Takekida's log

千里の道も一歩から

リニア・鉄道館

2011-03-27 21:16:12 | What`s new ?
. . . Read more
Comment

デフレと超円高

2011-03-26 21:57:25 | Books
. . . Read more
Comment

人間関係は最高の贅沢

2011-03-21 20:52:46 | Books
朝から雨でしたが昼前には上がってました。 アクセラ1年点検受けてきました。今のところトラブルは無く、走行距離は1.8万キロに。 順調に距離を伸ばしています。今のままの走行距離だと3+2+2で7年(12.5万キロ?)ぐらいが次の変曲点の一つの目安となりそうです。 砂漠 (新潮文庫)クリエーター情報なし新潮社 東北大法学部の出身という伊坂幸太郎さんを知ったのは映画にもなった重力ピエロでした。 テーマ . . . Read more
Comment

失敗は否認することからはじまる

2011-03-20 12:33:16 | Books
梅の盆栽が咲いてきました。白にピンクを混ぜ込んだような感じでやわらかい色合いです。心酔梅という種類とのこと。 8年ぶりぐらいに自転車のサドルを換えました。Sella SanMarco EraからfizikのArioneへ。 前のEraも特に気に入っていたわけでもありませんが特に故障もなかったため換える機会もなくそのまま使い続けてましたがさすがにひび割れなどひどくMTBで使っていて気に入っていたfi . . . Read more
Comment

- 紹介 - 福島原発の放射能を理解する

2011-03-19 21:09:46 | What`s new ?
福島の原発の事故の被害がどれほどのものなのか? 小飼 弾さんのBlog にて分かりやすいスライドが紹介されていたのでここにも張っておきます。アメリカのBen Monreal教授の解説です。   福島原発の放射能を理解する 「福島原発の放射能を理解する」の翻訳へ頂いたコメント等につきまして . . . Read more
Comment

月ヶ瀬梅林

2011-03-19 19:04:54 | What`s new ?
奈良の月ヶ瀬に梅を見に行ってきました。梅は桜と並んで日本でも非常に好かれている花で品種も数え切れないほどあります。アスリートにとってはクエン酸の重要な供給源でロングトライアスロンやマラソンの際に干し梅に助けられた経験もしばしばあり。  月ヶ瀬は元々の染料として梅林を作っていたのが元とのことですが伝説としては1331年に遡り、後醍醐天皇が難を逃れて笠置山に身を寄せた際に女官の一部が月ヶ瀬方面へ逃げ、 . . . Read more
Comment

原発について現時点での知見

2011-03-13 19:08:54 | What`s new ?
FaceBookで知りましたが原発について東大原子力系卒業生および有志協力チームからのまとめサイトが出来ています。  東大原子力系卒業生および有志協力チームから原子力まとめ 情報が出てこないのも現場が必死で対応しているからということも有るのかと思います。とりあえずは誤った情報での2次被害が生じるのが心配です。 過去最大規模とのことで予測し切れなかった分を責めるのは簡単なことですがまずは今の状況を一 . . . Read more
Comment

東北地方太平洋沖地震

2011-03-12 11:22:08 | What`s new ?
自分の周り(名古屋、四日市)は建物大きく揺れたぐらいで大きな被害なく東京の実家を含め無事でした。  仙台での学生時代に良く練習や旅行に行っていた東北地方の沿岸部に大きな被害が出ているようでショックです。自分が思いつくだけでも八戸、ハーフマラソンに参加した宮古、気仙沼、女川、、石巻、インカレ予選会場の七ヶ浜、MTBの練習で訪れていた荒浜、閖上、OB戦の会場であるCSC、ボート部の艇庫のあった貞山掘、 . . . Read more
Comment

40歳の教科書

2011-03-06 19:10:39 | Books
ややノンビリ目に過ごした一日でした。 40歳の教科書 親が子どものためにできること ドラゴン桜公式副読本『16歳の教科書』番外編クリエーター情報なし講談社 落ちこぼれから東大を目指すというストーリーを描いた漫画「ドラゴン桜」の副読本である16歳の教科書の派生版。とやかく子育てというのはこれだという正解はないものでしかもその教育が良かったかというのは様々な作用も効いてくるので検証することは難しい . . . Read more
Comment

アトムトランジスタ

2011-03-05 20:34:08 | What`s new ?
3月になりましたがやや季節は戻った印象。ですがかなり天気の良い日でした。 少し前のことになりますがこんな記事を見つけました。 100万分の1の消費電力で、演算も記憶も行う新しいトランジスタを開発 実際の制御性や信頼性、微細化、多値化への可能性など課題はありそうですがフラッシュのようにトランジスタそのものが記憶素子になりながらゲートのスタックでないこと、電子を使用しないことでの干渉効果抑制出来る . . . Read more
Comment