goo blog サービス終了のお知らせ 

てのひらに太陽を

生涯、元気ハツラツOld Boy’s
70歳現役を目指し!
日々の気付きと思いと書き綴りたい
そんな気持ちのブログ

本当 ~ 春は爛漫、踊ってる!

2009年04月19日 17時56分04秒 | Weblog
今日は、9:00から「広島師友会」
朝早く起きねば~と思いつつ、あさ5時に時計は鳴ったが
なにせ「休みを満喫したい」と思いながら~~~

グ~たらぐ~たらしている寝床にいたが
ヤハリと思って時計を見ると6時半・・・

ボヤットしていると時間は私のことなど気にかけず
サッサと過ぎていっている

髭をそり顔を洗い、お湯を沸かし
毎日の朝のように梅番茶~

そして、「二宮尊徳夜話」昨日買った「慈雲尊者法語」
塚本虎二さんの「宗教と人生」の一節だけを読んだ

これでボヤ~ッとした気持ちが消えた~

そうこうしていると7:30!
8時には出ないと間に合わない

今日はG1「皐月賞」の日
これに参加しておかないと思い

いいかげんに(少しは考えてはいるのですよ~)
1-2-8の枠と単複16と3の複勝
600円をパソコンに入力

これで皐月賞に参加できた

広島駅に着くと山根先生に偶然バッタリ遭遇

会場は9時からなので、バス待ちベンチで歓談

周りには、和服を着た女性、ネクタイを締めた男性
それもたくさんの数が集まっている

何の会でしょうかと話をしていたら
明治の先輩がネクタイを締めての正装姿に出会った

今日は広島地区の「詩吟の吟詠会」だそうだ

「なんでここにおるんや?」と先輩から言われるけど
先輩こそ、日曜日に背広姿の正装?

詩吟では格調高い会だそうだ、ハイ

私は山根先生の「大学」の講義へ
今日も私には有益で、ユッタリとした内容だった

会が終わり、山根先生と二人で昼食に行き
今日の講義の四方山話に耽る

講義では聴けない話がたくさん出る
私は、やはり生ビールをオーダー!

こちらもいい講義、それも私一人の受講生だから
こんな贅沢な時間はない

先生からほかの会に誘われたうちの一つに
私が参加できる会があった

ほかはみんな平日の午前中だったので行かれない

誘われれば、ドシドシ行く
これは基本姿勢、「勝縁そしてそれが結縁」

なんだか、いいご縁が出来つつあると思う

家に帰り、奥さんに聞いてみると奥さんは外したという

ムム~!もしかして・・・

画面を開けたら~
お金が増えていた!!

ヤッタね!
久しぶりの儲けの日

先生とのご縁も広がるし競馬もGETじゃし
今日はいい一日だった