横浜のほほん・続

植物や生き物を見ながら歩いて感じたことなどを中心に日々を綴る。

木に白いものが

2017-07-03 06:40:09 | 日記



入笠湿原の周辺を歩いていると道の両側にいろんな木が生えている。





木の葉が白くなっているのがあった。マタタビだ。





マタタビ(マタタビ科)
この時期に葉が白くなるのは、たぶんハンゲショウと同じような戦略があるのだろう。
マタタビの木がこんなに大きいわけではなく蔓性で他の木を利用しているのだ。






横に伸びた枝の上に白いものが付いている木があった。






タチヤナギ(ヤナギ科)であろうか。
真っ白なふわふわの中に小さな黒いものが見える。綿毛の付いた種子だ。
風に誘われて飛んでいく。こういう柳の種子を柳絮という。






10年ほど前に家の近所で見た柳絮。






その綿毛が菜の花畑の上を飛んでいる様子。

なつかしく思い出した。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅いのは初めて見た | トップ | 最近見た蛾たち »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (ポージィ)
2017-07-03 11:18:42
↓ ベニバナイチヤクソウ 初めて見ました。茎や花柄もピンクですね。
白花のイチヤクソウとは形は同じでも、やはり雰囲気が大分変ってきますね。
たくさん並んで咲いてリリリン♪と何か音色を奏でていそうな雰囲気が
可愛いです。
 
草花に限らず、木々も様々な種類がそれぞれ楽しいですね。
昨日は半夏生でしたが、こちらではマタタビが葉を白くしていましたか。
あちこちランダムに刷毛で白い塗料を塗ったみたいですね。
りゅうじょ というのでしたね。私も以前どこででしたか
ふわふわ舞うのを見たことがあります。
菜の花畑の上を舞っているお写真は、さながら真昼のホタルのようです。
返信する
ポージィ さん (おーちゃん)
2017-07-03 21:14:13
こんばんは。
ベニバナイチヤクソウは長野県には多いらしく、一面に群生しているところもあるとか。

電車で富士見まで行く途中、車窓からも山肌のあちこちに葉が白くなっているのが見えました。
マタタビの季節を実感しました。
ハンゲショウも白くなり花が咲いているころかと思います。

中国の北京市内は柳絮で前も見えにくくなることがあるそうです。
菜の花畑の上を白くするぐらいがいいですね。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事