Takekida's log

千里の道も一歩から

湧別に向けて

2005-02-24 20:32:29 | Training
昨日は夕方から研究室を抜け出し泉ヶ岳に1時間ほどクロカンをしにいった。研究室から約1時間。泉が岳ではこれでもかというほど雪が降っていた。山の上はまったく天気が違う。   雪は降り積もったフカフカの状態でコンディションは良くなかったがきちんとワックスを塗った板は全然すべりが違うと実感した。 やっぱきちんとケアをしなくてはだめだ。  明日はとうとう湧別へ出発します。 計算をいっぱい入れていかないと。 . . . Read more
Comments (2)

最善を尽くす ワックスがけ台作成

2005-02-22 19:25:08 | Training
湧別でのクロカン85km大会まであと5日。  つい最近までいい加減に思っていたのだがさすがに今回は距離が距離だけにきちんと板の手入れをしようと思い毎日ワックスを塗っている。このHPにあるようにスキー板のケアーというのは非常に奥が深い。本格的にするならばオフトレといって片手間でやるのでは不十分だろう。 素人に近いので完璧には出来ないがやれることはしようと思う。 昨日はワックスがけをする台を自作した . . . Read more
Comment

TOEIC 自己ベスト

2005-02-21 21:55:03 | Diary
1月に受けたTOEICのテストの結果が返ってきた。結果は… 810点だった(990点満点)。10月のカレッジTOEICのテスト時は715点だったので約100点アップ。 内訳はリスニング415点、リーディング395点。手ごたえは前回よりなかったのだがちょっとは勉強した成果が出たのかと思うと嬉しかった。受験生全体の相対的評価は92.4/100 受験者の上位1割にいる計算になる。満点は今回はいなかった . . . Read more
Comments (4)

今週末

2005-02-20 20:38:34 | Diary
今週末も色々と大忙しだった。 土曜は朝に練習した後、昼過ぎからグランディ21プールでオリンピック選手西内さん主催の練習会。その後はトライアスロン部のの追いコン。追いコン対象者の学部4年生が大学に入ってきたとき自分は4年生だったわけで少し時代を感じた。 日曜は朝、米沢へ。小野川温泉、肉牛センターにてクロカン練習をした。さすがに日曜はアルコールが前日入ってこともあり調子が悪くいまいち精神的に乗れな . . . Read more
Comment

なんとか

2005-02-18 20:13:37 | Training
よく寝たら体調は回復に。やっぱ自分は寝ないとだめだ。最低6時間は。 今日は博士号取得に向けて計画を立てた。8月ごろから書き始める予定。3ヶ月あれば大丈夫だろう。 今年度の国際会議は7月に奈良で行われるプラズマの理論とシミュレーションに関する国際会議と10月末にアメリカ、ボストンで行われる第52回アメリカ真空学会主催国際シンポジウムそして来年の1月に宮城県の松島で行われる反応性プラズマ国際会議にと . . . Read more
Comment

科研費の申請

2005-02-16 17:48:09 | Diary
今日の仙台は朝から雪。2年ぶりに20センチ以上の積雪がありそう。 雪の日は雪が音を吸収して街が静かでいい。 新雪時は雪の上でノロノロ運転の車を横目にMTBに乗るのがこれまた楽しかったりする。 講習会で休んでいた間に学振特別研究員の科研費の申請案内が来ていた。締め切りは明日になっていた。 もう研究室がなくなることもあって備品は避けて消耗品と旅費を中心に申請した。項目はDCの実験という区分でとりあえ . . . Read more
Comments (5)

JTU公認中級指導者講習会報告

2005-02-15 22:12:04 | Training
2月11日から14日まで千葉の日本エアロビクスセンターで行われたJTU公認中級指導者講習会に参加してきました。 簡単に報告をします。 1日目 ①オリエンテーション      トライアスロンの指導者制度について説明、今年度から      JTU公認の初級、中級の資格を持っている人間は共通科目を      プラスすることにより体育協会の公認指導者に移行できるようになる      とのこと。    . . . Read more
Comment

明日からJTU中級指導者講習会

2005-02-10 22:06:38 | Diary
1年生の注目株の彼の企画で昨日は卒業する後輩とかと食べ放題+カラオケに行った。 カラオケはかなり久しぶりでちょっとストレス解消になる。 音痴なのでどっちかというと人のを聞いている方が自分としては心地いい気がする。 今日の朝はSWIM。 行くまでは感じなかったが泳いでみたら疲れが溜まっていてメニューもこなせずボロボロ。この歳になって自己管理が出来ていないと感じた。 ともかく明日から千葉の日本エアロ . . . Read more
Comment

挑戦したくなる時 (湧別原野100kmクロスカントリー大会)

2005-02-08 22:58:20 | Training
人は時々、限界に挑戦したくなるものだ。 今年は2時間耐久で記録は更新できなかったが2月末に北海道で行われる湧別原野100kmクロスカントリー大会に挑戦することにした。 個人の部は85km、地獄絵図か?。 来年のこの時期は忙しくてそれどころではなかろうし今年のトライアスロンシーズンも博士号取得のためおそらく大会にはほとんど参加しないだろうからまあこの大会が実質、今期の目玉になるでしょう。  アイアン . . . Read more
Comments (2)

裏磐梯2時間トライアル大会

2005-02-07 16:01:37 | Diary
今年もクロスカントリースキーの締めくくりになる裏磐梯2時間トライアル大会に出てきました。結果は記録更新ならず。去年とまったく一緒の31.9kmでした。 去年よりは技術は進歩したと思っていただけにショック。 優勝はアーサー。39kmくらい。2回抜かれましたがスピードが2倍くらい違うように感じました。 まだまだ滑れるので技術練習を頑張ろうと思います。 写真は去年の様子。 *今日の練習* 朝  R . . . Read more
Comment

3ヶ月ぶりに

2005-02-04 21:41:29 | Diary
昼間、研究室を抜け出し3ヶ月ぶりに髪を切ってきました。美容室マーマレイド スカイでは久しぶりでスタイリストさんと世間話が盛り上がりいいストレス発散になりました。   今週末は裏磐梯2時間耐久レース。 とうとう買いました。 決戦用?ストック。EXELというフィンランドのメーカーです。ホームページ  C1というハイエンドモデル。定価は5万ですが型落ちモデルなので2万で手に入れました。 持った感想はと . . . Read more
Comment

Who's Who in the World

2005-02-02 21:59:28 | Diary
ここ数日、寒波が日本全国を覆っている割には仙台は太平洋側ということもあって雪が少ない。 だが昨日から今日にかけては雪雲が進入してきて雪が積もった。気温が低くさらさらのパウダースノー。こんな雪なら降ってくれてもいいと思う。 今日は朝からRUN練だったが雪が降っていたため宮城県美術館の中庭?みたいなところで延々と回り続けた。  プログラムを最適化していたらいつの間にか必要なパラメータの計算を排除して . . . Read more
Comments (2)

修論 提出日

2005-02-01 21:50:48 | Diary
今日は機械系の修論の提出日。 自分の研究室のM2も余裕を持って提出できてよかった。 面倒を見たということではなく自分はたいしたことのないアドバイスをしたくらいなのだが謝辞とかに名前を入れてもらったりしてくれたのは密かに嬉しかった。  夜は軽い打ち上げをした。 クロカンの動画を見てみてください。 通信速度1.5M 以上推奨 ウインドウズメディアプレーヤー等でご覧ください。 どんなものかちょっとは . . . Read more
Comment