Takekida's log

千里の道も一歩から

お手伝いでハングリー精神

2011-06-26 21:26:05 | Books
昨日よりはましでしたが蒸した天気でした。幸い雨は降らず練習三昧の一日でした。 お手伝い至上主義でいこう! ― 子どもの就職力を高める「ヒマ・ビンボー・オテツダイ」習慣クリエーター情報なしプレジデント社 3女の父である三谷さん流の子育て術の本です。子どもの生活能力を高めるための「ヒマ・ビンボー・オテツダイ」を推奨した本です。けっして親の独りよがりということはなく経験者の3娘の体験談や対談なんかも . . . Read more
Comments (2)

イノセントゲリラの祝祭

2011-06-25 22:21:09 | Books
6月ながらもう夏の様相です。名古屋でも入道雲が出てました。トレーニングも気をつけないと逆効果になってしまう可能性もあり。注意しようと思います。舞洲まであと2週間。 イノセント・ゲリラの祝祭クリエーター情報なし宝島社 チームバチスタの栄光シリーズの海堂尊さんの作品。医療事故を題材とする小説を数多く出していますがこの作品の題材はオートプシー・イメージング(Autopsy imaging=Ai)で海 . . . Read more
Comments (3)

空白を埋める戦略

2011-06-19 19:20:15 | Books
気温はあまりあがりませんでしたが湿度は高く、トレーニング中はかなり汗がでるので脱水に要注意の季節です。今後暑くなってくるとトレーニング効果は落ちていくので量的な練習に対しては6月ぐらいがピークになると思います。 石垣TAの写真ページに運よく写ってました。Run Photo そしてトライアスロン雑誌LUMINAの石垣島のページにも。 JTUの公式HPではスタート地点でH冨くんも発見。以外と写ってい . . . Read more
Comments (4)

ガラパゴスは悪か

2011-06-18 21:32:42 | Books
梅雨っぽい一日でした。 7月の大会まで3週間あまり。今年のトライアスロンはそこで終わりなので納得できるレース展開に持っていきたいと思います。 沖縄学―ウチナーンチュ丸裸 (新潮文庫)クリエーター情報なし新潮社 ガラパゴスといわれ日本市場のなかでも沖縄は1,2を争う特殊な地域といっても良いのかと思います。今は話す人が段々少なくなってきているのかもしれませんが三線を習っていて感じるのは民謡に歌われ . . . Read more
Comments (3)

オルメカ文明とジャガー信仰

2011-06-12 20:36:56 | What`s new ?
久しぶりに桜山にある名古屋市博物館へ。 アメリカ大陸では初の文明といわれるオルメカ文明展へ行ってきました。アメリカ大陸の古代文明というと知名度のあるのはマチュピチュなどのマヤ文明とアステカ帝国なんかが有名かなと思いますがオルメカはこれらの文明の元になった母なる文明とのこと。まったく知りませんでした。アメリカ大陸に生息するジャガーを神としてあがめており頭だけの石像やヒスイを使った石器が特徴。日本では . . . Read more
Comment

人生と原子には周期性がある?

2011-06-11 20:41:58 | Training
木曽三川トライアスロンの結果ですが10位ぴったりでした。去年4位だったのでどうもパッとしない結果です。気がつくとRunが42分もかかっていてあまり暑くないこの時期のRunとしてはおかしいぐらいに時間がかかってしまいました。石垣島もなんだかんだで40分切れていなかったので当面の課題はRun生足&Bike後のRunかと。 今年のトライアスロンはあとは大阪舞洲のトライアスロンに出て終わりとします。 . . . Read more
Comments (4)

木曽三川トライアスロン 2011

2011-06-05 19:02:26 | Race
練習不足でどうなることかと思いましたが何とか出てきました。 疲れていたので結果見ずに帰ってきましたが大体10位前後といったところでしょうか。久しぶりのレーススピードの体感でしたがBIKEはそれなりにうまくいきました。Runは足がに乳酸たまりうまく走りきれずBike後のRunが課題のようです・・・ 学生多かったのもありますが去年は4位だったので(結果)そこまでは行かず・・・ あと7月に一回でるか迷っ . . . Read more
Comments (2)

東山動物園

2011-06-04 21:50:25 | What`s new ?
姉夫婦がやってきたので姪っ子と東山動物園へ行ってきました。雨がちだった今週の天気から一転、すばらしい天気となりました。東山動物園は2回目ですがやっぱ広いです。新獣舎も完成してました。1937年開業の日本でも最も古い動物園の一つですが市民の動物園のサポーターも活躍しており、いつまでたっても市民の憩いの場であるのは変わり無いことと思います。 上の写真は子ども動物園にいたヤギ。 インドサイ≒ヨロイサイ  . . . Read more
Comment