Takekida's log

千里の道も一歩から

大晦日のミッドランド壁画

2011-12-31 21:23:06 | What`s new ?
今年もあと3時間です。 恒例となったミッドランドの壁面を利用したイルミネーションは1/3まで。自宅側から見えるのは雪だるま。 新年は1/1、1/2に絵柄変わるとのことで楽しみにしておきます。 . . . Read more
Comment

2011年を振り返って

2011-12-30 20:52:16 | Training
29日より年末の休みに入りました。 子供もまだ幼いこともあり、今回は帰省は無く去年に引き続き自宅で過ごしています。 今年は8/23に子供が生まれたことが最も大きなイベントでその後は子供中心の生活に。 しばらくは育児が仕事と並んで最優先の項目になりそうですのでしばし競技は3の次になってしまうかもしれませんがまた復帰できるように練習は細々と続けていこうと思います。 仕事はまだまだ内省する日々です。個人 . . . Read more
Comments (2)

科学と仏教の接点

2011-12-25 15:10:29 | Books
冬も本番、今日は名古屋でも雪がぱらついてます。 生物学者と仏教学者 七つの対論 (ウェッジ選書)クリエーター情報なしウェッジ 科学と宗教というのは対極にあるものと捉えられがちですが初期の仏教(大乗仏教に対する小乗仏教)に限っていえば科学者との共通項が以外にもあるとのこと。同じ福井県出身で高校の同級生であった生物学者と仏教学者の対論をまとめたのがこの本です。宗教というとキリストやイスラム教によるア . . . Read more
Comments (2)

お礼詣 塩竈神社

2011-12-24 21:50:26 | What`s new ?
クリスマスイブという日柄ですが子供も4ヶ月になり、八事の塩竈神社まで安産のお礼詣に行ってきました。 12月のこの時期ですがまだ紅葉が残ってます。仙台在住の際によく初詣Runに行った宮城の塩竈神社も小高い丘の上にありますが八事にあるものの眺めのいい丘の上にあります。本家の方は津波の被害を免れたとのことで復興のシンボルとして期待したいところです。帰りは同じく八事にある興正寺へ。愛知県唯一の木造の五重塔 . . . Read more
Comment

80対20の法則 人生編

2011-12-17 22:57:01 | Books
冬本番の寒さに。昨日は名古屋でも夜はみぞれが降っていました。 新版 人生を変える80対20の法則クリエーター情報なし阪急コミュニケーションズ 80対20の法則と言うと富の分配など経済的なバラツキを示したパレードの法則が有名ですがこの本はそれを人生=仕事や生活にも当てはめてしまいましょうと言う趣旨です。簡単にまとめてしまえば80%の努力で20%の成果を生み出すのでなく、その逆を目指して必要なもの . . . Read more
Comments (3)

紅葉@東山植物園

2011-12-10 20:02:57 | What`s new ?
東山植物園へ足を伸ばしてきました。紅葉もすばらしく秋の終わりを満喫してきました。温室もあって初めて訪れましたがかなりの種類の植物があり目を楽しませてくれます。 ミッキーマウスプラント↓赤い花と黒い果実はまるでミッキー。 南アフリカ原産 ストレリチア 極楽鳥花と呼ばれる美しい花を咲かせます。うちの家にもありますがまだ花は見たことありません・・・ 新装版 不祥事 (講談社文庫)クリエーター情報な . . . Read more
Comment

フランスを爆走する!

2011-12-04 14:53:12 | Books
雨上がりの雲ひとつない空が印象的な一日でした。気温もそこそこで散歩日和。 運がよいことに庄内緑地公園にてカワセミを目撃。実物を見たのははじめてでしたがとてもきれいなブルーで目を奪われました。残念ながら望遠レンズはなくこの程度が限界でしたが・・・ フランスを爆走する! 三ツ星マラソン2106km完走記クリエーター情報なしマガジンハウス 日本では世界でもマラソン選手が活躍していることもあり、マラソ . . . Read more
Comment

日本色のMOT

2011-12-03 22:04:50 | Books
週末ですが朝から雨。ただ気温は高かったのでなんとか朝方は走りにいきました。 大河ドラマも終了し、もう12月です。去年と比べると仕事が忙しく、このところ平日は仕事以外の時間はまったく確保できていない状態です。ひとまず来年の春先を目処にもう少し余裕が出るようにしたいと思いますが・・・ いまこそ出番 日本型技術経営―現場の知恵は企業の宝クリエーター情報なし日本経済新聞出版社 戦後の日本の発展は製造業 . . . Read more
Comments (2)