ファイナンシャルプランナーのニュースチェック

日々のニュースをFPの視点からチェックしてコメントします

近未来通信に「金返せ」、投資家から36件4億7千万 

2006-11-21 08:53:56 | Weblog
近未来通信に「金返せ」、投資家から36件4億7千万 2006年11月21日 読売
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061121i301.htm?from=main3
 投資家から事業資金を募りながら、配当が滞ったまま本社を閉鎖したIP電話会社「近未来通信」(東京都中央区)が、解約を希望する36の個人・法人から少なくとも総額約4億7000万円の返金を求められていることが、同社の内部資料で分かった。このうち個人3人と2社は、同社や経営陣に計1億円余りの損害賠償を求め、東京地裁などに提訴していることも判明。週内にはさいたま地裁などにも訴えが起こされる予定で、同社への訴訟は拡大する様相を見せている。
 内部資料によると、読売新聞が8月末、同社がIP電話の利用料から投資家に配当するとうたいながら、実際には投資家の資金を配当に充てていた疑いがあることを報道してから約1か月間で、投資した31人、5社から解約と返金を求める要求書が内容証明郵便で届けられた。ほかに、同社を直接訪れて返金を求める投資家もおり、返金要求額はさらに膨らんでいるとみられる。
 一方、同社側に賠償や投資金返還を求める訴訟も相次いでいる。
 関東地方在住の無職男性(61)は、10月になって配当が滞ったため、11月上旬、同社と同社の石井優社長らに約2500万円の賠償を求め、地元の裁判所に提訴した。男性は2004年12月、同社が本社で開いた説明会に出席。IP電話の通信用中継局を設置するための資金を出せば、電話利用料から配当があり、「月額500万~600万円の収入を得る人もいる」と説明を受けた。退職直前だった男性は、老後の定期的な収入になると期待し、預貯金から約3300万円を投資した。
 男性は「近未来通信は『近く上場する』と言っていたので信じたのに、許せない」と憤る。
 このほか、東京地裁では、個人2人と2社が「IP電話事業の実態がないのに、ウソの説明で投資家から資金を集めた」などとして、計約8000万円の賠償と返還金を求めている。第1回口頭弁論で、同社は請求棄却を求めたが、細かい反論については「追って主張する」と述べただけだった。
 投資家とは別に、同地裁では、広告会社が、近未来通信の依頼で手配した広告のうち未払い代金約2700万円の返還を求め、提訴している。
 同社の本社は20日朝から閉鎖しており、電話が通じない状態が続いている。


 男性については、あれだけ財務内容の開示に消極的(つい最近まで損益計算書も公表していませんでしたし、最近公開したものも大項目のみで、到底詳細をチェックできるような内容ではありませんでした。しかも閲覧のみでコピーは不可としていました。)な態度をとっている会社なのに、上場話を真に受けて、ウラもとらないで多額の資金を投じるのはいささか注意不足では…という気もしますが、被害額が老後の資金の3300万円と聞くとさすがにお気の毒に思えます。きっと全国各地から同じような被害に遭った人がどんどん出てくるのでしょうね。
 売上高245億円のうち、少なくとも百数十億円は投資家から集めた資金だったとみられているようですし、どこまで被害額が大きくなるのか…。考えただけでも『ぞっ』としますね。

慶応大と共立薬科大が合併へ

2006-11-21 08:36:04 | Weblog
慶応大と共立薬科大が合併へ 2006年11月21日
日経 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061120AT1G2003I20112006.html
読売 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061120it13.htm
産経 http://www.sankei.co.jp/news/061120/sha021.htm
 慶応大と共立薬科大(いずれも東京都港区)は20日、2008年4月の合併を目指して協議に入ることで合意したと発表した。薬学系の大学間で学生の獲得競争が激化する中、共立薬科大は単科大学のままでは生き残りは困難と判断。慶応大は薬学部を手に入れることで、総合大学としての競争力を一段と強化したい考えだ。
 大学同士の合併は、09年の合併を目指して協議中の関西学院大と聖和大(いずれも兵庫県西宮市)に続き2件目。少子化による「大学全入時代」に来春にも突入するのを前に、私立大によるM&A(合併・買収)は本格化し、大学の再編に弾みがつきそうだ。
 両大学は来年3月をめどに合併協定書を締結。08年4月にも薬学部だけの単科大学である共立薬科大の機能を慶応大に移行し、慶応大の薬学部と大学院薬学研究科に生まれ変わらせる。


 慶応大学は福澤諭吉が開いた蘭学塾を始祖とする、歴史と伝統のある私立大学ですし、共立薬科大学は戦後に誕生した私立の単科大学。あまりにも歴史や文化が違うため、正直この意外な組み合わせには吃驚しています。

 これからは若い人の数そのものが減って行きますし、社会人や専業主婦が大学に入り直して勉強し直す文化は日本にはない(海外では教授? と見間違えるような方が実は学生だったということは決して珍しくありません)ため、学生の奪い合いは必至。
 今後も単科大学を中心に再編があるのではないかと思います。

詐欺:無人駅で集めた使用済み切符で払戻金詐取 旅行会社派遣社員を逮捕 /京都

2006-11-21 08:24:59 | Weblog
詐欺:無人駅で集めた使用済み切符で払戻金詐取 旅行会社派遣社員を逮捕 /京都  2006年11月19日 毎日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061119-00000179-mailo-l26
 無人駅で集めた使用済み切符を使い、払戻金をだまし取ったとして、府警向日町署と鉄道警察隊は17日、兵庫県西宮市高畑町、旅行会社派遣社員、武内裕樹容疑者(24)を詐欺容疑で逮捕した。会社で切符の手配を担当するうちに思いついたといい、1年前から少なくとも十数件繰り返していたとみて調べている。
 調べでは、武内容疑者は9月13日、JR西日本長岡京駅で駅員をだまして京都市内~富山県小杉駅の乗車券を払い戻すふりをして約4400円を受け取った疑い。切符は小杉駅近くの無人駅改札で盗み、JR京都駅で「用事があるので一度出たい」と駅員に入場取り消し印を押させて払い戻せるようにしたという。
 富山・福井両県の数カ所の無人駅から切符を取り、高額なものを選んで払い戻していた。「興味本位で始めたら、もうかるので止まらなくなった」と話しているという。


 無人駅の切符を盗んで小銭稼ぎをするといっても、せいぜい県内の数百円レベルならまだしも、これだけ大きな額の払い戻しを繰り返せば嫌でも顔を覚えられるでしょうし、高額なものばかり不正換金行為を繰り返していたのならば、いくら換金する駅を変えていても『おかしな奴がいる』『え? そっちでもか?』と駅員の間で噂になるはず…。
 そんな中 同一人物が換金行為を繰り返しているとわかれば当然犯罪性を疑いますし、警察に通報されて捕まるのも当然でしょう。あまり駅員や警察をなめてもらっては困りますね。

パートの厚生年金加入、段階的に拡大 厚労省検討 

2006-11-21 08:19:15 | Weblog
パートの厚生年金加入、段階的に拡大 厚労省検討 2006年11月19日 朝日
http://www.asahi.com/politics/update/1119/002.html
会社員が加入する厚生年金の対象をパート労働者に拡大する問題で、厚生労働省は給与や勤務時間、勤続期間などの働き方が正社員に近い人から段階的に加入させる方向で検討に入った。負担が増える企業や加入を望まないパートに配慮したもので、最終的な加入対象も、一定程度の賃金を得ている人や正社員に近い仕事内容の人に限定し、学生や短期間のパートは対象から外す方針だ。
 パート労働者の加入拡大は、安倍政権が掲げる再チャレンジ推進策の一環。12月に厚労相の諮問機関である社会保障審議会年金部会で本格的な議論が始まる。
 厚生年金の保険料率は現在、税込み収入の14.6%で負担は労使折半。
 現在はパート労働者は正社員の4分の3、週30時間以上働く人だけが加入対象だが、04年の年金改革で2分の1、週20時間以上への拡大が検討された。実現すれば新たに300万人が厚生年金に入る見通しだった。
 しかし、パートの労働力に依存する外食・流通産業界が、保険料負担増を理由に強く反対し見送られた。仕切り直しの今回も負担の急増を抑える緩和措置などが不可欠。また「正社員の労働と非正規労働との均衡処遇」という目的からも、正社員に近い働き方の人から段階的に加入対象を広げるのが適当と判断した。
 具体的には、週20時間以上働く人を加入対象とすることを目標としつつも、当面は(1)正社員の3分の2、週26~27時間以上働く人(2)月収が現在の厚生年金の下限である9万8000円以上の人(3)2~3年以上継続して働いている人、などの条件をつけて対象者を限定。その後、段階的に範囲を広げる。
 最終的な対象者も、ある程度の勤続年数の人や正社員に準じた仕事内容の人などに限られる可能性が高い。「企業が保険料を負担しても雇い続けたい人だけを対象にしないと、保険料逃れの動きが広がるだけ」(厚労省幹部)だからだ。
 一方で、学生のパート労働や専業主婦が短期間、低賃金で働くようなケースでは再チャレンジの観点からの必要度は低いため、企業負担を軽減するため対象から外すことを検討中だ。


 与党はパート労働者への厚生年金適用拡大に関し、勤続年数が1年以上あるパートに限りたいようです
(http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20061114k0000m010141000c.html)が厚労省はもっとややこしい数段階の激変緩和措置を考えているようですね。
 ただ、経過措置を何段階にもすると、阿漕な経営者が法改正を知らない振りをして、わざと社会保険逃れをするリスクがあります(資金繰りに苦しんでいる経営者程、将来的な従業員のモラルアップよりも目先のキャッシュの流出を気にします)し、仮に週30時間から週26時間にしたところで、今度は週25時間勤務という露骨な社会保険逃れの手口が流行るだけだと思います。

 厚労省幹部は「企業が保険料を負担しても雇い続けたい人だけを対象にしないと、保険料逃れの動きが広がるだけ」としているようですが、そんな社会保険逃れの例外を作ったのはまぎれもなくその厚労省。例外のはずが、いつの間にか企業にとってそうすることが当たり前になってしまったことについて何の反省もしていない姿勢には強く疑問を感じますね。

 一般的には社会保険に加入すると1割程度人件費がアップすると言われていますが、要はそのアップ分をカバーするだけの仕事の生産性を上げればいいだけのこと(より高いレベルの仕事をさせて、誰でもできる仕事は週20時間未満で小遣い稼ぎ目的の人に任せる)ですし、そういった働き方ができるパートさんも決して少なくないのではないでしょうか。
 パートだから差別するのではなく、できる人にはそれ相応の処遇をする、唯の要員にはそれなりの待遇で我慢してもらう そんな 頑張れば報われる 仕組に世の中を変えていって欲しいと思います。

コメ産地偽装 「新潟産特選米」実は「くず米」

2006-11-21 08:11:25 | Weblog
コメ産地偽装 「新潟産特選米」実は「くず米」 2006年11月18日 産経夕刊
http://www.sankei.co.jp/news/061118/sha008.htm
 米卸売会社「日本ライス」(大阪府東大阪市)による産地・銘柄偽装事件で、同社が通常は主食用にならず品質の悪い「くず米」に取り扱っている自社米を少量混ぜて、「新潟産特選米」などと書かれた袋に詰め替えて大量に販売していたことが18日、関係者の話でわかった。同社の精米工場で勤務経験のある元従業員が、産経新聞の取材に「本当なら人間が食べないまずいコメを、社長の指示通りに作ってしまった」と証言。府警も偽装の具体的方法などについて解明を急いでいる。
 元従業員によると、偽装に使われたくず米は、粒が小さく選別機でふるい落とされたコメ。通常は菓子や酒などの加工品や、家畜、鳥の餌などに使われる。炊いても硬く、見た目も味も主食用には適さないとされる。
 元従業員らは、白米の状態で1トン入りの袋に詰められて精米工場に入荷したくず米を、パッカーと呼ばれる袋詰め機械にそのまま投入し、小売り用の袋に詰め替えて出荷していたという。
 使われた袋は数種類あり、新潟産特選米という袋には、日本農林規格(JAS)法に基づく表示部分に「新潟県産100%」などと記載されていた。元従業員はくず米について「関東で収穫、精米されたものと聞いていたが、産地や銘柄は全く分からなかった」と話している。
 詰め替えの工程では見栄えを良くするため、自社工場で精米した通常のコメも少量混ぜていたが、入荷時期によってくず米の品質が極端に落ちるため、販売先から「色つやが悪い」「味がおかしい」などと苦情がくることもあった。
 くず米の仕入れ値は1キロ当たり130~170円。これを新潟産特選米として、1キロ当たり200円前後で卸していたとみられる。少なくとも数年間にわたって市場に流れていたとみられ、おもに京阪神で販売されたという。
 社長は毎朝、経理担当者が計算した前日分の利益をもとに、偽装に使うコメの産地・銘柄を工場に直接指示。利益が出ていないときには、偽装米の割合を増やしていたという。
 元従業員は「社長は『それ相応の値段やから、しゃあない』とクレームを聞き流していた。口癖のように『安いコメを混ぜて単価を落とせ』といわれた」と話す。
 府警が今年9月14日、不正競争防止法違反(虚偽表示)容疑で日本ライスなどを家宅捜索した際、社長は任意の事情聴取で容疑を否認している。元従業員は「産地・銘柄を偽装したコメを社長に大量に作らされ、消費者のみなさまに謝りたい」と話している。


 新潟産コシヒカリを名乗りながら、実は標準米が一部混じっているという事件はこれまでもありましたが、さすがにくず米を混ぜるような悪質な事例は初めて聞きました。
 別の新聞社の記事によれば、他にも『北海道産「きらら397」などのブランド米や、国内産100%と袋に表示したコメにも、別の銘柄の古米や外国産米などを混入させて産地を偽装』もしていたようで、異例の強制捜査になったようですね。
 それにしても現場の責任者が偽装するのならまだしも、社長自らが部下に偽装を命じるなんて…。『しゃあないで済むか!』とぶち切れている人は決して私だけではないと思います。

関連ニュース
コメ産地偽装、大阪府に従業員が告発後も改竄台帳を受け取る
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya111104.htm

自殺志願男:車奪い衝突 助手席の女性巻き添え死亡

2006-11-21 08:01:41 | Weblog
自殺志願男:車奪い衝突 助手席の女性巻き添え死亡 2006年11月21日
毎日 http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061121k0000m040117000c.html
読売 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061120it16.htm
 京都府城陽市の国道24号で18日、車同士が正面衝突し同市観音堂、会社員、加藤愛子さん(33)が死亡した事故で、軽乗用車を運転していた無職男(41)=同府久御山町=と加藤さんは全く面識が無かったことが府警城陽署の調べで分かった。自殺志願の男が、加藤さんが運転していた軽乗用車を奪った後、助手席に乗せたまま事故に巻き込んだとみて、強盗や監禁などの容疑で捜査している。
 調べでは、加藤さんは大阪府枚方市から帰宅途中だった。加藤さんの自宅近くに男の親せきの家があり、事故発生の数分前、男が「自殺する」と言って包丁を持って家を飛び出したと家人が110番。また、近くに停車中の車のドアをたたく男が目撃され、人相や服装が似ていた。男は事故で足に重傷を負い入院中。
 加藤さんの母(58)は「こんなことに巻き込まれて今も頭の整理がつかない」と話した。優しくて責任感のある娘だったという。事故の日は両親も別の車で加藤さんと一緒に走っていたが、途中で違う道を選び、少し遅れて事故現場に遭遇した。助手席の加藤さんを見つけ「愛子、愛子」と必死で呼びかけたが反応は無かった。男は「そんな名前違う」と2回大声を張り上げたという。
 母は「運転席にいた男はエアバッグで助かった。でも助手席にはなかった」と涙声で話した。


 自殺するのに、他人を巻き込むなんて許し難い行為ですし、犯人には怒り心頭なのですが、遺族の方のお気持ちを考えると、適当なコメントの言葉がどうしても浮かびません。勝手ながらこれ以上のコメントは控え、事実の報道のみにさせていただきます。

「松坂、60億円の値打ちなし」7割 米アンケート

2006-11-21 00:41:54 | Weblog
「松坂、60億円の値打ちなし」7割 米アンケート 2006年11月20日 朝日夕刊
http://www.asahi.com/sports/update/1120/094.html
 米国内では、レッドソックスが入団交渉権を獲得した西武の松坂大輔投手が、一体どれだけやれるのかと、来季に関心が集まってきた。米スポーツ専門テレビ局ESPN電子版のアンケートでは、半数以上が「日本での通算防御率2.95ほどの成績は残せない」とみている。年俸は1000万~1100万ドルになるのではないか、という声が3割と最も多く、米メディアの見方とほぼ同じだ。
 アンケートでは8割以上が、今後の交渉で松坂とレッドソックスが契約すると判断。5111万ドル(約60億円)という破格の落札額については、7割以上が「それほどの値打ちはない」との見方だ。
 日米文化の違いに対応できるかは、5割が「問題があるが、投球に影響はない」を選んだ。それでもチームの一番手投手を問われると、パペルボンやシリングに次ぐ4番手の評価。4割は、松坂の加入があってもア・リーグのワイルドカードを取るぐらいとみている。
 15日に米国入りした松坂は、代理人ボラス氏と会談するなど入団に向けた準備を進めた。19日にはプロバスケットを観戦。20日に帰国の途につく。
 レッドソックスが入札で獲得した交渉権は30日間で、12月15日午前0時(日本時間16日午後2時)が期限だ。


 まあ大半のアメリカ人から見れば、いくら8年間で108勝を上げてきたといっても、実際に投げるところを見ているわけではありませんから、60億を出すことの費用対効果に懐疑的な人も少なくないようですね。
 私も最低でも二桁は勝たないとグッズの売り上げにはつながらないのでは…と思いますし、2年で10億(中日のウッズがちょうどこの価格帯です)も出せばかなりの選手が獲れることを考えれば、大きな賭けであることは間違いないかと思います。
 来年は良い意味で期待を裏切って全米を沸かして欲しいですね。

個人情報:簡保契約者の情報入りかばん、集金人の車から盗難--名古屋・中村 /愛知 

2006-11-21 00:35:50 | Weblog
個人情報:簡保契約者の情報入りかばん、集金人の車から盗難--名古屋・中村 /愛知 2006年11月18日 毎日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061118-00000004-mailo-l23
 簡易保険加入者協会東海地方本部(名古屋市中区)は17日、同協会が業務委託している女性集金人(58)が、自宅前に駐車していた乗用車内から、契約者の住所、氏名、電話番号、保険料額、保険証番号などが記載されている「集金票」と「災害見舞寄金書」を入れていたかばんが盗まれたと発表した。
 同本部によると、集金票と災害見舞寄金書は名古屋市中村、中、西区在住の契約者計132人分。女性集金人は16日午後9時ごろ、中村区の自宅前に駐車した乗用車内にかばんを置いていたという。17日午前9時ごろ、盗難に気づき中村署の派出所に届けた。


 複数の国民年金推進員のケースで似たような事件がありましたが、どうしてこんな貴重なデーターを車の中に置いたままにしますかねぇ…。
 これだけの情報があれば、その気になればいくらでも悪用できますし、たとえ盗んだ当人が直接利用しなくても、悪徳業者に売り渡すこともできるでしょう。
 ちなみに某外資系保険会社では、例え業務用のノートパソコンを盗まれたとしても、パスワードロックは勿論のこと、仮に複数のロックを解除することができても、データーを分割しているため、保険募集人当人でなければ適格なデーターにアクセスできないようになっていますが、それでもノートパソコンを盗まれたら即懲戒解雇という厳格な処分をするため、知人でその保険会社に勤務している方(男性)は、外出先で食事を取る時はカウンター席の棚と自分の体でカバンをガードするなり、自分の足の間に挟むなりして常にカバンを外さないとか…。

 さすがに『そこまでしろ!』とはいいませんが、車の中に12時間も顧客の貴重なデーターを放置する神経が信じられませんし、それは正社員か業務委託社員かは関係のないところかと思います。この方には、もっと自分の仕事に責任を持って欲しいですね。

病欠90日超、給与は半額支給に 県と県教委

2006-11-21 00:31:26 | Weblog
病欠90日超、給与は半額支給に 県と県教委 2006年11月18日 神戸
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000170096.shtml
 兵庫県教委は十七日、病気休暇中の職員の給料について、来年度からは、九十日を超えた場合は半額支給とすることを決めた。県も同様の見直しをするという。一方、県教委は、病気休暇の教職員が二〇〇五年度に千人以上いたことも明らかにした。
 これまで、公務災害は無期限、結核と精神疾患は二年間、一般疾病は最長六カ月間、病気休暇として全額の給料を支給してきた。しかし今回の見直しで、精神疾患と一般疾病は、九十日を超えた場合、給料を半額とする。
 現在休暇中の職員のため、精神疾患は二年、一般疾病は一年の経過措置を設け、療養に時間がかかる結核の半額支給は、休暇が一年を超えた場合とする。公務災害は見直しを行わない。
 また、分限処分である「休職者」(最長三年)については、これまで通り、一年目は給料の八割支給、二年目以降は無給とする。
 県教委によると、〇五年度に病気休暇を一カ月以上取った教職員は千六十四人。そのうち、一般疾病は七百三十九人で、精神疾患は三百三人だった。


 兵庫県と言えば、市の職員が「過敏性大腸症」などを理由に長期間病欠しながら、実は6年にわたって妹のお好み焼きやを手伝っていて、夕方の4時から仕込み作業に入り、鉄板の前に立ってお好み焼きやモダン焼きなどをつくり、客の勘定にも応じていたことが判明し、(http://www.asahi.com/national/update/1115/OSK200611150039.html)その行為が問題になっていますが、兵庫県の教育委員会と県は早速休職規程の見直しをするようですね。
 個人的な印象では、見直しした後も、民間企業に比べると随分優遇されている印象がありますが、今後は因果関係が明らかな公務災害は別にしても私傷病による休職の場合は、定期的に症状をチェックするなど、不正防止の仕組も作っていかなければならないように思います。
 もっとも責任を追加される管理職から見れば、さらに本業でない仕事が増えるわけで…。管理職のメンタルヘルス対策と職員の不正防止対策とのバランスをどうとっていくのか…。そう考えると中々難しい問題ですね。

ニフティ社員、キャンペーン用商品券を横領 懲戒解雇

2006-11-21 00:25:08 | Weblog
ニフティ社員、キャンペーン用商品券を横領 懲戒解雇 2006年11月18日 朝日夕刊
http://www.asahi.com/national/update/1118/TKY200611180129.html
 インターネット接続サービス大手のニフティ(本社・東京都品川区)は、営業担当だった30代の元社員が入会キャンペーン用の商品券を横領したため今月9日付で懲戒解雇した、と発表した。被害総額は2000万~5000万円に上ると推定されるという。同社は刑事告発を検討している。
 同社広報室によると、元社員は03年6月から05年6月まで実施したキャンペーンを1人で担当。新規に入会した会員に配布するために購入した商品券の一部を横領したという。9月下旬から10月上旬に行った社内監査で伝票に不審な点があり、発覚した。本人も横領を認めているという。
 同社広報室は「内部管理を強化し、再発防止に努めたい」としている。

ニュースリリースはこちら http://www.nifty.co.jp/ir/pdf/061117-2.pdf

 基本的に金銭あるいはそれに準ずる商品券などを取り扱う場合は、不正防止の意味からもダブルチェックをかけるのが常識とばかり思っていましたが、不正行為の発覚にここまでかかるのは、内部管理の脆弱さを指摘されても致し方ないのではないでしょうか。社員が500人を超える企業ならば、銀行から転籍してきた職員もいるでしょうし、そういった職員がチェックし切れなかったのかな…などとついつい考えてしまいますね。

「近未来通信」本社閉鎖、2支店も電話通じず

2006-11-21 00:22:01 | Weblog
「近未来通信」本社閉鎖、2支店も電話通じず  2006年11月20日
読売夕刊 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061120i105.htm
産経夕刊 http://www.sankei.co.jp/news/061120/kei007.htm
日経夕刊 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20061120AT1G2003G20112006.html
 投資家から事業資金を募っていたIP電話会社「近未来通信」(東京都中央区)が20日朝から、本社事務所を閉鎖したことが分かった。
 全国3支店のうち、東北支店(仙台市)も閉鎖、関西支店(大阪市)は営業時間外の留守番電話につながるだけで機能しない状態となっている。同社を巡っては、IP電話の利用料から投資家に配当するとうたいながら、実際には投資家から集めた資金を配当に充てる“自転車操業”を繰り返していた疑いがあり、投資家が次々と解約を要求。資金繰りがつかない状況にあったという。
 同社は通常、平日の午前10時から業務を開始しているが、20日朝、東京・日本橋浜町のビル14階にある本社の入り口には、「暴力事件が発生し、通常業務が不可能となったため、本日事務所を閉鎖いたします」と書いた看板が置かれ、ドアは閉まったまま。社員の姿もなく、電話もつながらない状態だ。
 投資金回収のために訪れた千葉県内の男性(57)は、「このままでは自分が破産してしまう。まさか今日、閉鎖されているとは……」と驚いた様子。3000万円以上を投資したという京都府内の男性(65)は、「会社には説明責任があるのに、事務所を閉じ、電話にも出ないのは許せない」と怒りをあらわにしていた。この男性によると、同社役員の携帯電話も通じないという。
 東北支店では、ドアに「17日をもちまして、業務縮小のため閉鎖させていただくことになりました」との紙が張られ、関西支店では午後になっても明かりが消えたままで、「本日の業務は終了しました」という留守番電話につながるだけだった。
 同社には中部支店(名古屋市)もあったが、読売新聞が8月末に不透明な資金繰りを報じた後、最近になって閉鎖している。唯一営業している九州支店(福岡市)では、電話に対応した社員が「本社のことは全く分からない。何も聞いていない」と答えた。
 同社には、投資金の返還を求める訴訟が東京地裁などに起こされており、投資家の一部には、警察に相談する動きも出ている。
 一方、総務省がIP電話の利用者数などの報告を求めているが、回答期限だった17日、同社では報告できる体制にないことを理由に、期限を24日に延長するよう要請した。
 同社はホームページで、今年7月期の売上高は約245億円としているが、少なくとも百数十億円は投資家から集めた資金だったとみられている。


 幹部が雲隠れするのは時間の問題だとは思ってはいましたが、とうとうやってくれましたね。(なぜかHP(http://www.kinmirai.co.jp/)はつながるようですが…)
 最低投資額も1000万円クラスと額が大きいだけに、回収ができないとなると被害は甚大。中には千葉県の個人事業主?の男性のように、「このままでは自分が破産してしまう」といった連鎖倒産の危険も否定できませんし、被害の拡大が心配です。
 続報があれば、引き続きお伝えしたいと思います。