
久し振りに七沢の神奈川県自然環境保全センターに行ってきた。
昨年秋にも来たが、その時は台風による倒木などの影響で閉鎖されていた。

今年もまだ谷戸へ下りる通路の何か所かが通行止めになっていた。

歩き始めるとすぐにタラの木が目に入った。
タラの芽・・・保全センターなので採る人はいないだろうなあ?

久し振りに七沢の谷戸を歩くことができた。早春のことで植物はまだ賑わってはいなかった。

久し振りで場所の感覚が失せていたが、たぶん昔と同じ水たまりにヤマアカガエルの卵塊があった。

オタマジャクシになっているのもいて、毎年見ていたころを思い出した。