Takekida's log

千里の道も一歩から

海の仙人

2011-04-30 20:09:42 | Training
天気はいまいちでしたが機会があり138(一宮)タワーパークに行ってきました。タワーの高さも138mで語呂合わせ。ツインアーチ型のタワーは珍しくアメリカのセントルイスにあるゲートウエイアーチに次ぐ大きさです。ちなみに歩いても展望台に登れます。 園内にあるのはアスレチックなどどちらかというと子ども向きの施設ですが季節柄、花も咲いていて散歩するにはお勧めの場所です。 2011/04/30 138タワー . . . Read more
Comment

プロフェショナルマネージャー

2011-04-29 19:23:18 | Training
連休初日はやや風は強いものの気持ちの良い一日でした。今年は連休中に立ち上げで出勤あるため小旅行に行く予定です。 今日は石垣島以来、久しぶりに自転車に乗りに行くも途中で釘刺さりパンク。なんとか帰って来れました。今のところ特に大会の予定も決めていないのですが連休中もベースロード的に練習はこなしていこうと思います。 プロフェッショナルマネジャークリエーター情報なしプレジデント社  ユニクロの柳井正さ . . . Read more
Comment

ダンシング・チャップリン

2011-04-24 19:34:19 | Movie
久しぶりに映画に行ってきました。 「Shall We ダンス?」、「それでもボクはやってない」の周防正行監督の作品でローラン・プティさん振付、ルイジ・ボニーノさん主演のバレエ「ダンシング・チャップリン」を映画化したものです。監督の妻の草刈民代さんが出演してます。夫婦がShall We ダンス?で共演したのは15年前のことでそれが結婚のきっかけとなりました。今回もバレエ引退の節目となる作品での共演( . . . Read more
Comment

石垣島トライアスロン体験記

2011-04-23 10:51:47 | Race
社会人になってから初めて飛行機で行く距離のレースへ参加してきました。 沖縄での大会といえば2001年の宮古島TA依頼なので気づけば10年越しになります。石垣島には個人的にも一回入ってみたいところだったので計画的な参加でした。 3月の地震も有りましたが復興支援活動の意味合いも込めて開催されるとのこと。 やはり被災した人がいるというのは心の中でどこか引っかかるものが有るのは事実ですが自粛するのが大きな . . . Read more
Comment

石垣島トライアスロン無事完走

2011-04-18 21:58:59 | Race
すでに昨日のことになりますが無事に完走しました。 総合21位/1024人完走 Total 2:13:00 S22:43 B1:10:41 R39:25 とのことで 大崩はしていないもののそれなりの成績でした。 エイジ大会結果天気はずっと曇りでレース中の景色は楽しめませんでしたが逆にレースにとっては良かったのかと思います。 沖縄での大会は宮古島以来となりますが久しぶり南の島に来て感動したのは島を挙げ . . . Read more
Comment

石垣島トライアスロン

2011-04-16 07:42:08 | What`s new ?
今週末は石垣島トライアスロンです。 残念ながら天気は悪そうな予報ですが今年は初めてのレースとのことで頑張ってきます。 . . . Read more
Comment

お花見@庄内緑地

2011-04-10 19:13:12 | What`s new ?
朝から晴天で日中は半袖でもいけるような陽気。近場の庄内緑地公園にてお花見に行ってきました。今まで行った中ではもっとも混んでいたような感触です。 満開になった桜以外にもタンポポ、菜の花、モクレンと春の花も勢ぞろいで春全開といったところです。 本日、石垣にBike送りました。いつの間にかシートポストが抜けなくなっており、サドルはダンボールから出した状態で送付してます。 桜のトンネル↓ 2011 . . . Read more
Comment

決算(2010年度)

2011-04-09 23:24:35 | What`s new ?
4月に入ったのでざっくりですが2010年度の収支を見てみました。ただ家計全体では無く自分の分の会計のみなので食費は下がって見えます。。高速通勤になったことで車関連の費用がやや増えましたがやはりOverHeadは趣味含むレジャー費。変動費ともいえるのでまだ削減の余地はありそうです。貯蓄率は65%程度と今までとあまり変わってません。 . . . Read more
Comment

幸せとお金

2011-04-09 23:22:23 | Books
朝方は雨がぱらついてましたが昼には青空が広がってきました。ようやく温かくなって春らしくなきたようです。市内の桜は今週中ごろが見頃であったようで葉が出始めている木もあり。 来週末は石垣島トライアスロンの予定です。 ユダヤ人大富豪の教え 幸せな金持ちになる17の秘訣 (だいわ文庫)クリエーター情報なし大和書房 お金と幸せというのは必ずしも比例するものではないですが誰もがお金には困りたくないと思って . . . Read more
Comment

経済の断層線

2011-04-03 19:29:15 | Books
あまり気温も上がらず天気もパッとせずと春らしくない日でした。 出場予定の石垣島TAは開催するとのこと。ただ被災者は返金でのキャンセルOK及び 追加での募集もありとのことです。今後、東日本の復興に向けては公的資金≒税金が主となって投入されていくはずです。そのためにも被災を受けなかった地域の経済活動はなるべく通常の状態に戻っていくことが望まれるはず。 被災者に少しでもできることとして通常の生活をしてい . . . Read more
Comment

2011年 犬山祭

2011-04-02 20:08:02 | What`s new ?
2年ぶりに春の犬山祭に行ってきました。犬山は名古屋から30分弱で犬山城を始めてとする文化財や町並みが残されていて個人的には関東だと鎌倉のような位置づけなのかと思いますが自分が好きな町のうちのひとつ。今年は桜の開花は遅めで桜とのコンビネーションにはやや早かったですがやはり木曽川からの犬山城の眺めはいつきてもすばらしいとしかいうしかありません。針綱神社の前でのからくり人形の奉納も少しばかり見てきました . . . Read more
Comments (2)