者側の言い分は、労働時間規制を撤廃すれば、同じ仕事量でも、仕事ができる人が定時で仕事を終わり残業代を受け取ることができないのに、仕事が出来ない人はいつまでも会社に残り残業代を稼ぐ こういった矛盾がなくなるということらしいのですが、このくらい(年収400万円)の年収レベルになれば、仕事ができない人は昇給そのものが遅れているはずですし、むしろ使用者側が過重な仕事を働く側に押し付けて適正な賃金を払わない『サービス残業を合法化』しかねないデメリットの方が大きいのではないかと思います。

 厚労省はこの年収400万円ではなく、年収1000万円付近での導入を狙っているようですが、残業が当たり前の日本社会の流れが変わらない限り、この制度の導入は無謀としか思えないのですが…。皆様はどのようにお考えでしょうか。

ニュースリリースはこちら http://www.yuiyuidori.net/soken/ape/2006_1108.html

こいつはまだ反省していないのか!!! 中川政調会長、核保有発言 当面は自粛

2006-11-10 00:41:28 | Weblog
自民・中川政調会長、核保有発言「当面自粛」2006年11月9日 日経
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT3S0801E 08112006&g=MH&d=20061108
 自民党の中川昭一政調会長は8日の都内での講演で、北朝鮮の核実験を受けて繰り返してきた核保有を巡る発言を当面、自粛する考えを明らかにした。「米国が中間選挙の結果を踏まえて北朝鮮への外交方針を変えるのか変えないのか。状況を2、3週間注目しなければならない時期に入ってきている」と説明した。


 新政権が成立したばかりの更迭は避けたいのかもしれませんが、あまりにも国が向かって行こうとする方向に対立している人間を重責につけるのはどうなんでしょうねぇ…。
 仮にアメリカの2大勢力が入れ替わるようなことがあっても、日本に核武装を許容するわけがありませんし、この人はホント何を考えているのやら…。今は一個人の発言では済まされない重責な立場にいることをもっと自覚して欲しいものです。

関連ニュース
米中間選挙 民主党、下院で過半数・米中間選挙、上院は接戦
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT2M0803E 08112006&g=MH&d=20061108
米大統領、国防長官の辞任を発表
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT2M0804M 08112006&g=MH&d=20061108
米下院、初の女性議長就任へ・民主党のペロシ氏
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT2M0802B 08112006&g=MH&d=20061108

小樽短大:廃校へ ほか2校継続理由に--高川学園 /北海道

2006-11-10 00:34:20 | Weblog
小樽短大:廃校へ ほか2校継続理由に--高川学園 /北海道 2006年11月9日 毎日 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061109-00000104-mailo-hok
 経営再建を進める小樽市の学校法人「小樽高川学園」(旧小樽昭和学園、赤坂勝理事長)は、傘下の小樽短期大(定員280人、学生数74人)を来年度から募集停止とし、現在の1年生が卒業する08年3月末で廃校にする方針を固めた。文部科学省によると4年制大学を併設しない道内の短大が廃止されるのは79年の札幌短期大以来3例目。
 前身の小樽昭和学園は小樽明峰高、小樽看護専門学校を含む3校を運営。だが同短大の学生数が昨年度から定員の過半数を割ったため、文科省からの補助金がカットとなり経営が行き詰まった。8月に民事再生法適用を札幌地裁に申請。当初は四国を中心に予備校などを展開するタカガワ(本社・徳島市)の経営支援を受けながら3校とも存続させるとしていた。
 学園側は「再生計画案策定上、短大の長期的な存続は難しいと判断した。健全な他の2校の経営にマイナスとなりかねず、傷口を広げないうちに苦渋の決断をするしかなかった」と説明する。
 同短大は生徒募集のため小樽、札幌の高校約80校を回り、3回のオープンキャンパスを開いたが、手応えはつかめなかった。10月20日から始まった推薦入試の応募は1件もなく、一般入試での学生確保のめども立たない状況だった。また補助金受給が再開しても、負債総額約3億7800万円の返済に充てる必要があった。


 結局小樽短大は廃校になるようですね。卒業生にとっては仕事を探す時の面接時のイメージダウンにもつながりかねないだけに、他の大学や短大に学生を引き継ぐなどして欲しかったのですが、結局今いる学生の卒業を待って廃校にすることにしたようです。
 札幌の学校あたりが小樽キャンパスとして学生ごと引き受けて欲しかったのですが、残念な結果になってしまいました。

小樽短大のHPはこちら http://www.otaru-jc.ac.jp/subject/index.html

序盤はauが優勢、「番号継続」後の顧客獲得戦 

2006-11-10 00:32:19 | Weblog
序盤はauが優勢、「番号継続」後の顧客獲得戦 2006年11月9日 日経
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT1C08008 08112006&g=MH&d=20061108
 同じ番号のまま携帯電話会社を変えられる番号継続制度を巡る顧客争奪戦で、序盤戦はKDDIの優位が鮮明になった。各社が8日発表した新制度による転出入の差し引き数(10月24―31日)はKDDIが9万8300件の増加で、減少したNTTドコモとソフトバンクモバイルを引き離した。ソフトバンクがシステム障害を起こす波乱のスタートだったが、若者の支持を集めるKDDIが強さを見せた。
 KDDIはブランド別では「au」が10万2000件のプラス。新規契約受け付けを停止している「ツーカー」が3700件のマイナスだった。auは他社に先駆けて秋冬商戦向けの新機種を投入。音楽配信サービスやデザイン性の高さが若者の人気を集め、商戦を優位に進めた。
 ドコモは7万3000件のマイナス。「新機種が出そろっていなかったことが響いたが、年末商戦をターゲットにしている」(熊谷文也営業本部長)という。


 話題性では、ソフトバンクモバイルのCM&宣伝攻勢が目立ちましたが、スタートダッシュはAUが一歩飛び出した形になりました。とはいえ、ドコモもいずれ新機種を投入してくるでしょうし、その新機種のサービス次第ではシェアの奪還もありそう。
 当面はシェア争いに目が離せそうにありませんね。

関連ニュース
「10月は3社とも純増?」携帯契約数、公表数字のマジックを読む
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT0f000009112006

イラク首相「フセイン被告は年内に絞首刑」

2006-11-10 00:29:39 | Weblog
イラク首相「フセイン被告は年内に絞首刑」 2006年11月9日 日経夕刊
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061109AT2M0900709112006.html
 イラクのマリキ首相は8日放送の英BBCのインタビューで、イスラム教シーア派住民虐殺事件裁判の一審で死刑判決を受けたフセイン元大統領について、控訴審が一審判決を支持して死刑が確定した場合、絞首刑が「年内に執行される」との見通しを示した。他の罪状に関する裁判の結果を待たず、最初に確定した刑の実施を優先する姿勢を示した。
 フセイン被告は1980年代のクルド系住民虐殺事件でも起訴され、裁判が始まっている。さらに別の十件前後の罪状で起訴されることになっている。
 8日には首都バグダッドを中心とするイラク各地で、イスラム教の宗派間対立が背景とみられるテロが続発、AFP通信によると計46人が死亡した。


 つい数年前はこんな大物に、そう簡単に死刑判決が出てしかも年内失効か? なんてことは想像もしていませんでしたが、それだけこの国も民主化が進んできたのでしょうか?
 今後の動きが気になるところです。

朝日新聞配達員、女児へのわいせつ容疑で逮捕 

2006-11-10 00:27:51 | Weblog
朝日新聞配達員、女児へのわいせつ容疑で逮捕 2006年11月7日 
読売夕刊 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061107i405.htm
毎日夕刊 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20061107k0000e040099000c.html
 大阪府警西成署は7日、女児にわいせつな行為をしたとして、大阪市西成区南津守、朝日新聞浪速販売西天下茶屋支店のアルバイト配達員井口久志容疑者(24)を、強制わいせつ容疑で逮捕した。
 井口容疑者は「2、3年前からほかにも30回くらいやった」と供述しており、同署は裏付け捜査を進める。
 調べでは、井口容疑者は2日午後5時ごろ、同区内の市営住宅の通路で、帰宅中の市立小4年の女児(10)に後ろから近づき、肩を押さえて振り向かせ、口にキスをした疑い。
 同区内では10月7、11日にも同様の事件があり、現場のマンションエレベーター内の防犯カメラに被害女児と一緒にいる井口容疑者が写っており、別の女児(9)も「新聞配達をやっている人に似ていた」と話したことから浮上した。
 井口容疑者は昨年12月、同支店に採用され、同区の夕刊配達を担当。勤務後に犯行を繰り返していたという。


 この大馬鹿者の行為も許し難い行為ですが、こんな酷い目に遭わされた少女達の心のケアが心配ですね。ロリコンだか何だか知りませんが、他人に自分の趣味を無理強いするなんて問題外ですし、刑務所を出所後も再犯を犯さないような仕組作り(具体的にどう作っていけばよいかは非常に難しい問題かとは思いますが…)が急務になっていると思います。


関連ニュース
性犯罪者の2割強が再犯、06年犯罪白書公表 2006年11月7日 読売夕刊
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061107it02.htm
*過去(平成11年~平成17年まで)の犯罪白書
http://www.moj.go.jp/HOUSO/hakusho2.html

巡査長が郵便局強盗、車捨て逃走し指名手配…群馬 

2006-11-10 00:22:29 | Weblog
巡査長が郵便局強盗、車捨て逃走し指名手配…群馬 2006年11月9日
読売夕刊 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061109ic02.htm
朝日夕刊 http://www.asahi.com/national/update/1109/TKY200611090231.html
 群馬県太田市世良田町の世良田郵便局で8日午後、現金約13万円が奪われる強盗事件があり、群馬県警捜査1課と太田署は9日、埼玉県警加須署地域課の巡査長、長利(おさり)高雄容疑者(44)(群馬県伊勢崎市田部井町)について、強盗容疑で逮捕状を取り、全国に指名手配した。
 調べによると、長利容疑者は8日午後4時40分ごろ、同郵便局に押し入り、女性局員(32)に包丁のような刃物を突きつけ、「金を出せ」と脅し、カウンター上にあった現金約9万円と、約4万円が入った男性局長(39)の財布を奪った疑い。職員らにけがはなかった。
 長利容疑者は乗用車で逃走したが、群馬県警の捜査員に現場から約7キロ離れた伊勢崎市内で発見され、電柱に衝突する事故を起こし、車を放置して逃げ去った。車の所有者が、長利容疑者の妻(40)で、車の中から犯行に使ったとみられる刃物が見つかった。
 長利容疑者は事件直後から行方が分からなくなっており、8日は休日で、9日は無断欠勤している。
 長利容疑者は1981年に埼玉県警に採用され、2001年9月から加須署地域課で勤務。パトカーでの巡回業務に就いていた。
 埼玉県警監察官室の伊藤茂室長は「強盗事件で指名手配されたことは大変遺憾だ。速やかに厳正に対処する」とコメントした。


 こちらの警官はなんと郵便局強盗で指名手配です。まだこの容疑者が犯人と決まったわけでもありませんが、逃亡に使った自動車をぶつけて、その車を放置して逃走 車の所有者が容疑者の妻で容疑者と連絡が取れなくなっていることから、ほぼ犯人と見てよさそうですし、警察官が強盗なんて、一体この国の秩序はどうなってしまったんでしょうね…。

 それにしても警察官ならば、強盗犯の手口くらい熟知しているでしょうし、普通ならば盗難車を使うのが常道だと思うのですが…。それに強盗にあった郵便局(太田市世良田町)と容疑者の自宅(伊勢崎市田部井町)とはそれ程距離が離れているわけでもありませんし、なぜこんな生活圏に近い郵便局を狙ったのか? などいろいろと謎の残る事件です。まあ容疑者を捕まえてみれば全てわかる事ですけどね……。

巡査が酒気帯び運転 大阪

2006-11-10 00:12:55 | Weblog
巡査が酒気帯び運転 大阪 2006年11月08日 朝日夕刊
http://www.asahi.com/national/update/1108/OSK200611080038.html
 大阪市中央区で7日深夜、南署生活安全課の男性巡査(24)が酒を飲んで乗用車を運転をしているのを検問中の同署員が見つけた。府警は道路交通法違反(酒気帯び運転)の疑いで調べており、監察室が8日発表した。
 監察室によると、巡査は勤務後の7日夜、友人と2人で大阪市中央区の居酒屋で生ビール4、5杯を飲んだ後、午後11時55分ごろ、近くの駐車場にとめていた自分の車を運転した疑い。駐車場から約300メートル離れた同区南船場1丁目の路上での飲酒検問で呼気1リットル中から0.18ミリグラムのアルコール分が検出された。
 南署の森池成好署長は「当署の警察官がこのような事案を引き起こし、大変申し訳なく思う。今後、このようなことがないように署員の指導を徹底する」とコメントを出した。


 よりによって警察官が飲酒運転、しかも飲んだ直後に運転なんてとんでもない行為ですね。当然懲戒免職になるかとは思いますが、この巡査を指導し切れなかった大阪府警の責任も重大かと思います。大阪府警は具体的にどんな再発防止策を作ってくれるのでしょうか?