よかよか写真&カメラ

 撮影できて良かった写真・楽しいカメラ達を記録していきたいと
思います。

ペンタックスZ-1P FA☆200mmF2.8ED(IF)

2017-03-08 00:52:38 | マイ カメラ ペンタックス
 ペンタックスZ-1P FA☆200mmF2.8ED(IF)


 工業製品にとってそのスタイルは実に重要です。私がいままで出会った35mm一眼レフカメラの中で
一番「デザイン」と「機能性」を融合させて昇華させられていると思っているのがこの
ペンタックスZ-1Pです。

非常にグラマラスなシルエットで、ぼん・きゅ・ぼんとしたマシンですがグリップの前後に装備された
ダイヤルとシャターボタンにごく自然に指がかかります。このダイヤルの回し心地と操作性が最高で
このダイヤルを回して遊びたいがためにZ-1Pを購入したといっても過言ではありません(^^)ゞ。

レンズに標準仕様のパワーズームを装着すれば、完璧にファインダーをのぞきながらすべての
操作が快適に可能という凄まじいマシンなのです。

前作のZ-1からの改良点として、モータードライブが秒3コマから4コマまで走るようになっています。
内臓フラッシュが照射角が35mmから28mmにワイドになって標準ズーム域もカバーしています。
またマニュアル露出の表示がドットバーになったりとNEWモデルにしても良いくらいの改良ぶりです。

たしか最初はコダックが1989年ごろに発売したレンズつきフィルムのおもしろカメラ「パノラマ」
最初だったと思います。35mmフィルムの上下をマスクでカットして、そのまま大きくプリントする・・
という「パノラマプリント」という写真がブームになりました。(大きさはL判の横の長さ2倍くらいです)

最初はレンズつきフィルムだけだったものの、パノラマ撮影専用の「ミノルタピーズ」というコンパクトカメラまで登場しました。
そして途中切り替えができるオリンパスのIZM220が発売されるに及んで「パノラマ途中切り替え」が
新型カメラの必需装備になりました。

その波は一眼レフにも及び、シャッター幕の後ろにアダプターをつけて一眼レフでも
パノラマ撮影ができるようになりました。
(そのアダプターをつけての撮影のさいはフィルム一本全部パノラマ撮影になってしまいます(^^;))。
そしてマイナーチェンジのさいは各社そろって既成のカメラに「パノラマ途中切り替え機構」を組み込みました。
ペンタックスは当時の最上機種Z-1にもパノラマ途中切り替えを装備し、「Z-1P」として発売したのです。
 
ただ残念ながらネーミングがパノラマ途中切り替えを主張する「P」ですからね。
これが「S」とか、「PROFESSIONAL」だったりしたらセールスはぜんぜんちがったものに
なっていたかもしれませんが・・・。庶民の味方ペンタックスさんはあくまでも
「普通のファミリーユーザー」目線なのでした(^^;)。


 ペンタックスZ-1P FA☆200mmF2.8ED(IF) プログラムAE プロビア100F

 ペンタックスは昔からカメラの背を低くしたいメーカーなので、Z-1Pもせいいっぱい縦の寸法を
縮めるのに努力したのであろうことがうかがえます。ただ大きいレンズを装着すると
横長にみえて、ちょっと損をしていますね。


 ペンタックスZ-1P FA☆200mmF2.8ED(IF) プログラムAE プロビア100F


ペ ンタックスZ-1P FA☆200mmF2.8ED(IF) プログラムAE プロビア100F

 せっかくなのでパノラマに切り替えて撮影してみました。
ポジで撮ると映画館のシネマスコープみたいでなかなかカッコいいでしょ(^^)?


ペンタックスZ-1P FA☆200mmF2.8ED(IF) 1/125 F5.6 プロビア100F

 いつもの明石海峡の夕陽撮影です。
こういったシチュエーションで大活躍なのが、「ハイパーマニュアル」です。ハイパーマニュアルモードにして
グリップ後ろのIFボタンを押せば、一発で適正露出にセットしてくれます。
そこからシャッタースピードと絞りダイヤルを任意に設定できるので、明るめ:暗めの夕陽の
撮影が思いのままです。


ペンタックスZ-1P FA☆200mmF2.8ED(IF) 1/125 F5.6 プロビア100F

 この当時のハイスペック機としては非常に軽量で650gしかありません。オプションの
ホールディングストラップを装着すると劇的に安定度が増しますのでぜひとも手に入れたいですね。

キワモノ扱いのパワーズームのレンズも一本あるといろいろ楽しめそうなので
探してみなくちゃです(^^)。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フォクトレンダーベッサR3... | トップ | ゼンザブロニカSQ-Ai 1... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (lensmania)
2017-03-13 18:25:59
Z-1PはZ-1からかなりドラスチックに性能が進歩したけど形状から名称までほとんど情報を浸透できず仕舞いな気がします.
お陰様でジャンクボックスではZ-1と変わらない価格で出回ってます..が最近まったく見かけません.
数少ないチャンスを有効活用し当家にも1台だけ確保されています.
ハードスペックはMZ-Sを上回るのです.
でも最近は小型のMZ-sを連れ出す方が多いのは内緒だ.

ペンタックスFAの高級レンズラインは,とくに望遠系はレアですね.ユーザーが非常に限られていたのでしょう.よく確保なさいました.
そしてパワーズーム大3元?はほとんど見たことありません.今から集めるのは茨の道?
それともK-1が出て24x36カバーの新大3元が出て来たらコレクター防湿庫から娑婆へ出てくるのでしょうか.
200/2.8は格好いいなあ.

SLRのパノラマ機能は使った事がありません.
旅行でリコーR1のパノラマを使いまくり,画質がイマイチだったのでそれから使わなくなってしまいましたが,これはR1の24mm周辺性能が悪かったからでパノラマのせいではありません.
それと,近所のDPE店が,「普通の24x36ネガからパノラマプリント出来るよ,内緒だけどね」と漏らしたので,じゃあ何時でも出来るか!ってマスク入れなくなっちゃった.
そのDPE店も昨年撤退...
返信する
Unknown (ひらやん)
2017-03-20 01:37:52
lensmaniaさま
いつもコメントありがとうございます。

Z-1Pは立ち位置が微妙だったせいかタマ数は少ないようですね。特に電池蓋が割れてない個体をさがすのに苦労しました(^^;)。

200mmはずいぶん前に「ホコリ多数あり」ということで安く入手できた個体です。望遠レンズですからなんの問題もありません。きれいな色を出すタマで気にいっております。

明石銀座の谷上カメラさんも閉店だそうで寂しいかぎりです。私は垂水駅前のキングカメラさんにいつもお願いしています。ブローニーもお店のフロンティアで焼いてもらえる頼もしいお店ですよ。
返信する

コメントを投稿

マイ カメラ ペンタックス」カテゴリの最新記事