よかよか写真&カメラ

 撮影できて良かった写真・楽しいカメラ達を記録していきたいと
思います。

ローライナー21mmF4

2013-05-21 19:16:34 | ローライ交換レンズでワンダフル

  ローライナー21mmF4


 最近のカメラはほとんど電気で動きます。デジカメなら100%電池が切れればただの箱ですからね。
フィルムカメラでも露出から巻き上げからシャッターから電動のものもあります。
電気カメラは使わずほっておくと、接点が古くなって接触不良をおこすと調子が悪くなるので放置プレイはご法度です(^^;)。

電動ですと電気回路が調子を崩すと交換部品がなければ修理不能です。このローライ3003の前のモデル2000Fは故障が多いことで
有名だったらしいのですが、3003になってからずいぶんとましになったとか。それでも日本製の信頼感とはほど遠いらしいので
撮影はいつもおっかなびっくりです。

私の3003もときどきトップのシャッターボタンが調子が悪くなるのですが、サブのシャッターがあるのでその点は安心です(^^)。
雰囲気はまったく赤城耕一さんの言うように35mm判ハッセルなのですが、ハッセルと同じく手動でシャッターチャージもフィルム巻き上げも
できるようになっていればもっと評価されていたんでしょうね。惜しみて余りあるところです。


ローライフレックス3003 ローライナー21mmF4 F8 1/250 ベルビア100

 ローライQBMマウント用に用意されていたローライナーという日本製レンズのシリーズの21mmです。
最短撮影距離45cm・開放F4というずいぶんと控えめなスペックのレンズです。マミヤ製とのうわさですが。
3003のスクリーンはピントのキレがばつぐんというわけでもないうえに、スプリットもナナメなので
普段の撮影はレンジファインダーのように目測のほうが絶対楽ちんですね(^^;)。

せっかくのローライ一眼レフですからがんばって最短撮影距離まで寄ってみました。
ものすごくボタンの花がハデにでているように感じられますが、ベルビア効果もありますがだいたいこんな色でした。
ツァイスだったらそれはそれは原色バリバリみたいになっていたかもしれません。
made in Japan のまじめな仕事をするレンズです。やはりマミヤ製でしょうか?

3003はいろいろいじくるだけで楽しいカメラですので、ローライナーでいろいろそろえて稼働率をアップしたいところです。
なにしろツァイス玉より圧倒的に安いですしね(^^)ゞ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6X6ましかく写真 | トップ | ニコンF4S ズームニッコ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (lensmania)
2013-05-21 23:46:05
おお今度はQBMローライナーMC21ですね!
M42マウントのマミヤDSX用に完全一致します.
古い設計ですが,ひじょうによく写る良玉だと思います.おまけに安いですよね.
ローライナーは良いものを選りすぐったと言えば聞こえは良いけど,いろんな会社をつまみ食いしたようなOEMですね.
私も好きで,この21とズームを3本ほど持っています.マミヤZEマウントで持っているのとだぶった物は避けてます.そういえば某店舗に14mm魚眼が300ユーロくらいで出ていてぐらっと来ましたが...

この21は結構人気がある割に滅多に撮影画像を見ませんので,眼福です.
流石ツボを突いておられる.

3003とSL2000Fは,数年前から突然死して悩みの種.
昨年海外送りにしたら,以前は治してくれたのに今回「だめだこりゃ」「修理費よりウチの在庫の方が安いが...」などと誘いにうかうか乗って,中古買い直したりしてます.

電源も,最近低電流のニッカドが売っていないので,もうアルカリマンガンで使うしか無いかなあ...生きているうちに(カメラも,私も)しっかり使わなきゃ...
返信する
Unknown (ひらやん)
2013-05-24 00:13:03
lensmaniaさま
コメントありがとうございます。
おっしゃるとおりローライナーはいろいろなところ
からいいとこどりしたような感じですね。私も望遠ズームは一本ぜひ欲しいと思っています。

突然死するとにっちもさっちもいかなくなりそうなマシンですが、フィルムの本当の美しさを知るものとして、ぜひとも
も全力で使いたおしてフィルムカメラのすばらしさを
伝えていく所存であります(^^;)。
返信する

コメントを投稿

ローライ交換レンズでワンダフル」カテゴリの最新記事