Takekida's log

千里の道も一歩から

プロジェクト成功の秘訣 ‐ゆっくり考え、素早く動く‐

2025-01-18 22:54:36 | Books
BIG THINGS どデカいことを成し遂げたヤツらはなにをしたのか?ベント・フリウビヤサンマーク出版 BIG THINGS どデカいことを成し遂げたヤツらはなにをしたのか? ベント・フリウビヤ (著), ダン・ガードナー (著), 櫻井 祐子 (翻訳)世界中の1000億ドルを超えるメガプロジェクトの「成否データ」を1万6000件以上蓄積・研究してきた教授によるプロジェクト成功 . . . Read more
Comment

プロテインは筋力でなく持久系能力に効く?

2025-01-12 22:20:38 | What`s new ?
Frontiers | The effect of protein intake on athletic performance: a systematic review and meta-analysisBackgroundThe impact of a protein-rich diet and protein supplements on athletic performance remai . . . Read more
Comment

桁を変える光の世界

2025-01-11 22:57:56 | Books
IOWNの正体 NTT 限界打破のイノベーション島田明日経BP IOWNの正体 NTT 限界打破のイノベーション 島田明 (著), 川添雄彦 (著) IOWN(Innovative Optical and Wireless Network )はNTTが2019年に提唱したネットワーク構想で可能な限り通信を光化していくことによって低遅延、低消費電力で電力効率を上げていくというのが . . . Read more
Comment

競技目標と練習目標への落とし込み

2025-01-05 22:57:55 | What`s new ?
去年からIRONMAN 70.3に再挑戦したいと思っていました。最終的には2年計画で70.3の世界選を狙いたいです。ただ期待していた25年の東三河でのレースは中止となったとのことでどこか海外に行かないと出場できないのでややハードルが上がってきてます。可能性としてはアジア圏で8月のフィリピン(セブ)、11月の台湾、マレーシア(ランカウイ)などがありそうですが最も平日に響かないのは台湾かもしれません。 . . . Read more
Comment

イノベーションは人を幸せにするのか?

2025-01-04 20:40:22 | Books
イノベーションの科学 創造する人・破壊される人 (中公新書)清水洋中央公論新社 イノベーションの科学 創造する人・破壊される人 (中公新書) 清水洋 (著)  研究開発だけでなく製造業に身を置いているとイノベーションを興すことへの圧力に常にさらされます。この本はイノベーションのメリット、デメリットを創造する側、破壊される既得権益側の双方の視点から取り上げて創造的なイノベーション . . . Read more
Comment

初詣は竹生島

2025-01-02 17:55:38 | What`s new ?
今年の初詣は琵琶湖第2大きさの竹生島まで足を延ばしてきました。ここは宝厳寺、都久夫須麻神社 (作生島神社)があり、日本で最も古く弁才天がまつられたところとのことだそうです。お寺と神社はもともと一体だったようですが神仏分離で分離されたようで神社の方には様々な神がまつられています。海に突き出た鳥居は八大竜王 の拝所で瓦に願いを書いて鳥居の間に投げられると願いが叶うとのこと…でしたが残念な . . . Read more
Comment

2025年元旦の計

2025-01-01 22:44:00 | What`s new ?
2025年がスタート。朝は近所の東山一万歩コースの途中にあるスポットから初日の出を拝んできました。 今年は去年にも増して自身の製品化業務としては重要な年となり、目の前に追われることが想定されますが俯瞰的な視点も持ちながら目標を達成するために全力を尽くしていきたいと思います。今年の出来次第で次の年の方向も決まっていく見込みでもあるので今年はそのゲートとして重要な年です。今年は40代の後半に足を突っ込 . . . Read more
Comment

2024年振り返り

2024-12-31 18:24:33 | Training
2024年もあっという間、年末は篠島に行ってノンビリとして充電してきました。写真は東海の松島と言われる篠島からの夕景です。今年の目標の達成状況は以下。△トライアスロン/エクステラ参加と年代別入賞狙い 今年も下記の大会に出られました。健康でないとスタートラインには 着けないのでまずはケガや病気なかったこと含めてそこは感謝。 結果はまあこんなものかとは思いつつトレーニング量増やした成果が出ていないのが . . . Read more
Comment

遺伝x環境を活かす道

2024-12-29 21:54:15 | Books
眠れなくなるほど面白い 図解 遺伝の話: 環境や努力は遺伝に勝てない!?遺伝のギモンを専門家がすべて解説!安藤 寿康日本文芸社 眠れなくなるほど面白い 図解 遺伝の話: 環境や努力は遺伝に勝てない!?遺伝のギモンを専門家がすべて解説! 単行本 – 2024/10/21安藤 寿康 (監修)以前読んだ「能力はどのように遺伝するか」を書いた安藤さんが監修した本。コンビニに並ぶペーパ . . . Read more
Comment

大谷選手に学ぶ知的謙虚さ

2024-12-28 23:27:17 | Books
「できない」を「できる」に変える 大谷翔平の思考法児玉 光雄アスコム 「できない」を「できる」に変える 大谷翔平の思考法 新書 – 児玉 光雄 (著)大谷選手の発言、行動などから思考法のエッセンスを分析、抜き出してきた本です。直接インタビューしたものではありませんがアスリートのメンタルカウンセラーを務める筆者の分析は分かりやすい内容でした。概ね以下のようなところがポイントだっ . . . Read more
Comment

江戸の仕掛人 蔦重の7つの顔

2024-12-21 22:28:17 | Books
江戸の仕掛人 蔦屋重三郎城島明彦ウェッジ 江戸の仕掛人 蔦屋重三郎 単行本(ソフトカバー) 城島明彦 (著)大河ドラマに取り上げられることとなり、脚光を浴びている蔦屋重三郎ですがなかなか教科書には出てこない人物だったので(記憶にある限り教科書の中にはなかったと思いますが)事始めに読んでみました。どちらかというと生誕から追っていくのではなく下記の7つの素顔の多才ぶりに注目して開設された本で . . . Read more
Comment

アテンション・エコノミーのジレンマ

2024-12-14 21:28:27 | Books
アテンション・エコノミーのジレンマ 〈関心〉を奪い合う世界に未来はあるか山本 龍彦KADOKAWA アテンション・エコノミーのジレンマ 〈関心〉を奪い合う世界に未来はあるか 山本 龍彦 (著)  インターネットの世界は様々なマスメディアの一方的な視点から解放される自由への扉だと思っていたのもつかの間、スマホが普及し、誰もが識別される個人端末からネットにアクセスするようになるとそこで待って . . . Read more
Comment

類は腸内環境を呼ぶ?

2024-12-08 20:07:15 | What`s new ?
The People in Your Life Are Sharing Their Gut Microbes With YouYou share a lot more than just meals and hobbies with your family and friends: you also give each other gut microbes, meaning your person . . . Read more
Comment

ホワイトカラー消滅の時代にどう生きるか

2024-12-07 22:50:01 | What`s new ?
ホワイトカラー消滅 私たちは働き方をどう変えるべきか (NHK出版新書)冨山 和彦NHK出版 ホワイトカラー消滅 私たちは働き方をどう変えるべきか 冨山 和彦 (著) 廃藩置県、大政奉還、秩禄処分で職を失った武士の中には落伍するものもいれば機をとらえて成功するものもいたと言いますが今まさに社会の主流だったホワイトカラーが直面しようとしているのはそんな事態で筆者はその変化をローカ . . . Read more
Comment

犬山紅葉巡り

2024-12-01 17:57:04 | What`s new ?
ようやく市内に降りてきた紅葉を目的に久しぶりに犬山に行ってきました。いつ来ても犬山城の姿は美しいと感じます。特に隣にある庭園の有楽苑の紅葉が見ごろ。犬山城の姿に感化され犬山城のペーパークラフトを作ってみました↓構造を俯瞰して見られるのがいいところです。 . . . Read more
Comment