7月22日(金)から24日(日)の3日間、志度の畑で
草刈り・草抜きをしてきましたが暑かったです。
台風6号の強風で果物の木やサトイモなどが倒れていて
その立て直しと支柱での補強が仕事になりました。
手を入れて生育が良かった桔梗がたくさん咲いていて
綺麗でした。
かなり密集しているので、秋には株分けを考えます。
桃の木が一本傾いていて、立て直して実の摘果もしたのですが
大きな実が生るような感じはありません。
近くの道端にある無人の桃の販売所には小さな桃が2・3個入って
100円で売っていたり、スーパーでは1個200円くらいの桃が
売っていたので土産に買ってきました。
サツマイモ・サトイモ・カボチャが元気に茂っていて、草抜きを
しました。
マクワウリの実が色付いてきているのを見つけ、カラスに突かれない
ようにネットを掛けました。
屋島の家に泊まって、バイクで約12kmの距離を走って志度の畑に
行きます。
途中の風景をデジカメで撮りました。
屋島と五剣山です。見る方角で山の形が大きく変わります。
早く植えた稲田にはもう穂が付き始めていました。
帰りのバスはいつも室津PAに停まり、そこで買った雑誌に先日行った
藤川牧場の「生チーズケーキ」が記事になっていました。
小さな活字ですが、目にとまりました。
でも苦労した分収穫の時期はハッピーですね
桔梗の花綺麗です
それからゴルフ優勝おめでとう
下ごしらえが いろいろあるのですね~!
結果 しか 観ていない~!!
それも また楽しいな!!
7月は今週末も志度に4回目、ゴルフに4回も
行きました。
明日は「わくわくお出かけ」で奈良に行きます。
気候が良くなって収穫の頃に、ご案内を
したいと思っております。
わくわくお出かけ
お天気 よさそう ブログ アップ
待ってますね~!!
収穫もね~!!