Takekida's log

千里の道も一歩から

博論提出…

2006-01-17 22:24:11 | Diary
博士論文を教務に提出。 17時の締め切り、14時半ごろいくと結構、人がいた。
本審査プログラムを見る限り、機械の3専攻で博士卒業予定は30人ぐらいのようだ。 

背表紙の履歴等で直されている人もいたようだがとりあえず自分は問題なかったようですんなり受け取ってもらえた。 卒業年月日が年度によって違うので要注意らしい。  修士は1部だが博士は2部。 修士はバインダーだが博士は紐閉じ。 簡単にばらされてしまいそう。  

ついでに副査の先生にも届ける。

これからの予定は

1月24日~27日 松島で国際学会ICRP&SPP
         ポスター発表+アルバイト(計24時間)

1月31日 午前 本審査 30分発表10分質疑

2月2日    論文と審査結果の要旨 提出

2月17日   論文目録、複写許諾、論文内容要旨など提出
 
     てな感じです。 

*今日の練習*

朝 一本ローラー1時間 + ストレッチ

夜 ガスティ main 100*10 +5sec En2

*今日の英語*

"cumulative" 累積的な
Comments (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« グリッド | TOP | 手数料を取られたくない方へ »
最新の画像もっと見る

3 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
ひとまず (yottakaman)
2006-01-18 01:46:44
一段落、と判断していいんでしょうか。



お疲れ様です。
返信する
かっこいいです! (shinji)
2006-01-18 09:13:20
すんなり提出してしまうなんて、なんてかっこいいんでしょう!!



尊敬してます!



僕が修士論文提出するときなんて、たぶん大騒ぎですよ!
返信する
Unknown (たけきだ)
2006-01-18 10:17:35
ありがとうございまーす。

まだ色々と控えているので

「とりあえず」肩の荷が下りた感じです。



去年の修士の人は表紙のところが間違っていると指摘されたとか言って青葉山から片平まで戻ってきていました。

表紙の部分は慎重になったほうがいいよ~。
返信する

post a comment

Recent Entries | Diary