
大和駅から「ふれあいの森」に入るには引地川に向かって急坂を下る。
谷の幅は数十メートルしかなくて引地川を渡って坂道を上がると、ちょっとした公園に出る。

そこにはドッグランがあったり、スケートボードの練習場があったりする。

バスケットボールの練習場もできていて、いろいろと整備中のようだ。

後の方から飛行機の音が聞こえてきた。

頭の上を通り過ぎていく。C-2Aグレイハウンドという艦載輸送機かな。
プロペラが8枚のように見えるが、実際は4枚だ。回転速度の関係でそのように写ったのだと思う。

線路の向こうの厚木飛行場に向かっているが、着陸せずにタッチアンドゴーを繰り返していた。
数年前までは戦闘機が轟音を上げてバンバン飛んでいたが、今は比較的静かだ。
厚木飛行場をベースとしていた艦載機たちが山口県・岩国基地に移駐したからだ。

厚木飛行場の方を見ると大きな飛行機が止まっていた。
海上自衛隊のP-1哨戒機だ。P-3Cの後継機として国産開発されたものだ。

暫くすると動き出して滑走路にから飛び立っていった。
