Takekida's log

千里の道も一歩から

仙台へ

2007-03-31 23:34:12 | Diary
今日は日帰りで仙台に行ってきました。 用件は就職関連のセミナーでした。 会場は国際センター。 たった1年ですが見慣れないビルが建っていたり、高級ブランドの路面店が出来たいたり、山の上の工学部にコンビニが出来たり、川内のテニスコート付近にセブンイレブンが出来たりといろいろな変化に驚きました。 といってもゆっくりする時間がなかったのが残念… 部室にも行く暇無しでした。 明日、山RUNに行くというこ . . . Read more
Comment

ブランドの力 “Look global, but act local"

2007-03-25 16:43:44 | Books
昨日はお花見のため井の頭公園へ。案の定、ほとんど桜は咲いていませんでしたが咲き始めている木もチラホラ。 それよりも桜は咲いていないけど宴会をしている人の多いことにビックリ。そんな集団にTVもインタビューに来ていたりしてました。  ブランドビジネス―成功と失敗を分けたもの中央公論新社高橋克典 ブランドの語源は牛を区別するために押された焼印にあるそうでそこから考えると他の物と区別できるというのが . . . Read more
Comment

字幕屋は銀幕の片隅で日本語が変だと叫ぶ

2007-03-21 23:07:34 | Training
字幕屋は銀幕の片隅で日本語が変だと叫ぶ光文社太田直子 午前中は海方面へロングライド。金沢、鎌倉、江ノ島、平塚、茅ヶ崎、大磯、小田原と箱根駅伝のコースを走りました。途中で小田原城によって折り返しは箱根湯本駅。 風も弱く穏やかな天候だったので余裕を持って走りきれました。Averageも32km/hとまあまあ。   片道2時間半くらい。 電車で箱根湯本まで行っても1時間半くらいなので健闘したといえると . . . Read more
Comment

苗場

2007-03-19 00:20:26 | Diary
週末は同期4人で苗場スキー場に行ってきました。暑い位の春スキーを期待していたのですがずっと雪が降っていて寒く冬に逆戻りしたかのような天候でした。  雪質はパウダーで楽しめました。  距離としては近い方なのですが(練馬から高速で130km+下道40分くらい)帰りの渋滞がひどく関越方面はそこがネックです。 . . . Read more
Comment

ヤビツ2007

2007-03-14 17:35:58 | Training
年度末の有給消化のため今年初めてのヤビツ峠へ。快晴で峠に上る途中の展望台から富士山が見えました。平日といえどもヤビツはトレーニングのメッカ?なのか10人ぐらいのローディとすれ違いました。東海大が近いのでそこの学生かな?   *今日の練習*      午前 BIKE 磯子⇔表ヤビツ峠往復 4時間45分     夜  筋トレ    マスターズSWIM  (予定) . . . Read more
Comments (2)

ヒットを考える休日

2007-03-12 00:36:45 | Diary
週休二日だけど休みはなんだかあっという間に感じてしまう。もっと時間があればしたいことも出来るのにと思ってしまうが…  今日は朝からあいにくの雨。昼前まで部屋を片付けて午後は江ノ島までのBIKEを含めてトレーニング。プールに行ったら時間を勘違いしていて泳げませんでした。仕方ないので筋トレとトレッドミル。 自分が開発にかかわった製品というのはまだ世の中には出ていないけど自分がかかわった製品が世の中 . . . Read more
Comment

技術の伝え方

2007-03-11 00:38:28 | Training
最近、考え方を変えて仕事場を出るのが0時を超えない限りはプールに行くことにしました。そのまま帰ってお風呂に入ってもスポーツクラブでちょっと泳いでシャワーを浴びて帰ってもたいして時間が変わらないということもあり… 水の中は仕事でヒートアップした?頭を冷やすのに最適です。 スポーツクラブは0:45までやっているのですがさすがに23時以降になるとほとんど波もなくコースをひとりで独占して泳げます。  . . . Read more
Comment

進化しすぎた脳

2007-03-04 19:28:58 | Books
今日は久しぶりに特に予定のない日でのんびりと過ごせました。天気も良く春の陽気。BIKEも今年には行ってから始めてひざを出して乗りに行きました。 進化しすぎた脳講談社池谷裕二 前回、紹介した記憶力を強くするの池谷さんの本です。普通の本とは違い筆者が研究でアメリカに渡った際に慶応義塾NY学院校の高校生に講義を行った記録をそのまま本にしてあります。 高校生に対する授業とあってとても分かりやすく読みす . . . Read more
Comments (2)

約9年ぶりの再会

2007-03-04 01:54:50 | Diary
今日は高校の時の同級生の結婚式二次会に行ってきました。場所は六本木アークヒルズ。実は初めての六本木だったので道に迷って。 同級生は新婦さん側。幸せいっぱいの笑顔が印象的、こちらまで幸せな気分にさせてもらいました。 中高時代の同級生と再会。中には高校卒業以来、約9年ぶりに遭遇した面々も多く、思い出話と近況報告に花を咲かせました。 この出会いはSNSサービスのおかげ。これからも横のつながりを大切に生 . . . Read more
Comment