Takekida's log

千里の道も一歩から

一宮七夕まつり

2014-07-28 03:36:45 | What`s new ?
3大七夕である一宮七夕へ。仙台に8年いたこともあり、七夕自体にはなじみありましたが飾りも雰囲気も仙台の方は落ち着いた感じにまとまっているように思います。 一方の一宮は夏祭りの延長というかにぎやかな印象です。子供にはこちらの方が良いのかもしれません。 真清田神社も七夕版に . . . Read more
Comment

Disney on Ice

2014-07-28 03:21:48 | What`s new ?
ガイシホールで行われてる名古屋公演、見てきました。涼しげでこの時期にはピッタリ。それにしてもプロとはいえ着ぐるみを着てこれだけ滑れるのはすごい。尊敬します。 今年は白雪姫、シンデレラ、塔の上のラプンチェルの古典3作品。すでに来年の分の予約を行ってましたが来年は人気のアナと雪の女王が登場するとのことです。 . . . Read more
Comments (2)

臆病な億万長者

2014-07-26 23:07:56 | Books
暑い週末。先週までは何とかなってましたがさすがにエアコンの出番です。 臆病者のための億万長者入門 (文春新書)クリエーター情報なし文藝春秋 週刊文春に掲載された同じ題名の内容を集約、加筆してまとめられたものです。金融リテラシーというか投資や貯蓄に対する基本的な考え方をエッセンスとしてまとめた本としてはいけていると思います。ざっと役に立ちそうな内容を羅列すると以下のような感じ ☆宝くじは愚か . . . Read more
Comments (2)

夏の御在所

2014-07-22 14:11:11 | What`s new ?
 会社の一斉年休。  貴重な休みで1年以上ぐらい登っていなかった御在所へ。行きが中道、帰り裏道で往復2時間15分程度。 さすがにこの時期は暑く往復で2Lの水分補給。天気はさほど良くありませんでしたが山頂はトンボがもう飛び初めていました。 山頂は涼しかったですが味わえたのは一瞬。 災害のせいもあって御在所の登山も鎖場増えて難易度が上がったような気がします。 そして暑かったのもありますがあまり余裕持っ . . . Read more
Comment

淡水魚水族館の魅力

2014-07-20 23:36:00 | What`s new ?
久しぶりに淡水魚水族館であるアクア・トト・岐阜へ。特徴は内陸にあること。東海北陸道の川島SAからも高速を降りずに行けてしまう便利な場所にあります。今年で10年になりますがおしゃれな展示内容はいつ行っても感心します。イルカやサメ、ペンギンといった目玉が幅を利かせる普通の水族館とは一風変わってますが自分としてはお気に入りの水族館です。長良川の上流>下流の展示はやはり地の利を生かしたもの。尾張平野は木曾 . . . Read more
Comment

寿命100歳以上の世界

2014-07-19 23:02:09 | Books
今日は寒気の影響で天候は不安定。日中は雷ゴロゴロ、にわか雨が降りました。ある意味夏らしい日です。 寿命100歳以上の世界 20XX年、仕事・家族・社会はこう変わるクリエーター情報なし阪急コミュニケーションズ 2014年版「世界保健統計」によると、12年の日本人の男女合わせた平均寿命は84歳で前年に続き世界最長。男女別で見ると、日本の女性の平均寿命は87歳で首位。男性は80歳で8位。とのことで . . . Read more
Comment

白蓮恋々

2014-07-12 22:56:08 | Books
台風一過で気持ちの良い天気でした。 日中は35度程度まで上がりいよいよ夏本番です。公園の温室で極楽鳥花であるストレリチアの花が咲いてました。 家にもユンケアという種類があるのですが花はまだ咲かせたことがありません。 白蓮れんれん (集英社文庫)クリエーター情報なし集英社 花子とアンの村岡花子さんの盟友でもある柳原白蓮さんの1生を描いた本です。 「筑紫の女王」と呼ばれた美しき歌人・柳原白蓮が、年 . . . Read more
Comments (2)

自宅が工場に -情報と物質を等価にする3Dプリンタ-

2014-07-05 21:50:51 | Books
まだまだ梅雨が続きます。 近くのノリタケの森には恐竜がやってきました。去年と同じく9月まで居る予定で今年はメンバーが増えました。 実際、恐竜はもちろん実物を見たことありませんがかなりリアルに作られているように思います。子供が怖がるのも納得。 SFを実現する 3Dプリンタの想像力 (講談社現代新書)クリエーター情報なし講談社 モノづくりの世界はずいぶん前からデジタル化されてきました。そもそもイン . . . Read more
Comment