Takekida's log

千里の道も一歩から

手数料を取られたくない方へ

2006-01-18 12:50:13 | What`s new ?
銀行の手数料って結構かかります。
たいてい手持ちのお金が無くなるのは週末が多いわけで時間外の手数料は馬鹿になりません。 
宮城県の七十七銀行だと平日の時間外で105円休日などは210円。
あとは他行からの引き出しも通常の営業時間で105円、時間外で210円

これは郵便口座であればかからないのでそちらを利用すれば問題はありません。

 あとは振込みの手数料これが銀行だとかなりかかります。
同行宛だと窓口で315円から、ATM利用で105円から(3万以上で別料金)
他行宛だと窓口で630円から、ATM利用で315円から(上同)
                  (七十七銀行の例)
 
しばしばヤフオク等を利用するのですがこの手数料は痛いです。

でも手数料無料の銀行があるとのことで最近利用し始めました。
それが新生銀行です。
もう利用している方もいると思うのですが

☆引き出し手数料0円

以下の日本全国のATMを使ってのお引き出し手数料が24時間365日完全無料です♪
*新生銀行ATM
*セブンイレブンのATM
*○郵便局ATM
*○都市銀行ATM(東京三菱、みずほ、UFJ、三井住友、りそな、埼玉りそな)
*○信託銀行(中央三井、三菱、住友、みずほ、UFJ)
*○あおぞら銀行、商工中金

地方銀行ATMなどでは手数料がかかりますが郵便局で使えれば問題なし。

なお厳密にいうと上の2つのATMは毎回手数料なしで引き出せます。○がついているATMでお引き出しを行った場合、その場その場では通常どおり手数料が取られ、そして1ヶ月ごとにすべての手数料が計算され新生銀行から口座にまとめてキャッシュバックという形で振り込まれます。

☆預け入れはもちろん無料

*新生銀行ATM
*セブンイレブンのATM
*郵便局ATM
で入金可能
といった感じで便利です。

☆しかも月に5回までなら振込み手数料は無料!!
すべてインターネットで操作可能です。
もちろんATMでもOK。

通帳は無く毎月一回クレジットカードのようにレポートが送られてきます。
口座維持費は今のところ無料とのこと。
あとはカードが32色から選べます。(写真参照)

口座はPowerFlexというのですがこの一つの口座で外貨預金や投資信託なども出来ることからFlexという名前がついているようです。


すばらしすぎます。
先日、仙台支店に行ってきましたがじゅうたんが敷き詰められていてとてもおしゃれな感じです。銀行ではなく証券会社に近いかな。 スターバックスみたいな内装でした。(池袋では新生銀行店内にスターバックスが出来たらしい参考記事) 
行くと場違いな感じで緊張しました。 
口座開設は郵送で可能です。

*今日の練習*

朝 3本ローラー1時間 + 補強等

夜 筋トレなど

*今日の英語*

"job availability" 就職率
Comments (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 博論提出… | TOP | 意欲無き個性の追求 »
最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい! (shinji)
2006-01-18 18:41:07
特典満載ですね!



セキュリティのほうはどうなんですかねー。

最近怖いですから。



沖縄に行く前に、乗り換えよう!!
返信する
Unknown (たけきだ)
2006-01-18 20:06:59
セキュリティは確かに不安ですね。 もちろんSSLですが口座番号、暗証番号に加えて、ネットバンキング用のパスワードが必要になります。

URLに詳細あり



それでも心配ですけどね… 

返信する
新生銀行 (μЯ@home)
2006-01-19 01:25:17
新生銀行良さそうですよね.ですけど,何か不安です.

外資系3銀行のうち,新生銀行だけが大きな問題も

何も起きておらず,規模にも関わらず買収されるという

雰囲気もない.何でこんなに悪いイメージが出ないのか,

それで逆に心配になってます.



…やっぱり考えすぎですかね?

最近のニュースで信用性に関わる問題が

多いせいからか,微妙に疑心暗鬼気味です.
返信する
いずれにせよ (たけきだ)
2006-01-19 10:11:38
外資が入っているとはいえ本店所在地は日本だから普通預金は1000万までは保護だし、まあいいかなと思うけどね。 



確かにできすぎているという気はしますが…  

いずれは預金残高によって口座維持費も取られるようになるかもね。
返信する

post a comment

Recent Entries | What`s new ?