のたりずむ♪ぷれ ~門耳(カドミミ)~

門耳=聞。小耳に挟んだ歌舞伎関連情報や見たお芝居の感想メモです。

1年を振り返る

2010-12-31 23:45:05 | その他
今年は、やっぱりトップで語らねばならないのは、歌舞伎座閉場。
「あれ?今年だったっけ?」 とか思ってしまったのは、さよなら公演以外の
閉場関連イベントにひとつも参加できなかったからかなぁ。
いまひとつ、実感が湧きません。この目で何も無くなった歌舞伎座の敷地も
見たんですけどねぇ…

ただ、常打ち小屋不在の大きさは、思い知らされました。
席がとりにくい!!
チケット採りの予定が立ちにくい!!
…演舞場以外にゴールド会員の恩恵が少ない歌舞伎会の仕組みもどうかと思いますが…

ま、そんなあたりは、とりあえず置いておいて、歌舞伎をやるほうの事情もかくの
ごとく変化した1年でありましたが、歌舞伎を見る私の方の事情も、ちょいと変化が
ある1年でもありました。

まずは、絶賛放置中になりがちな、このブログ。
なんとか改善をと想い、今年はじめたツイッターでのつぶやきと連動させてみました。
結果、ブログ投稿を放棄し、ほとんどつぶやきだらけになってます(^_^;)

でも、ツイッターだと感想とか、つぶやききれないことが色々あるんですよね~。
ブログへの掲載も1日遅れになっちゃうし。正直、もすこし、なんとかしたいところ。

とりあえず、来年も、私の負担がより少なく、且つ、言いたいことが思うような形で
載せられるブログへの道を模索していくことになるかと思います。

その第一弾として、ブログのお引越しを検討中。年始からの始動を準備してましたが、
ん~、間に合わなそう…”<(ーー;)
ま、おいおいと。

それから、他にもお金を節約したい事情や、頻繁な腰痛発生、歌舞伎以外への趣味への
注力などなどのことがあり、正直、どう見ても、今年はあんまり歌舞伎観劇に
熱心とは言いがたい1年でした。

例年だと「今年1番好きだった歌舞伎」投票用に、印象に残った舞台を列挙するんですが、
今年は、あんまり記憶がない・・・
強いていえば・・・

1月【国立劇場】旭輝黄金鯱
  舞台をはみ出す舞台装置に。

1月【浅草公会堂】新春浅草歌舞伎 第二部 悪太郎
  なんか楽しさに。

2月【歌舞伎座】二月大歌舞伎 昼の部 ぢいさんばあさん
  仁左玉コンビに。

3月【日生劇場】3月花形歌舞伎:染模様恩愛御書
  美しさと妖しさに。

4月【演舞場】通し狂言 四谷怪談忠臣蔵
  これをはずすわけには行きません♪

5月【演舞場】五月花形歌舞伎 夜の部:助六由縁江戸桜
  水入りに。

7月【国立劇場】社会人のための歌舞伎鑑賞教室:歌舞伎の見方
  壱太郎さんに。

8月【演舞場】八月花形歌舞伎第三部 通し狂言 東海道四谷怪談
  3階まで出張してきてくれたお岩さんに。

8月【日本橋劇場】趣向の華 夜の部 傳書猿島郡
  高麗蔵さんの素でもにじみ出た花道ひっこみの妖しさに。

9月【演舞場】秀山祭九月大歌舞伎 昼の部:沼津
  萬屋兄弟に。

9月【演舞場】秀山祭九月大歌舞伎 夜の部:うかれ坊主
  富十郎さんの私でも感じ入ってしまう踊りのうまさに。

9月【演舞場】秀山祭九月大歌舞伎 夜の部:双蝶々曲輪日記 引窓
  思いがけずよかった1本。東蔵さんのおっかさんがなかせます。

10月【御園座】吉例顔見世歌舞伎 夜の部:弁天娘女男白浪
  そりゃもう、駄右衛門の團蔵さんに♪ く~、思い出してもかっこいい~♪

11月【国立劇場】国性爺合戦
  女形のぶつかり合いに(^_^;)。

12月【日生劇場】十二月大歌舞伎:摂州合邦辻
  菊之助さんの鬼気迫る熱演に。

=========================
ついでに、以下に今年の観劇の軌跡とコメントを。
うわ~ いったい、いくらチケットを無駄にしたんだ、今年は…<(ーー;)

---------------------
○は全部見れた公演
▲は一部しかみれなかった公演
×は見損ねた公演
★は歌舞伎公演以外
---------------------
1月
○【国立劇場】旭輝黄金鯱
 今年の初芝居。初日に行きましたー♪やっぱりお正月は菊五郎劇団!
 
▲【歌舞伎座】壽初春大歌舞伎
 ×昼の部:春調娘七種/梶原平三誉石切/勧進帳/松浦の太鼓
 ▲夜の部:春の寿/車引/京鹿子娘道成寺/与話情浮名横櫛

▲【浅草公会堂】新春浅草歌舞伎
 ×第一部:正札附根元草摺/御浜御殿綱豊卿/将門
 ▲第二部:奥州安達原 袖萩祭文【×】/悪太郎
  悪太郎のみ観劇。男四人がおおきな三日月の出でいる晩に踊り狂う…というと何やら怪しげな感じがしますが(^_^;)実際はのどかで楽しい舞踊劇でした。

×【新橋演舞場】初春花形歌舞伎
 腰痛で昼夜とも観劇断念_| ̄|○

---------------------
2月
2~4月は仕事etcがなんか忙しくて、あんまり歌舞伎に熱心でなく
▲【歌舞伎座】二月大歌舞伎
 ▲昼の部:爪王【×】/俊寛【×】/口上/ぢいさんばあさん
  口上とぢいさんばあさんのみ、観劇。やっぱり仁左さんと玉さんのカップルは最高です♪
 ×夜の部:壺阪霊験記/高坏/籠釣瓶花街酔醒
  体調不慮と仕事の都合で観劇断念

---------------------
3月
観劇日が祖母の葬式とぶつかったり・・・
▲【歌舞伎座】御名残三月大歌舞伎
 ×第一部:加茂堤/楼門五三桐/女暫
 ▲第二部:筆法伝授【×】/弁天娘女男白浪 浜松屋・勢揃い
 ×第三部:道明寺/石橋
  結局、見れたのは二部の弁天のみ。でも、豪華豪華♪ これだけでも、満足満足~♪

○【日生劇場】3月花形歌舞伎:染模様恩愛御書
 大阪のも見たので2回目。グレードアップしてます!今回、1階の前の方だったので、火の粉のキラキラ攻撃が大変でした(^_^;)
 あと、チラシとかビジュアルが妖しくもキレイ。

---------------------
4月
歌舞伎座閉場。閉場式とれるわけもなく・・・

▲【歌舞伎座】御名残四月大歌舞伎
 ○第一部:御名残木挽闇争/熊谷陣屋/連獅子
  しょっぱな團蔵さんの登場で喜ぶ♪ 連獅子は3人。

 ○第二部:寺子屋/三人吉三 大川端/藤娘
  一部に続けての観劇。

 ▲第三部:実録先代萩【×】/助六由縁江戸桜【▲】
  

○【演舞場】通し狂言 四谷怪談忠臣蔵
 2回観劇。堪能♪

---------------------
5月
▲【演舞場】五月花形歌舞伎
 ○昼の部:寺子屋/吉野山/魚屋宗五郎/お祭り
  寺子屋/吉野山と猿弥さんのうまさが際立つ。 宗五郎は松緑さんで2回目。お祭りは女っ気なし。

 ▲夜の部:熊谷陣屋【×】/うかれ坊主【×】/助六由縁江戸桜
  仕事の都合で助六の途中からのみ観劇
  助六の水入りが本水でびっくり。というか、水入りって、ほんとに水に入るんだというのが衝撃。

★【扉座】神崎与五郎 東下り
 笑也さんの新たな一面が(V)o¥o(V)

---------------------
6月
×【国立劇場】歌舞伎鑑賞教室:歌舞伎のみかた/鳴神
 体調不良。愛之助さんの鳴神…(/_;)
 結果、なんと、この月、歌舞伎観劇なし。こんなことって、十数年ぶりくらいかも(^_^;)

---------------------
7月
かなり怒涛の観劇スケジュール。我ながらよくこなしたな、と(^_^;)

▲【演舞場】七月大歌舞伎
 ×昼の部:名月八幡祭/文屋/金閣寺
  腰痛のため、観劇断念
  
 ▲夜の部:暫【×】/傾城反魂香 吃又/馬盗人
  暫はバーゲンの魔力に負けて、パス。ゴメン、團十郎さん。
  吃又、肝心要の歌昇さんを見損ねた…馬盗人は楽しく観劇。

○【国立劇場】社会人のための歌舞伎鑑賞教室:歌舞伎の見方/身替座禅
 歌舞伎の見方 が演目の前後に分かれてたのは新演出。
 これで、壱太郎さんが、結構、いい感じだ。注目株だ。 と認識。

▲【松竹座】七月大歌舞伎
 ○昼の部:妹背山婦女庭訓 御殿/大原女・国入奴/御浜御殿綱豊卿
  翫雀さん奮闘の「大原女・国入奴」に好印象

 ▲夜の部:双蝶々曲輪日記/弥栄芝居賑/竜馬がゆく 風雲篇【×】
  双蝶々曲輪日記は、「引窓」の前に、「井筒屋」「米屋」「難波裏」と、引窓に至る過程の部分の上演があり、分かりやすかった。
  竜馬がゆく は帰りの電車の都合により、パス。ゴメン、染五郎さん

○【北とぴあ】巡業 中央コース 松竹大歌舞伎
 廓三番叟/一條大蔵譚/棒しばり
  松緑さんと菊之助さんによる、Wキャスト棒しばりが楽しくてGood! 菊五郎さんの大蔵卿は初見。似合うし(^_^;)


---------------------
8月
8月もだいぶ観劇スケジュールはタイトだった。
▲【演舞場】八月花形歌舞伎
 ▲第一部 訪欧凱旋公演 義経千本桜
  あんまり、記憶がない。が、ブログを見ると、「うーん、海老蔵さんの狐、いまいちかわいくない(^_^;)」と…

 ▲第二部 暗闇の丑松【×】/京鹿子娘道成寺
  丑松は都合により、パス。道成寺…特に記憶がない。

 ▲第三部 通し狂言 東海道四谷怪談
  お岩さんが3階席に出張してきてくれた♪ でも、海老蔵さんの伊右衛門はどうも…<(ーー;)


▲【日本橋劇場】趣向の華
 ×昼の部 (長唄)越後獅子・春の鳥・勧進帳/月花怨皿絵
  都合により間に合わず、見損ねた。

 ○夜の部 真田小僧/新曲 竹生島(常磐津)/傳書猿島郡
  傳書猿島郡が見ごたえあり。若手ホープさんをじっくり堪能できたのと、孝太郎さん休演で急遽代演の高麗蔵さんの瀧夜叉の妖しさに魅せられた。
  袴歌舞伎ってのも、面白いもんだ♪ 想像力が刺激される♪

★【朗読劇】夏の夜の夢語り
  段治郎さん出演の朗読劇。これはこれでなかなか。こちらも想像力が刺激された♪

★【扉座】歌舞伎のタノシミカタ
  市川笑三郎さんの「ニューディレクション狐火」みたさに。ん~ちょっと期待しすぎたかな。
  市民参加歌舞伎は…うーん(^_^;) もちっとちゃんとした歌舞伎がみたかったかも。


---------------------
9月
新歌舞伎座こけら落とし公演遠征断念がくやしい・・・

○【文京シビック】中村勘太郎・七之助 錦秋特別公演
 浦島/菖蒲浴衣/藤娘
  最初のトークは見損ねたんですが、演目の方は全部みれました。
  七之助さんの藤娘、ん~ 黒の衣裳の方で観たかった
  勘太郎さんの浦島は、ジィ様になってからが、俄然、惹きつけられました♪


×【新歌舞伎座】二十一世紀歌舞伎組 
 体調不良により、遠征断念。む~ また、右近さんの「黒塚」、見損ねた~っ(/_;)

×【南座】九月大歌舞伎 訪欧凱旋公演 通し狂言 義経千本桜
 大阪の新歌舞伎座コケラ落としの帰りによって、見たことない蔵王堂のとこだけでも観たかったんだけど、帰りの新幹線に間に合わなそうなことが判明し、断念。
結局、遠征そのものを取りやめたけど。

▲【演舞場】秀山祭九月大歌舞伎
 ▲昼の部:月宴紅葉繍/沼津/荒川の佐吉/寿梅鉢萬歳
  沼津から。歌六さん・歌昇さん萬屋復帰公演。歌六さんの沼津のジィさまと、仁左さんの佐吉が泣きのツボ。
 
 ○夜の部:猩々/俊寛/鐘ヶ岬・うかれ坊主/双蝶々曲輪日記 引窓
  富十郎さんの浮かれ坊主のうまさ。引窓は染五郎さんと松緑さんという若手の取り合わせでいまひとつ期待してなかったけど、いい意味で裏切られました。
  東蔵さんのおっかさんが、いいなぁ。

×【松竹座】花の武将 前田慶次
  南座あきらめて、こっちのチケット取ってたんですが、これも行けず。
  んー歌舞伎以外の愛之助さんも観てみたかった。横内さんだし。


---------------------
10月
御園座初観劇。ついでに名古屋城にも行ってみたり。

▲【演舞場】錦秋十月大歌舞伎
 ×:昼の部:頼朝の死/連獅子/加賀鳶
  三津五郎さん親子の連獅子をぜひ、観たかったんだけど…(/_;)

 ▲夜の部:盛綱陣屋/どんつく/艶容女舞衣 酒屋
  盛綱陣屋は最後5分くらいのみ、廊下で音だけ堪能。まさに耳で聞く歌舞伎
  どんつくは相変わらず楽しい♪ 富十郎さん休演で、白酒売りが魁春さんになり、魁春さんの元のお役は出演自体無しに。
  艶容女舞衣 酒屋は初見。

○【御園座】吉例顔見世歌舞伎
 夜の部:舞妓の花宴/伽羅先代萩/身替座禅/弁天娘女男白浪
  團蔵さんの日本駄衛門目当てに遠征。
  身替座禅は 菊五郎さん右京に 翫雀さん玉ノ井。
  …あれ?先代萩って、あったっけ?? うわ、記憶がない…(すんません、藤十郎さん^_^;)
  

---------------------
11月
▲【演舞場】吉例顔見世大歌舞伎
 ×昼の部:天衣紛上野初花 河内山と直侍
  評判良かったんで観たかったんだけど…。
 
 ▲夜の部:逆艪/梅の栄/都鳥廓白浪 忍ぶの惣太
  忍ぶの惣太のみ。 これ観たことあったかな。あるような気もするな、あのおまんまの立ち回り…

○【国立劇場】国性爺合戦
  藤十郎さんと東蔵さんの肉弾戦…(^_^;)

★【朗読劇】市川段治郎名作語り 夢十夜
  十夜目のラストがとても楽しそうで・・・(^_^;)

---------------------
12月
○【日生劇場】十二月大歌舞伎:摂州合邦辻/達陀
 今年の見納め。
 摂州合邦辻は、菊之助さんが熱演。團蔵さんが渋くて満足~♪
 達陀は3度目。松緑さんでは初。日生の舞台が抜けないか、ちょっと心配になりました(^_^;)
 菊五郎さんの時は、團蔵さんが出てたな~ と思い出したり。


=========================
で、来年以降ですが・・・基本、今年同様、ちょっと控えめな歌舞伎観劇になりそうではありますが、
ま~、どれだけ、私を魅了する公演演目、座組の芝居がかかるかに よるかと。
とりあえず、2月・3月は仁左衛門さん祭りの予定です(^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする