池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

●9/13  暴力団追放豊島区民決起大会

2011年09月16日 12時27分31秒 | 環境浄化パトロール

9月13日午後2時から豊島公会堂でにて、暴力団追放豊島区民決起大会が開催されました。
当日は豊島公会堂が2階まで満席の1000名もの参加者があり、住民の関心の高さが示されたようです。

  

東京都暴力団排除条例が平成23年10月1日に施行されます。

この条例は、都及び都民等の責務を明らかにするとともに、暴力団排除に関する具体的施策を定めることにより、都民の安全で平穏な生活を確保し、事業活動の健全な発展に寄与するために策定されました。

・暴力団と交際しない

・暴力団を恐れない

・暴力団に金を出さない

・暴力団を利用しない

 

一日警察署長に大和田伸也さん。

豊島公会堂から池袋東口駅前まで立教大学応援団を先頭にパレード。

        

池袋東口駅前では一日警察署長大和田伸也さんの挨拶とチアリーダーと吹奏楽部による演舞でPR。
今日の暴力団追放豊島区民決起大会を締めくくりました。

      

安全・安心なまちは、みんなで力を合わせること。
暴力団には毅然たる態度で対応することが重要とのことでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●9/13 環境の緑化と美化報告つづき

2011年09月14日 23時27分31秒 | 環境の緑化と美化

さて、モザイカルチャーえんちゃんの手入れ報告の後は、花壇の植え替え報告です。

全体は業者がやってくれますが、三角地帯はアイポイントが担当です。
今日は早い時間だったせいか、集まりが悪く意外と手こずりました。

土が硬く植えるのに力を込める作業でした。
かなり密に植えたので、しばらくすると今よりずっときれいになると思います。

業者はさすがに手際がよい。広いスペースをさっさと植えていました。
YANAGIDさんは業者の方を手伝っていました。
みなさん汚れても良い格好をしてくるあたり、さすが心構えが違います。



今日参加した方々は手慣れた方ばかりでした。
でも、次の植え替えはもっとたくさん来て欲しい。
私からのお願いです。
豊島区からも3名参加で何とか人数が足りたというところ。

最後に水撒きをして終了です。

植えた花はバーベナ、カランコエ、ペンタス、マリーゴールド、ゼラニウム、ジニア(ヒャクニチソウ)。
パラソルなんていう花もありました。

今日は次の用事もあったので12時30分には切り上げ。
どうしてもやりたかった木の広場ヒマワリは14日にやりました。

3本残して全部抜きました。

スッキリしました。

小学生の女の子に「ヒマワリの種ちょうだい!」と言われ、たくさんあげました。
あまりいい種がなくて、来年芽が出るかはちょっと心配でした。
昨年も種を欲しいとお母さんに言われ、次回は良い種を採っておきましょうね。

参加者: ARIYAM、HENM、FURUT、SIGAK、KAT、YANAGID、お名前が分からない専門家、豊島区3名、I の11名。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●9/13 環境の緑化と美化報告  花の植え替え作業

2011年09月14日 13時26分01秒 | 環境の緑化と美化

今日は午前9:30から花の植え替えとモザイカルチャーえんちゃん家族のお腹部分の植え替えをしました。

先ずはモクビャッコウ抜きから。

赤と緑のアルテルナンテラを植え込み。

その周りに葉の長いカレックスを植えてほぼ完成。
クチバシの下はカレックスの茶色を植えました。

えんちゃんお父さんは完成です。
真ん中の赤い円は「がんばれ! 日本!」の意味が込められました。
右翼のフクロウか? なんて口の悪い人もいましたが、震災があったりナデシコジャパンが頑張ったりで「ニッポン」全体が元気になって欲しい願いです。
何か大きな口で叫んでいるようにも見えるし、ウンウン、なかなか素晴らしい。
えんちゃんお父さんは将来を見つめ、植樹をしている姿ですから・・・。
ARIYAさん、HENMさんありがとうございます。

お母さんのお腹はFURUTさんがカレックスグリーンを全面植えました。
葉が長いので今までとはずいぶん違う感じです。
えんちゃんもアルテルナンテラが2色植えられました。

えんちゃんとお母さんは目が変わりました。

えんちゃんはニッコリ目から丸目に、お母さんは眠り目にしたのですが、やはりニッコリ目が良いとのことで、直されました。

いかがでしょうか。表情も大分変わりました。

できあがってからスプリンクラーを試してみました。
朝6時に動くので実際に動くところは初めて見ました。

結構遠くまで届くし、なかなかの優れものでした。

 

 このスプリンクラーは周りのプランター用で(モザイカルチャーにも結構届いていました)、モザイカルチャーは張り付けてある潅水装置ホースから水が出ます。
この両方で水分を補っていますが、調整はなかなかむずかしい。
YOKOTさんがこまめに調整しています。
そのYOKOTさんが最後に液肥をかけてくれました。

この手前の枯れているような草がカレックスブラウンと言います。
枯れているように見えますが、このままが本来の姿です。

さあ、みんな元気に育って欲しい。(つづく)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●9/11 大久保農園報告  こどもエコ体験隊ダイコン種植えつづき

2011年09月13日 22時48分30秒 | 大久保農園

種蒔きして雨が降らないとしても、今のところ打つ手なし。
20日に雨予報がやっと出ました。

もし発芽しなければ、18日に休ませている大久保農園に植える手もありそうです。
水はけが悪いからまだたっぷり水分を含んでいます。

毎回こどもエコ体験隊は楽しい。
みんな喜んで作業をしている姿が私たちも嬉しくさせます。
だからスタッフも頑張る。

でも、今回は作業量が多くて、ちょっとくたびれた様子でした。
真夏ほどでもないけれど、直射日光はやはり暑い。

文殊畑から大久保農園に戻って昼食。
疲れていたから美味しかったでしょう。

 

それからお楽しみの流しそうめん。
これって大人気です。

そうめんだけでなく、トマト、ウズラの卵、プチトマト、チーズ、そして大人気のチョコボールが流れます。
フルーツの缶詰も流れていましね。

スタッフも竹切りから始め、大量にそうめんを茹でるから結構手間がかかる。
こどもは薬味を使えないが、ショウガ、ネギ、ミョウガは畑から取れるから見事に美味しく、この時のためにあるようなもの。

今回は栗も結構採れました。

私たちは一本だけある栗の木の実を食べたことがありません。毎回子どもたちがが持っていくから。
美味しいんでしょうか?

栗のトゲって本当に痛い。軍手では無理。道具を使うか、みんな足で取り出していました。

みんな楽しかったかな。

スタッフのみな様もお疲れ様でした。
育成委員の方々の種植えも重なってしまい、私たちが全くお手伝い出来ませんでした。
間引き、雑草取り等時々来て頂ければ一緒に作業しましょう。

参加者: エコ隊55名くらい、豊島区3名、育成委員7名
      スタッフ: SAT夫妻、URY夫妻、NISIY、FURUT、OO、KAT、MIZUN、I の10名。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●9/11 大久保農園報告  こどもエコ体験隊ダイコン種植え  雨降ってくれ!

2011年09月13日 00時29分10秒 | 大久保農園

絶好の種植え日和・・・・・。
と思っていました。

確かにその通りなのですが、1週間前の大雨とは様変わりで、雨降らず、天気予報を見ても一週間先まで全く雨が降らず。
困った・・・。

大久保農園で11年。
種植えで雨の心配をしたのは初めてです。

「水やりはどうするの?」とよく聞かれますが、畑って水道もないし、水を撒くなんて、あり得ない。

約60名の親子でダイコン種植えは、みんな一所懸命。
文殊畑はやや傾斜地で水はけもよく、実に良い立地ですが、雨が降らないと表面もかなり乾燥状態になっています。

天気予報は一週間先まで雨マークなし。
仕方なしに子どもたちにもペットボトルの蓋に穴を空け、水撒きをしてもらいました。

ところが、客観的に見れば明らかに焼け石に水。

それでも子どもたちは健気に水やりをしてくれました。ありがとう・・・。

でもこれじゃ、水は足らない。芽が出ないことも容易に推測できます。

そこでみんな偉かった。
エコ隊が帰った後も、アイポイントスタッフはハイエースに水を汲んで水撒きをしました。

水を節約して種の周りだけの水やりですが、これで大丈夫か大不安。
雨の力のすごさをあらためて感じました。

エコ隊の終わった後も水撒きをして、終わったのが午後7時。
冒頭の写真で満足感が漂っていませんか?

それでも水は足らない。発芽しなければ種植えのやり直しになります。
雨降れ! 雨降れ!

秋って雨が降るのが当たり前の時期なのに。(つづく)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●9/9 文殊畑畝立て終了

2011年09月10日 09時44分47秒 | 大久保農園

YOKOTさん、YAMADさん、2人の助っ人がいなければ今日の作業は終わらなかった・・・。

11日のこどもエコ体験隊ダイコン植えの畝づくりをしなければ、当日種植えが出来ません。
何とか日にちを空けて、やっと作業ができました。

4日は台風の大雨で畑に入れないため、作業が出来きず。
晴耕雨読と言うが、土仕事は大雨は大敵。
耕した畑は足が潜ってしまいます。
耕耘機もハマってしまうし、耕耘出来たとしても土が玉になってしまい、やってはいけない。

pH測定で石灰の必要なし。
放射能の関係で堆肥が販売されていないので、今回は堆肥なしの肥料だけで育てます。
私たちの使っている肥料は別格のモノ。
土も良いし、堆肥なしでも良いダイコンが出来るでしょう。

 

大雨で畑が荒れています。もう一度耕耘からはじめました。

深く耕耘→畝立て→肥料撒き→もう一度畝立て→土揚げ が今日の作業。

8月28日に育成のみなさんがマルチ張りまでした部分は上の写真の通り。
もう一度作り直した方が良さそうです。

今日は3台の機械がフル活動。小さいながらもこの管理機がなかなかの活躍をします。
奥に見える耕耘機も30年前の機械ながら使い勝手が良くて働きものです。

 

2反(600坪)の文殊畑作業が終わったのが17時。
もし一人作業だったら、1日で終わっていない・・・。

夕焼けもきれい。

近くの陸稲も収穫間近。

阿部ゼミ4年の2人、直前の作業手伝い申し出に感謝感激でした。
かなりの重労働でしたが、帰りに近くの花明かり温泉に行くとのこと。
お疲れ様でした。

11日のこどもエコ体験隊は60名くらいの参加予定です。
昼食に流しそうめんをします。お楽しみに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●9/6 環境の緑化と美化 夏の終わり・・・

2011年09月06日 21時53分21秒 | 環境の緑化と美化

 

久しぶりの陽気に蝶々もご機嫌です!

 

 

本日の環境の美化はIさんがお休みのため、阿部ゼミ4年のyokotが報告します。

 

 

 

9月に入り、急に秋めいてきた感じがしますね。。。

今日は、池袋も久しぶりに強い日差しが照りつけましたが、

風は涼しく、真夏よりは過ごしやすくに感じました!!

 

 

 

そんな夏の終わりを感じさせる今日、

駅前では池袋の夏を彩ってくれていたヒマワリを切る作業を行いました!

今年の夏、ヒマワリたちは僕たち、そして池袋の街を行く人たちを楽しませてくれました。

 

 

 

 

こんな風にして遊んだりもしました!!

(クリック!!)http://blog.goo.ne.jp/i-point/e/50844faea099e60ea5e597664ea7be8c

 

 

 

 

そんなヒマワリを切っていると、多くの人が足を止め、興味を持ってくれます。

ヒマワリがただ大きくて目立つからなのか、みんなヒマワリが好きなのか、

切っていると残念そうな顔をします。

えんちゃんもヒマワリが好きです。(photo by Enoki)

ヒマワリに限らず、駅前の花を楽しんでいる人はいるのだなぁと改めて感じました。

ヒマワリは切りますが、心配しないで下さい!

また新しい花を植えていきますから!!

 

 

 

 

 

同時並行で、駅前の花をビックカメラ前のプランターや

西口公園付近のプランターに移植する作業も行いました。

  

かなり花壇のなかで花が密集しています!

この花は駅前の花壇に植わっていたものですが、

今週末に花の入れ替えのため捨てられてしまうために移植したんです。

(↑これが、駅前の花壇。ぽっかり花がないエリアがあります!)

少しでも多くの花に長生きしてもらおうと頑張りました!

 

 

最近は特に作業中話しかけてくれる方が多い!

駅前での活動が増えたせいかもしれませんが、うれしいことです。

もしご興味があったら、是非一緒に活動したいですね!

 

yokot

 

 

 

今日の参加者(感謝!)

Ariyamさん、Henmさん、Henmさんの御同僚の方(すみませんお名前を伺えませんでした。)

Sugiyamさん、Yokotさん(豊島区)、阿部ゼミ学生(Enoki,Kanek,Yokot,以上3名)

おつかれさまです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●9/4 大久保農園報告  雨のためダイコン種植え中止

2011年09月05日 15時05分12秒 | グリーンとしま再生プロジェクト

(これでは畝は作り直しですね。)

4日は青少年育成委員会のダイコン種植えの日でしたが、台風により中止となってしまいました。
毎日ネットで降雨情報を見ていますが、今回は何日もかなりの雨が降っていたので、当日晴れたとしても畑に入れるかどうか心配していました。
中止はやむを得ないでしょう。

文殊畑はやや傾斜地で片側に側溝があり、水はけは良い畑ですが、畑の真ん中に水路が出来てしまったようで、かなりのダメージでした。
せっかく先週育成委員の人たちで畝を作ってマルチ張りまでしたのに、ちょっと無残。

ただ水はけは良いので足が潜ってしまうことはありません。
大久保農園は水はけが悪く、冠水はしてなかったものの、膝下くらいまでズブズブ潜ってしまいます。
(大久保農園↓)

竹林前に掘ってある深さ1メートルくらいの溝(長さ50メートル)は池のようになっていました。↓

畑に入れないので、今日は後回しにされていた草刈りがメインの仕事。
お陰でかなりきれいになりました。
私とOOさん以外、一所懸命やっていただきました。

時々強い雨が降りましたが、夕方には青空も見え、やっと台風が去っていったようです。

ツクツクボウシの鳴き声がやっと聞かれるようになり、植物も昆虫も秋本番に入り始めたようです。



大久保農園の栗 ↑

MOROZUMさんが植えたコスモス。来週くらいが本番。

何てことないシジミチョウですが、交尾しながらダンスのように時計回りに回転するのを発見。

真っ赤なショウジョウトンボも来ていましたが、まだ警戒心が強く近寄れません。↓

ハチが目立ってきたのでハチ取り器を設置。
木の上に吊した途端に何匹も入ってくる。この仕掛けは本当に効果があります。

オオスズメバチでなく、黄色スズメバチのようです。アシナガもかなり飛んでいました。
まだ近づくのが恐ろしく、あまり上手く撮れていません。

人を撮さないで昆虫ばかり撮しています。別に昆虫が好きではないのですが、人間より面白い。

来遊は子どもエコ体験隊のダイコン種植えです。
畑に入れないので準備が出来ていません。どこかでやります。

SATさん管理のゴーヤが収穫が多すぎて困りました。
今年は作っている人が多く、欲しがる人が少ないとか。
わが家にたくさんあるので欲しい方はどうぞ。
畑で作ったゴーヤは大きくて美味しいですよ。

参加者: URY夫妻、SAT夫妻、OO、I の6名。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●8/30 環境の緑化と美化報告つづき

2011年09月01日 18時28分58秒 | 環境の緑化と美化

鳥瞰写真で見ると、緑は少ない。
駅前だからでなく、空から見ると東京全体がこんな風。
いや、もっと少ないでしょう。

ヒートアイランドにならない方がおかしい。
でも、ちょっとでも緑があれば、虫や鳥にはオアシス(人間にも)になる。
残念ながら駅前は大きな木がないから野鳥は来ないが、ハチもバッタも蝶々も来る。

今年は見てないが、木の広場(そう名前が付いている)のヒマラヤスギにメジロが飛来していた。

気持ち悪と言われそうだが、モザイカルチャーに付いていたナメクジ。
ゼニゴケに下に潜り込んでいるらしい。
YOKOTさんが見せてくれました。
でもよく見ると、手足らしきものが付いている。これってナメクジ?

ゼニゴケを取る。

HAYAS君も一緒に取り始めた。
地味な仕事だが、必要なことだとYOKOTさんは言う。

水が少ないと枯れるし、多いと苔が生える。さじ加減がむずかしい。
そろそろ肥料も入れなければいけないし。

FRPえんちゃんの目にガムを貼り付けられた。
落書きや、ガム付けは絶対にしないで欲しい。

今日も散髪。このえんちゃんお父さんの目がいい。
意外とかわいいし、未来を見つめている。

このヒマワリは今日抜いた。
ここの他にもヒマワリはこれから咲くものもあるが、13日までには全部抜かれる。
花の植え替えをする。
涼しくなってこれからまた咲くのに(ヒマワリ以外)、ちょっともったいない。

木の広場の水やりは最低30分は必要。
ゴミ、雑草取り。

落書き消しも直ぐに消すことが大切。

きれいになった。

   

メンテナンスが重要なのは言うまでもないが、これをやり続ければ、まちは良くなる。
行政だけではできないし、民間だけでもむずかしい。だから協働なのだろう。

最後まで残った人たちで記念撮影。持っているのは枯れたヒマワリ。

大学生6名、池袋警察2名、豊島区1名、地元2名・・・協働。
これ以外に造園業者も豊島区清掃、地元清掃も入っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●8/27 環境の緑化と美化報告  4年前の池袋西口駅前

2011年09月01日 00時11分27秒 | 環境の緑化と美化

 11年8月27日の池袋西口駅前 ↑
 07年4月26日の池袋西口駅前 ↓                

      

今日は枯れたヒマワリの整理をしました。

HAYASさんが一人で花壇の手入れをしている場所の4年前 ↓

出入口B2脇の植栽桝は土の深さが15センチくらい(右の何も植わっていない場所は6センチ)しかなかった。
ここにヒマワリを植えたから毎日のように水やりをしていました。

今は潅水装置が付いていて、何時も花が元気です。

環境の緑化と美化報告は続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする