Takekida's log

千里の道も一歩から

トレッドミルのルーツは刑務所

2018-05-31 05:19:02 | What`s new ?
Treadmills were originally used as torture devices for prisoners スポーツジムでは当たり前のようにあるトレッドミル。雨の日には重宝しますがルーツは刑務所にあったとのことでした。もともとは1818年にウィリアム・カビットという土木技師が作ったいくつかの踏み段がついた大きなホイール「トレッドホイール」が元祖。ロンドンのブリックストン刑 . . . Read more
Comment

半導体オブザイヤ―2018

2018-05-31 05:04:28 | What`s new ?
正直なところこの賞の存在を知りませんでしたが製品が受賞したのとのことでした。半導体界のカーオブザイヤ―みたいなものでしょうか。 6/6(水)開催「第24回半導体・オブ・ザ・イヤー2018」受賞者決定!! 確かに半導体の進化が消費者に届く製品の進化を支えている面はあるかと思いますので地味ですがうれしい話です。 選考基準 「2017年4月~2018年3月の間に新製品(バージョンアップ等を含む)として . . . Read more
Comment

名古屋でハワイ

2018-05-27 21:19:37 | What`s new ?
今年もJST Nagoya Hawaii Fes.行って来ました。久しくハワイに行っていないですが今日はちょっとばかり暑いものの爽快な天気でまさにハワイ日和。ハワイに日本人が移植したのは1868年とのことでなんと今年で日系移民150周年だそうです。太平洋戦争時は収容されたりはしたものの1時期は人口の40%を超えていたそうです。(今は10%強とか)もはや3世まで行くと日本語をしゃべれる人は少数なので . . . Read more
Comment

1秒が生み出すドラマ

2018-05-27 14:28:54 | What`s new ?
よくスポーツの世界では1秒の差でドラマが生まれるということが言われます。短距離のスポーツでは1秒以下ということもザラでそれがモータースポーツならなおさらのこと。 一瞬の判断ミスや TOYOTAのMidLandのショールームにおかれていたGR Racingの看板を見てそんなことを思い出しました。  人間の動作反応は、目や耳などのセンサーの情報を神経で脳に伝達し、脳からの指示で筋肉を作動させて身体動作 . . . Read more
Comment

自動運転を巡る半導体レース

2018-05-25 01:04:47 | What`s new ?
Intel and Mobileye take us on an autonomous lap of Jerusalem 最も注目される技術分野の一つである自動運転。なにしろ安全性というのが最優先に考えられるため実現は簡単なことではありませんが実現すれば大きく社会や仕事の在り方にも影響を与えるものだと思います。その世界でもPCと同じように半導体が革新の隠れた主役になっています。自動運転の前の段 . . . Read more
Comment

組織はむしろ動的非平衡に

2018-05-20 21:53:41 | Books
生きている会社、死んでいる会社―ー「創造的新陳代謝」を生み出す10の基本原則クリエーター情報なし東洋経済新報社  企業という組織の業績の停滞という問題に切り込んだ本です。会社が生きている、死んでいるというのはどういう状態なのか。30年という長い間経営を見てきた筆者だからこそ指摘できるエッセンスが詰まっているように思います。どちらかというと小手先の戦略、マーケティングや手法というよりはそのベースを . . . Read more
Comment

こども商店街 仕事体験

2018-05-19 21:13:21 | What`s new ?
小学校でもらってきたチラシに入っていたハタラクKIDS MALLに行って来ました。イオン熱田、長久手と回って今週は名古屋茶屋。初めに登録してハローワークに出ている求人票の仕事/運営を20分ほどやると給料がもらえる(といってもおむすび通貨)という仕組み。1むすび=50円相当。おむすび通貨と侮ることなかれ、会場外でも物を買うのに使えるので実質お金を稼いtでいるようなものになるわけです。 さらにはフリマ . . . Read more
Comment

スマホゾンビ対策

2018-05-18 23:41:29 | What`s new ?
Seoul city tackling smartphone-related road accidents caused by "smombies" 携帯電話はすっかりスマートフォンの時代。非常に便利にはなりましたがそれにつれて増えたのが歩きスマホの問題です。まあまだ歩きながらだとかわいいかもしれませんが自分が目撃した限りだと車に乗りながらとか自転車に乗りながらという人も多数。それに加え社会現 . . . Read more
Comment

AIと芸術

2018-05-15 23:57:22 | What`s new ?
ING - THE NEXT REMBRANDT case study レンブラントの絵を凹凸に至るまでデータ化してAIから新しい絵を創り出すプロジェクトがあります。DB化、絵画の特徴アップコンバート+作風の機械学習+新たな条件指定での作品作成に18か月要したとのことですがまあ知らない人が見たら気づかないレベルのものが出来上がっています。最近でもAIが創りだした絵などが出てくるようになって来ま . . . Read more
Comment

多治見モザイクタイルミュージアム

2018-05-13 21:38:47 | What`s new ?
愛知県は有数の陶器の産地ですがその隣の多治見ではタイルの生産が盛んです。 多治見と言えば歴代の日本最高気温の記憶にも新しい暑い町ですがタイル生産という顔があることを知りませんでした。 そんな多治見にモザイクタイルミュージアム があり、ずっと興味があったこともあり足を延ばしてきました。なんといっても独特なこの建物。年度を掘り出す山をイメージしたものですがまるで絵本にでも出てきそうな外観です。天気に恵 . . . Read more
Comment

文系、理系の境界

2018-05-12 21:27:02 | Training
文系の壁 (PHP新書)クリエーター情報なしPHP研究所 理系の思考で文系の問題をとらえたらどうなるかという観点でまとめられた養老孟司さんと4人の理系(出身者)の対談集。 ①森博嗣さん:  理系と文系 論理と言葉 ②藤井直敬さん: 他者の現実を実体験するVR技術で、人類の認知は進化する ③鈴木健さん: 「唯脳論」の先にある、なめらかな社会の可能性 ④須田桃子さん: STAP細胞騒動から ジャーナ . . . Read more
Comment (1)

親子遠足

2018-05-11 21:27:51 | What`s new ?
保育園の親子遠足、行先は海南こどもの国。 素晴らしい天気に恵まれ楽しんできました。まだまだ外に居ても快適な季節です。ちょうど今日の風向きではセントレアに着陸する飛行機の通り道となっており、様々な飛行機にが見られたのが個人的にはラッキーでした。 . . . Read more
Comment

九州新幹線 つばめに込められた思い

2018-05-06 20:48:57 | What`s new ?
ぼくは「つばめ」のデザイナー 九州新幹線800系 誕生物語 (講談社青い鳥文庫)クリエーター情報なし講談社 カンヌ国際広告祭で金賞を受賞! 九州新幹線CM JR九州と言えば個性的な列車の宝庫。その根本を作ったのが水戸岡さんです。九州新幹線だけでなく様々な在来線のデザインを手掛けており、ブルネル賞、ブルーリボン賞、ローレル章などの受賞多数。日本を代表する鉄道デザイナー?と言っても良いのではない . . . Read more
Comment

大谷選手に活きる「論語と算盤」の教え

2018-05-05 20:48:53 | What`s new ?
育てる力クリエーター情報なし宝島社  大活躍中のエンゼルス大谷選手ですがもともとは高校卒業後大リーグを視野に入れていたそうです。それを三顧の礼で迎い入れ育てた(監督はむしろ育てられたと話していますが)栗山秀樹監督の座右の書=渋沢栄一「論語と算盤」をエピソードと共に解説した本です。「論語と算盤」は岩崎弥太郎と並んで日本資本主義の父とも言われる渋沢栄一氏の著書で無事ネス向けの内容ではありますが栗山監 . . . Read more
Comment

尾張津島 藤まつり

2018-05-04 20:47:45 | What`s new ?
例年よりも遅れていったのですが今年は開花が例年よりも早かったこともあってかもう花はほぼ終わりでした。 残念でしたが子供は公園で楽しんでいたようなのまあよかったかと。 代わりと言ってはなんですが津島神社にも足を延ばしてきました、全国に3000の津島神社があるらしいですがここはその総本山。 日本神話に登場するスサノオ・牛頭天王への信仰を基とする津島信仰の基となってます。 神紋は木瓜紋で、津島神社を崇敬 . . . Read more
Comment